• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • Music Catalog for Pro
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources
トップページ > R&B/ソウル
MER - Soul Funk Ska Moods_ Groovy Ska and Rocksteady Mixes (Album Sampler)

[Album Medley] MER – Soul Funk Ska Moods: Groovy Ska and Rocksteady Mixes

Sep 15, 2024
タツヤ・オオエ主宰のレーベルによるMER名義でのニューリリースは、その名も『Soul Funk Ska Moods』。各アーティスト名義の下で制作された楽曲のスカ&ロックステディ・アレンジと新曲をコンパイルした異色盤。「Avalon Ska」や「Hey Boy Ska」など、既にお馴染みのメロディを持った楽曲も…
Read more ...
Captain Funk - Night Dive (Visual)

Captain Funk – Night Dive (Audio Visualizer)

Feb 6, 2022
夜の雰囲気が漂うロマンティックで官能的なシンセ・ディスコ・ファンク・トラック。グルーヴィーなベースライン、ミステリアスなシンセ・リード、そして抑制の効いたブラスセクションをフィーチャー。 BPM: 108 Keywords for this track: Electronic, Jazz Funk, Romantic,…
Read more ...
Captain Funk - Rakuen (Visualizer)

Captain Funk – Rakuen (Audio Visualizer)

Feb 6, 2022
ナイロン・ギター、スティール・パン(スティール・ドラム)によるアンサンブル、そしてストリングス・アレンジをフィーチャーした、涼しげなスムースR&B/ダウンテンポ・トラック。ビーチでチルアウトしているような、ロマンティックでリラックスした雰囲気に溢れています。 BPM: 100 Keywords f…
Read more ...
Captain Funk - You'll Never Know (Vusializer)

Captain Funk – You’ll Never Know (Audio Visualizer)

Feb 4, 2022
このメロウで洗練された、ジャジーなシンセR&B/ブギーはメロディアスなハーモニカ・リードとソロ、ファットなシンセベース、シンセ・クワイア、そしてエレクトロニック・ファンク・ビートから構成されています。80年代のブラック・コンテンポラリー・ミュージックへのオマージュ的な趣もありつつ、現在のオ…
Read more ...
Captain Funk - Seduction (Visualizer)

Captain Funk – Seduction (Audio Visualizer)

Feb 4, 2022
スラップベース、ファットなブラスシンセのリフ、そしてサックス・ソロをフィーチャーした、スムースジャズ的な趣もある、ロマンティックなシンセR&B/ジャズファンク/ブギーです。 BPM: 110 Keywords for this track: Boogie, Nu Disco, R&B, 80s, Smo…
Read more ...
MER - Sweet Sensation

MER – Sweet Sensation (Visualizer)

Jan 9, 2022
ゴージャスなビッグ・バンド・サウンドをフィーチャーした、70年代フィリー・ソウルやロマンティックなソウル・ミュージックのテイストを持つオーケストラ・ソウル・ファンク・トラックです。 – Keywords for this track – Philadelphia Soul, Philly sou…
Read more ...
MER - Justice City

MER – Justice City (Visualizer)

Jan 9, 2022
キャッチーで70年代のクライム・アクション映画やテレビドラマのテーマソングを彷彿させるソウル・ジャズ/ジャズ・ファンク・トラックです。ムーグ・シンセによるメロディ、ファンキーで豪華なブラス&ストリングス・アレンジ、グルーヴィーなベース、そしてタイトなファンク・ドラムをフィーチャーしています。 R…
Read more ...
MER - Brooklyn Mama

MER – Brooklyn Mama (Visualizer)

Jan 9, 2022
「ニューオリンズ・ジャズ・ミーツ・ハーフタイム(ダブステップ)ビート」なファンク・トラックです。スウィングするピアノ、生き生きとしたブラス・セクション、ファットなドラム、そしてエレクトリック・ギターをフィーチャーしています。 – Keywords for this track – New O…
Read more ...

