• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
    • Privacy Policy
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
    • OE
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources
トップページ > エレクトロニック・ロック
[Playlist Sampler] _Don't Give Up, Don't Give In

[Playlist Sampler] “Don’t Give Up, Don’t Give In”

Nov 11, 2024
皆さんの情熱と不屈の精神に火をつける、モティベーショナルでアドレナリン全開の曲を集めました。リアルな世界で戦う、全ての戦士達に捧げます。Spotifyでフル・プレイリストをお楽しみ下さい。 フル・プレイリスト on Spotify: https://spoti.fi/476beub Model Electron…
Read more ...
OE-Compositions in Blue Medley

[Album Medley] OE – Compositions in Blue

Sep 20, 2024
“OE流コンテンポラリー・ミュージック” 『Compositions in Blue』は『Here and You』から『New Classics』までの路線を踏襲した、いわばOEとしての王道的な作品に仕上がっている。コンテンポラリー・ミュージック色の強いエレクトロニック・サウンドであり…
Read more ...
Dark Model - Relentless

Dark Model – Relentless [Album Sampler]

Sep 6, 2024
「Get Ready to Fight? (戦う準備はいいか?)」 Dark Modelの新作『Relentless』は、エネルギーに満ち溢れるドラマティックな楽曲が満載の、タイトル通り「容赦なく」戦闘モードなフル・アルバムに仕上がっている。頭の中に次々と映像が浮かんでくるかのような、シネマティックなインストゥ…
Read more ...
Dark Model - Echoes of the Sun (Ambient Choir Mix)

Dark Model – Echoes of the Sun (Ambient Choir Mix)(Visualizer)

May 1, 2023
– このトラックのキーワード – トランス、ミニマリズム、コンテンポラリー、エピック、クワイア、アップリフティング – アルバム『Impulse』について – 次世代 Dark Model「バージョン・アップ宣言」 『Odyssey』から3か月、早くもDark Modelの…
Read more ...
Dark Model - Echoes of the Sun (Non Choir Mix)

Dark Model – Echoes of the Sun (Non Choir Mix)(Visualizer)

May 1, 2023
– このトラックのキーワード – トランス、ミニマリズム、コンテンポラリー、エピック、アップリフティング – アルバム『Impulse』について – 次世代 Dark Model「バージョン・アップ宣言」 『Odyssey』から3か月、早くもDark Modelの新作が登場…
Read more ...
Dark Model - Echoes of the Sun

Dark Model – Echoes of the Sun (Visualizer)

Apr 28, 2023
– このトラックのキーワード – トランス、ミニマリズム、コンテンポラリー、エピック、アップリフティング、クワイア – アルバム『Impulse』について – 次世代 Dark Model「バージョン・アップ宣言」 『Odyssey』から3か月、早くもDark Modelの…
Read more ...

Dark Model – Odyssey (アルバム・ダイジェスト)

Oct 3, 2022
“音の一大スペクタクルを体験せよ” エピック・エレクトロニック・ミュージックで評価の高いDark Modelが、そのシネマティックなスケール感を一段とアップさせた新作を披露。『Odyssey』はオーケストレーションとクワイア(合唱隊)サウンド、そして強靭なビートが織りなす、音の一…
Read more ...
Tatsuya Oe at Club Citta

Captain Funk – Boogie Electricland (Live)

Jan 16, 2022
ビデオ説明 このビデオはGanban NightとのコラボレーションイベントとしてClub Cittaで開催された「”Heavy Metal/Heavy Mellow” リリース・パーティー」からのショットです。”Boogie Electricland” は2007年…
Read more ...
Switched at Birth_S3E5 feat. Endless Possibilities

ABC: Switched at Birth feat. Captain Funk “Endless Possibilities”

Aug 20, 2021
Licensee: ABC Family Program: Switched at Birth(スイッチ -運命のいたずら-)Season3 Episode5 “Have You Really the Courage?” Artist: Captain Funk feat. Raj Ramayya Song: End…
Read more ...
1 2 次へ »

Tatsuya Oe Updated: 11月 10, 2024

ビデオ

  • Captain Funk – Metropolis – アルバム・ダイジェストCaptain Funk – Metropolis – アルバム・ダイジェスト

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • OE『Letting Go (Suchness 6)』2025年10月3日リリース
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • [Album Medley] Captain Funk – Heavy Mellow (Deluxe Edition)
  • Captain Funk – “Hey Boy,Hey Girl (feat. Meri Neeser)” Live
  • [更新] Dark Model『Judgment Day』が中国のNetEase Cloud Musicで600万再生を達成

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

マイクロブログ

No Title
16 9月 2025

効果音(サウンドエフェクト)は巷に出回っているので、わざわざ自分で作らなくても間に合うといえば間に合う。しかし、クセのある音や特徴的な音を作りたい場合は、シンセで波形を一から合成したり、自分で録音したオリジナル音源を加工して作るしかない。これは作曲とは異なる、いわば別の創作魂や忍耐力が試される世界。効果音といえば、ここ十年で最も定番化したのは「BRAAM(ブラーム)」だろう。次の時代を形作るのは、はたしてどんな音なのだろうか。

How to create professional CINEMATIC BRAAMS from scratch https://youtu.be/ZeTCWjfN0LQ

No Title
16 9月 2025

2年ぶりに、各種がん検査を含めた健康診断を受けた。詳しい結果はこれからだが、現時点では異常なし。毎日2時間体を動かし、毎朝山盛りの野菜を食べ、超規則正しい生活を送っているので、これ以上健康的にしろと助言されても思いつかない(笑)。今も健在な父は「俺は生命線が2本あるから、まだ大丈夫だ」と冗談めかして言う。長寿も素晴らしいが、最後に心の底から笑える人生は、さらに素晴らしい。

ダニエル・リーバーマン『運動は長寿の特効薬か?』 https://youtu.be/hshBTJaFqNY

No Title
14 9月 2025

創作手法にあえて制約や縛りを設けることで、よりクリエイティブなものが生まれることもある。これは作り手なら誰もが経験しているだろう。ただ、そうして生まれた作品を受け手がどう感じるか以前に、このアプローチ自体が目的化・教義化してしまったり、作り手としてむしろ満足できないクオリティに陥ってしまうなら意味がない。そんなことを、かつて話題になった映画製作運動『ドグマ95』を思い出しながら考えた。昨日の「度胸比べ」も厄介だが、「ガマン比べ」も大変だ。

トマス・ヴィンターベア『セレブレーション』(1998) https://amzn.to/4ppfNbo

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.