• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
    • Privacy Policy
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
    • OE
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources

リンク & リファレンス

トップページ > リンク & リファレンス

Contents

  • 1. インタビュー
  • 2. オフィシャル・ウェブサイト
  • 3. Social Media Websites
  • 4. リソース

インタビュー

ジャパンタイムズ - Holy big beat funk, Captain!ジャパンタイムズ - Holy big beat funk, Captain! 初期Captain Funkについて、音楽的ルーツ、パーティー情報など。インタビュアー: Simon Bartz。

1999, 日本(英語)

Movement Magazine - Tokyo: Captain Funk (aka Tatsuya Oe)Movement Magazine - Tokyo: Captain Funk (aka Tatsuya Oe) 主にアルバム「Songs of the Siren」に関してのインタビュー。インタビュアー: Brent Csutoras。

2000, アメリカ

メトロポリス - Japan Beat: The Birth of OEメトロポリス - Japan Beat: The Birth of OE OEのアルバム「Here and You」とプロジェクトについてのインタビュー。インタビュアー: Dan Grunebaum。

2002, 日本(英語)

HMV Japan - Captain Funk 「Heavy Metal」「Heavy Mellow」インタビューHMV Japan - Captain Funk 「Heavy Metal」「Heavy Mellow」インタビュー 「Heavy Metal」「Heavy Mellow」リリースに関するインタビュー。インタビュアー: Akio Tono

2007, 日本(日本語)

J-Pop World - Captain Funk (Tatsuya Oe) インタビューJ-Pop World - Captain Funk (Tatsuya Oe) インタビュー これまでのキャリア、音楽制作に対しての考え方、オリジナル音楽ストアについて。インタビュアー: Andrew AA Smith。

2008, アメリカ

メトロポリス - Clubbing: Tatsuya Oe opens an online “club” for his banging digital creationsメトロポリス - Clubbing: Tatsuya Oe opens an online “club” for his banging digital creations オリジナルの音楽ストア立ち上げについて。インタビュアー: Don Crispy。

2009, 日本(英語)

David Report - Specialty music boutique for the digital high streetDavid Report - Specialty music boutique for the digital high street タツヤの立ち上げたオリジナル音楽ストアについて。インタビュアー: Kristina Dryza。

2009, スウェーデン

10 Asia - Japanese Shibuya-kei DJ Captain Funk10 Asia - Japanese Shibuya-kei DJ Captain Funk これまでのキャリア、音楽的ルーツ、韓国についての印象など(ソウルでのリリースツアー時インタビュー)。

2010, 韓国(英語)

Sync Exchange - Creating a Successful Licensing Business as an Independent MusicianSync Exchange - Creating a Successful Licensing Business as an Independent Musician 音楽ライセンス・ビジネスについての考え、ノウハウ。インタビュアー: Mark Frieser (Sync Summit)。

2013, アメリカ

Unter the Gun - Tatsuya Oe Discusses Dark Model's Debut LP, Past ProjectsUnter the Gun - Tatsuya Oe Discusses Dark Model's Debut LP, Past Projects Dark Modelファースト・アルバムについてのインタビュー。インタビュアー: Brion Lion (Under the Gun)。

2014, アメリカ

インディペンデント・ミュージック・アワード - Dark Model Q&A/インタビューインディペンデント・ミュージック・アワード - Dark Model Q&A/インタビュー Dark Modelのアルバムがノミネートされた、第14回インディペンデント・ミュージック・アワードによるインタビュー

2014, United States

タツヤ・オオエ インタビュー 2018 春 Vol.1-4タツヤ・オオエ インタビュー 2018 春 Vol.1-4 渡米後の話題を中心に、OE『New Classics Vol.1 &2』リリースにちなんだインタビュー(日本語ブログにて)。 2018, アメリカ

オフィシャル・ウェブサイト

Dark Model オフィシャル・ウェブサイトDark Model オフィシャル・ウェブサイト

プログレッシブ&ドラマティックなオーケストラ・エレクトロニック・サウンドに焦点を当てた、最新プロジェクト。当ウェブサイト内のプロジェクトページも併せてご参照下さい。

Captain Funk オフィシャル・ウェブサイトCaptain Funk オフィシャル・ウェブサイト

エレクトロニック・ポップ&ダンスミュージックに特化した、タツヤの最長プロジェクト。当ウェブサイト内のプロジェクトページも併せてご参照下さい。

Model ElectronicModel Electronic

タツヤ・オオエ自身による音楽出版・レーベル。

OE - SuchnessOE - Suchness This website features his “Suchness” project, where he focuses on ambient music compositions inspired by the Japanese view of nature and Zen philosophy.