Tatsuya Oe Updated: 9月 16, 2024

ビデオ

  • OE – Time Has Told Me (Audio Visualizer)OE – Time Has Told Me (Audio Visualizer)

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • 音楽演奏権・録音権管理団体とのやり取りについて
  • デンマークのバンドDúné(デュネ)「John Wayne Vs. Mary Chain」のリミックスをしました
  • 英語マガジン「Metropolis (メトロポリス)」にTatsuyaのインタビューが掲載されました
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • Captain Funk – Losing My Way (New Mix)
  • OE

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

最近のトピックス

  • Topics
  • Blog
MER “Cosmic Funk Expo 2: Vintage Electronic Jazz Funk Vibes” Out on Aug 22, 2025
MER “Cosmic Funk Expo 2: Vintage Electronic Jazz Funk Vibes” Out on Aug 22, 2025

Marking MER’s new release, Cosmic Funk Expo vol.2 continues … [...]

MER “Cosmic Funk Expo 1: Vintage Electronic Jazz Funk Vibes” Out on May 23, 2025
MER “Cosmic Funk Expo 1: Vintage Electronic Jazz Funk Vibes” Out on May 23, 2025

MER’s ninth release is a compilation album that distills the… [...]

OE “Moment of Now (Suchness 5)” out on Jan 17th, 2025
OE “Moment of Now (Suchness 5)” out on Jan 17th, 2025

Zero in on Now “Moment of Now,” the fifth album of OE’s Zen-… [...]

Dark Model’s “Alternative Mixes” Out on Dec 6th, 2024
Dark Model’s “Alternative Mixes” Out on Dec 6th, 2024

Uncover the ‘Hidden Best Album’—packed with fresh, surprisin… [...]

Numbers Game and Waiting Game: Mastering Opportunities and Time
Numbers Game and Waiting Game: Mastering Opportunities and Time

What are the Numbers Game and Waiting Game? Talk about how t… [...]

How to Embrace Risk for True (Creative) Freedom in Life
How to Embrace Risk for True (Creative) Freedom in Life

My personal story of bootstrapping an independent music labe… [...]

Making of MER’s Album “Anti-Crime Breaks: Thrilling and Badass Jazz Funk Tracks”
Making of MER’s Album “Anti-Crime Breaks: Thrilling and Badass Jazz Funk Tracks”

The album "Anti-Crime Breaks" features robust and … [...]

The Power of Voracious Creation -Exploring the Transformative Impact of Artistic Abundance-
The Power of Voracious Creation -Exploring the Transformative Impact of Artistic Abundance-

Exploring the power of prolific creation through artists lik… [...]

Categories in Topics

マイクロブログ

No Title
31 7月 2025

僕が小学校で鑑賞した映画と言えば、昔話のアニメや交通安全の映画くらいしか記憶にない。しかし、80年代に小学校に通った多くの人々は、この『砂漠の冒険』という映画を見せられたらしい。早回しで確認してみたが、少年が載った飛行機が墜落し、一人砂漠を彷徨うというサバイバル映画としてはかなり過酷な内容だった。ダチョウの卵を焼いて食べ、ブッシュマンに石を投げられながらも生き抜く主人公がタフすぎる…。文部省もどえらい映画を選んだものだ。

Lost In The Desert (Dirkie) (1969) SA Adventure/Drama/Thriller https://youtu.be/xLXJXHjrGnU

No Title
30 7月 2025

NPR(公共放送)系のラジオ局では、ブラジルや日本などアメリカ以外のアーティストの曲も選曲されることがある。先日、故Orlandivoの『Onde Anda O Meu Amor』を、数十年ぶりに聴いた。学生の頃よく聴いていたこのCDアルバム、音源にレコード針の音が入っていて、海賊版っぽかったのを覚えている。彼は60年代初期に『日本のサンバ』という可愛らしい曲を発表しているが、和風を目指しながらもフレーズがモロに中国風だった点はご愛嬌。

Orlandivo – Onde Anda O Meu Amor https://youtu.be/O6LuulwamGw

No Title
28 7月 2025

古代中国思想の影響が強い日本では「性善説」「性悪説」という表現が浸透しているが、西欧ではこの二つを区別・対比して論じる習慣はない。キリスト教における「原罪」の概念に代表されるように、そもそも「人間は本質的に利己的で、ろくでもない存在」と考える傾向が強く、実際、性善説を信じて生活していたら身が持たない。AIに「性悪説に基づいているけど、力強く生きる勇気を与えてくれる映画は?」と尋ねたら、『ウォーキング・デッド』と返ってきた。

The Walking Dead (TV Series 2010–2022) – IMDb https://www.imdb.com/title/tt1520211

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

アーカイブ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2024 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.