• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
    • Privacy Policy
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
    • OE
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources

Ami Suzuki(鈴木亜美)アルバム「DOLCE」 楽曲プロデュース&コラボレーション

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →
トップページ > トピックス > Captain Funk > Ami Suzuki(鈴木亜美)アルバム「DOLCE」 楽曲プロデュース&コラボレーション
カテゴリー: Captain Funk、楽曲制作。 タグ: リリース、日本。
Jan 31, 2008
Ami Suzuki-Dolce

2008.2.6に発売される鈴木亜美さんのアルバム「Dolce」で楽曲プロデュース&コラボレーションをしました(タイトル “The WeekeND” )。カップリングで同時発売されるDVDには、スタジオでのメイキングシーンも収録されていますので、そちらも是非チェックしてみて下さい。

詳しい情報は Ami Suzuki オフィシャルサイト をご覧下さい。

<他の参加アーティスト/プロデューサー>

Aly & AJ、Tomoe Shinohara☆☆☆(篠原ともえ)、Sugiurumn(スギウラム)、Studio Apartment(スタジオ・アパートメント)、中田ヤスタカ(capsule)、ホフディラン、YO-KING 、RAM RIDER(ラムライダー)、ROCKETMAN feat.YOU THE ROCK★

【CD収録楽曲】
1.FREE FREE/ Ami Suzuki joins 中田ヤスタカ(capsule)
2.feel the beat(album version)/ Ami Suzuki joins Sugiurumn
3.Potential Breakup Song」/ Ami Suzuki joins Aly & AJ
4.Bitter…/ Ami Suzuki joins S.A.
5.SWEET DANCE/ Ami Suzuki joins RAM RIDER
6.The WeekeND/ Ami Suzuki joins CAPTAIN FUNK
7.SUPER MUSIC MAKER(radio edit)/ Ami Suzuki joins 中田ヤスタカ(capsule)
8.MUSIC/ Ami Suzuki joins RAM RIDER
9.Stereo Love/ Ami Suzuki joins Tomoe Shinohara☆☆☆
10.アイノウタ/ Ami Suzuki joins ROCKETMAN feat.YOU THE ROCK★
11.2人はPOP/ Ami Suzuki joins ホフディラン
12.新しい日々/ Ami Suzuki joins YO-KING

初回限定盤/CD ¥3,990(税込)AVCD-23431
CD+DVD/¥3,990(税込)AVCD-23432/B
〈DVD〉PV「Bitter…」鈴木亜美 joins S.A.+「DOLCE」スタジオメイキングが収録された“BEHIND THE SCENES”
CDのみ/¥3,059(税込)AVCD-23433
(3種類ともCDジャケットは異なります)

Amazon.co.jp 商品ページ


You might also be interested in:
    Tatsuya arranged Zip-A-Dee-Doo-Dah for Ami Suzuki鈴木亜美「ジッパ・ディー・ドゥー・ダァー(Zip-A-Dee-Doo-Dah)」楽曲アレンジ&制作 Tsuchiya Anna-Taste My xxxremixxxxxxx!!!!!!!! Beat Life!土屋アンナ「Taste My xxxremixxxxxxx!!!!!!!! Beat Life!」に2曲リミックス参加しました the-Arrows - Night Call (Captain Funk Remix)Captain Funkとしてthe ARROWS(ジ・アロウズ)「ナイトコール」をリミックスしました Untras2006 compilation CDサッカー日本代表サポーター「ウルトラス」の記念コンピレーション・アルバムに参加しました Default Thumbnail国内音楽プロデュース報告: 電撃チョモランマ隊, Black Jaxx, オトノ葉Entertainment
リリース日本

Share

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →

Tatsuya Oe Updated: 3月 20, 2018

ビデオ

  • OE – Ain’t Knockin’ at Your Door (Audio Visualizer)OE – Ain’t Knockin’ at Your Door (Audio Visualizer)

今日の人気トピックス

  • 映像事例集: 広告・映画等への楽曲ライセンス&提供事例
  • Day by Day(マイクロブログ)
  • Dark Model『Stripped Mixes』が11月7日に発売されます
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • [Album Medley] Captain Funk – Heavy Mellow (Deluxe Edition)
  • マット・デイモン&ジョディ・フォスター主演による映画「Elysium (エリジウム)」の初公開映像に Dark Modelの音楽が使用されました

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

マイクロブログ

No Title
12 10月 2025

アルバムOE『Letting Go』の収録曲を、メドレー形式で10分ほどにまとめた動画を作りました。まずはこの動画で試聴いただき、その後は各サービスでアルバム全体を楽んでいただけると嬉しいです。Model Electronic関連の動画を最初にアップすることにしているサービスVimeoは、地味ながらも「ラウドネスノーマライゼーション(音量調整)」のような余計なガバナンスを行わず、広告収益にも執着しない、今どき珍しいクリエイター想いの風土があります。

OE -Letting Go (Suchness 6) (Album Medley) https://vimeo.com/1126709459

No Title
11 10月 2025

故デイヴィッド・リンチの著書『Catching the Big Fish』のオーディオブックを聴いた。彼が熱心な(超越)瞑想の実践者であることは全く知らなかった。僕は毎日、頭を空っぽ(無)にする時間を作るようにしているが、続いてせいぜい5分ほど。瞑想よりも呼吸法の方に興味があるけれど、どちらも誰かから「メソッド」を教わろうと思ったことはない。そもそも瞑想や禅思想には、その根底に「将来の実益や成果(”Big Fish”)を求めず、今を生きる」という姿勢があると思うのです。

デイヴィッド リンチ『大きな魚をつかまえよう: リンチ流ア-ト・ライフ∞瞑想レッスン』 https://amzn.to/3KNSRmw

No Title
10 10月 2025

11月7日(金)にDark Model『Stripped Mixes』をリリースします。前作『Alternative Mixes』の続編的な位置づけとも言えますが、今作はシンフォニーとエレクトロニックな要素で構成されたDark Model本来の重厚で「エピック」なアレンジをさらに削ぎ落とし、リズムやオーケストラアレンジの核となるモチーフに焦点を当てたミックスを収録しているところが特徴です。引き算の美学でDark Modelの音楽を再構築しました。

Dark Model『Stripped Mixes』が11月7日に発売されます https://l.tatsuyaoe.com/dark-model-stripped

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Meri Neeser and Captain Funk (Tatsuya Oe)
“Hey Boy, Hey Girl” がCaptain Funk myspaceページで1万回を試聴達成しました

(Apr 2013 Updated) こ...

Close