Social Media Websites

Dark Model FacebookDark Model Facebook https://www.facebook.com/DarkModelMusic
Captain Funk FacebookCaptain Funk Facebook https://www.facebook.com/CaptainFunkOfficial
Model Electronic Youtube channelModel Electronic Youtube channel https://www.youtube.com/user/ModelElectronic/
Captain Funk Youtube channelCaptain Funk Youtube channel https://www.youtube.com/user/CaptainFunkOfficial
Model Electronic SoundCloudModel Electronic SoundCloud Soundcloud page featuring music of Dark Model and Captain Funk
Model Electronic Records on VimeoModel Electronic Records on Vimeo Enjoy our "Non-Normalized (Louder)" videos here
Model Electronic Records on SpotifyModel Electronic Records on Spotify Follow Model Electronic Records and our playlists on Sporify

リソース

ウィキペディア(アメリカ) - Tatsuya Oeウィキペディア(アメリカ) - Tatsuya Oe アメリカ版ウィキペディアによるTatsuya Oeページ
ウィキペディア(日本) - タツヤ・オオエウィキペディア(日本) - タツヤ・オオエ 日本語版ウィキペディアによるTatsuya Oeページ
Wikipedia (US) - Dark ModelWikipedia (US) - Dark Model Wikipedia (US edition) page about Dark Model
Discogs - Captain FunkDiscogs - Captain Funk Captain Funk ディスコグラフィ
Discogs - Dark ModelDiscogs - Dark Model Discogs page of Dark Model
Discogs - Tatsuya OeDiscogs - Tatsuya Oe Discogs page of OE/Tatsuya Oe
Tatsuya Oe on The DJ ListTatsuya Oe on The DJ List DJ Directory & Dance Music Resource
Captain Funk on The DJ ListCaptain Funk on The DJ List DJ Directory & Dance Music Resource
Captain Funk on MusicBrainzCaptain Funk on MusicBrainz Online music encyclopedia
Dark Model on MusicBrainzDark Model on MusicBrainz Online music encyclopedia
Tatsuya Oe on MusicBrainzTatsuya Oe on MusicBrainz Online music encyclopedia
Captain Funk on MusixMatchCaptain Funk on MusixMatch Song lyrics database
Captain Funk on TunefindCaptain Funk on Tunefind American music search website which helps to find music featured in television series and movies.


You might also be interested in:
    Default Thumbnailプロジェクト Default Thumbnail映像事例集: 広告・映画等への楽曲ライセンス&提供事例
Tags:
ウェブサイト

Tatsuya Oe Updated: 7月 11, 2018

Model Electronic Records Catalog for Sync Professionals

シンク・エージェント募集

Experienced Sync Agent Wanted

楽曲ライセンス・ガイド

  • Model Electronic Records Catalog for Professional Licensing
  • プレイリスト:シンクライセンス/映像使用での需要が最も高いトラック
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • 音楽演奏権・録音権管理団体とのやり取りについて
  • 楽曲ライセンスについて

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • OE『Letting Go (Suchness 6)』2025年10月3日リリース
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • Captain Funk – “Hey Boy,Hey Girl (feat. Meri Neeser)” Live
  • [Album Medley] Captain Funk – Heavy Mellow (Deluxe Edition)
  • Model Electronic Records

マイクロブログ

No Title
17 9月 2025

ある高名な芸術家がかつてこう語った。「日本人は表現を、社会や時代への疑問・抵抗ではなく『私小説』にしてしまう。だから日本のアートは世界で評価されにくいのだ」と。海外で暮らしていると、盗難や襲撃など外的な脅威や社会不安から身を守ることが日常になる。一方、日常が守られ、飢えも暴動もなく、夜も安心して出歩ける社会では、「何も起きないこと」そのものが空虚感や閉塞感を生み、それが妄想的に積み上がって創作のテーマになるという逆説的な構図がある。

土居 健郎 -「甘え」の構造 https://amzn.to/4pyX6m0

No Title
16 9月 2025

効果音(サウンドエフェクト)は巷に出回っているので、わざわざ自分で作らなくても間に合うといえば間に合う。しかし、クセのある音や特徴的な音を作りたい場合は、シンセで波形を一から合成したり、自分で録音したオリジナル音源を加工して作るしかない。これは作曲とは異なる、いわば別の創作魂や忍耐力が試される世界。効果音といえば、ここ十年で最も定番化したのは「BRAAM(ブラーム)」だろう。次の時代を形作るのは、はたしてどんな音なのだろうか。

How to create professional CINEMATIC BRAAMS from scratch https://youtu.be/ZeTCWjfN0LQ

No Title
16 9月 2025

2年ぶりに、各種がん検査を含めた健康診断を受けた。詳しい結果はこれからだが、現時点では異常なし。毎日2時間体を動かし、毎朝山盛りの野菜を食べ、超規則正しい生活を送っているので、これ以上健康的にしろと助言されても思いつかない(笑)。今も健在な父は「俺は生命線が2本あるから、まだ大丈夫だ」と冗談めかして言う。長寿も素晴らしいが、最後に心の底から笑える人生は、さらに素晴らしい。

ダニエル・リーバーマン『運動は長寿の特効薬か?』 https://youtu.be/hshBTJaFqNY

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.