• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
    • Privacy Policy
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
    • OE
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources

プライバシー・ポリシー

トップページ > プライバシー・ポリシー

Tatsuya Oe オフィシャル・ウェブサイト(以下「本サイト」)へようこそ。本プライバシーポリシーは、本サイトを訪問または利用する際に収集される個人情報の取り扱い方法について説明しています。
本サイトにアクセスし、利用することによって、あなたは本プライバシーポリシーの内容に同意したことになります。

1. 収集する情報

本サイトを訪問または利用する際に、以下の情報を収集することがあります:
• 個人情報: お問い合わせフォームやメールでご連絡いただいた場合、名前、メールアドレス、その他提供いただいた情報を収集することがあります。
• 使用データ: 本サイトとのインタラクションに関する識別不可能な情報(訪問したページ、クリックしたリンク、その他の行動データ)を収集することがあります。この情報は、サイトの改善やユーザー体験の向上に役立ちます。

2. 情報の使用方法

収集した情報は以下の目的で使用されます:
• お問い合わせやメッセージへの対応。
• 本サイトのコンテンツおよび機能の改善。
• 音楽、イベント、その他の関連情報に関する更新やニュースをお送りするため(これには、事前に受信に同意していただいた場合のみ行います)。

3. 第三者サービス

本サイトでは、ユーザー体験を向上させるために第三者サービスを利用しています。これらのサービスは、本サイトでのあなたの行動に関する情報を収集することがありますが、私たちはそのデータ収集方法を直接管理していません。たとえば:

• Google Analytics: Google Analyticsを使用して、ウェブサイトのトラフィックを追跡・分析しています。Google Analyticsは、IPアドレス、ブラウザの種類、使用パターンなどの情報を収集します。このデータは、ウェブサイトの利用状況を理解し、ユーザー体験を改善するために使用されます。Googleのデータ収集および処理方法についての詳細は、Googleのプライバシーポリシー(https://policies.google.com/privacy)をご覧ください。

• ソーシャルメディアプラグイン: 本サイトには、Facebook、Instagram、Twitterなどのソーシャルメディアプラットフォームのボタンやウィジェットが含まれている場合があります。これらのプラグインは、ユーザーがそれらとインタラクションする際に個人データを収集したり、行動を追跡したりすることがあります。

4. クッキー

本サイトでは、閲覧体験を向上させるためにクッキーを使用することがあります。クッキーは、ユーザーのデバイスに保存される小さなテキストファイルで、設定やインタラクションを記憶するのに役立ちます。
クッキーの設定は、ブラウザの設定から管理または無効化することができますが、無効化すると一部の機能が正しく動作しない場合があります。

5. データの保持

収集した個人情報は、本プライバシーポリシーに記載された目的に必要な期間のみ保持します。もし、今後弊社からの連絡を受けたくない場合は、いつでもお問い合わせページからご連絡いただくことで、配信停止の手続きを行うことができます。

6. セキュリティ

私たちは、個人情報を保護するために合理的な措置を講じています。しかし、インターネットを通じた通信や電子的な保管方法には100%のセキュリティを保証するものはありません。私たちはデータの保護に努めていますが、絶対的なセキュリティを保証することはできません。

7. あなたの権利

あなたの居住地によっては、個人情報に関連する権利(アクセス、更新、削除など)がある場合があります。これらの権利を行使したい場合は、お問い合わせページを通じてご連絡ください。

8. プライバシーポリシーの変更

本プライバシーポリシーは、私共の実務や法的要件の変更に応じて、随時更新されることがあります。更新が行われた場合は、ページの「施行日」を更新いたしますので、定期的にご確認いただくことをお勧めします。

9. お問い合わせ

本プライバシーポリシーまたは私共のデータ取扱いに関してご質問やご懸念がある場合は、お問い合わせページを通じてご連絡ください。

施行日:2025年1月1日


You might also be interested in:

    No related posts.

Tags:

Tatsuya Oe Updated: 9月 7, 2025

Model Electronic Records Catalog for Sync Professionals

シンク・エージェント募集

Experienced Sync Agent Wanted

楽曲ライセンス・ガイド

  • Model Electronic Records Catalog for Professional Licensing
  • プレイリスト:シンクライセンス/映像使用での需要が最も高いトラック
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • 音楽演奏権・録音権管理団体とのやり取りについて
  • 楽曲ライセンスについて

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

今日の人気トピックス

  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • Day by Day(マイクロブログ)
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • OE『Letting Go (Suchness 6)』2025年10月3日リリース
  • Captain Funk – “Hey Boy,Hey Girl (feat. Meri Neeser)” Live
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • [Album Medley] Captain Funk – Heavy Mellow (Deluxe Edition)
  • Dark Model – Ran (Resistance)

マイクロブログ

No Title
9 9月 2025

AIには、手軽に大量消費されるジャンクフードのような仕事や創作物を量産する危険性がある。ただし、「〇〇とハサミは使いよう」とも言うように、倫理観を持った熟練者が技を駆使し、創意工夫をすれば、AIを活用してアウトプットに新たな「価値」を吹き込むことは十分に可能だろう。人間の熟練や手間、そしてモラルを早々に手放し、猛烈な「ジャンク化」を進めて繁栄と余暇を謳歌してきたレイジーな人々こそが、AIの存在をひたすら恐れ、煽り、過剰反応している。

「AIのネットフリックス?」Fable Studio CEO Edward Saatchi https://youtu.be/crWKW1u55eI

No Title
9 9月 2025

2007年のブログでは、当時出版されたばかりの『ジョルジオ・アルマーニ 帝王の美学』を読んでいることを書いていた。そこには「栄華もリスクも、ここまで全面的に一人の男が背負い、立ち続けている現役ブランドは意外と少ない」と記している。その後、彼やブランドの歩みをつぶさに追い続けていたわけではないが、最期まで彼の覚悟や姿勢は変わらなかっただろう。世界に素晴らしいクリエイションをもたらしてくれたことに、心から感謝の思いを捧げたい。

『ジョルジオ アルマーニ 帝王の美学』 https://amzn.to/4nlzGyr

No Title
8 9月 2025

アドビのソフトはグラフィック系から映像系まで幅広く使っているが、最近はAuditionという音声編集ソフトをよく使う。特に重宝しているのが「テンプレート」と「バッチ処理」機能だ。例えば、アルバムの全曲を3分でフェイドアウトさせたい場合や、音量を3dB上げたい場合、1曲で行った編集工程をテンプレートとして記録し、それを全曲にまとめて適用できる。Adobe Creative Cloudを使っている人はぜひ試してみてほしい。

Adobe Auditionで簡単バッチ処理! | ういやまラボ https://uhiyama-lab.com/blog/video-edit/adobe-audition-batch-processing-volume-up/

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.