• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • トップ
    • トップ(日本語)
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • プロフィール
    • バイオ
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • 推奨コメント
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / ヒップホップ・インスト
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • アップリフティング・インディ ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
      • シンク需要が最も高いトラック
      • スポーツ番組で使用された楽曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
    • OE プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

クレジット&受賞歴

トップページ > タツヤ・オオエ バイオグラフィ > クレジット&受賞歴

アーティスト&バンド(抜粋):

-楽曲プロデュース、コラボレーション及びリミックス-

ジェームス・ブラウン、ダイアナ・ロス、シック、サイモン・ルボン、ロン・セクススミス、セルジュ・ゲンスブール、布袋寅泰、レディオパイロット、デュネ、ズボンズ、デジキッド84、大友良英、パフィ、トミー・フェブラリー、土屋アンナ、鈴木亜美、岡村靖幸、菊地成孔、電気グルーヴ、オリジナルラブ、ファンタスティック・プラスティック・マシーン、ケンイシイ他

-ツアー・サポート、ジョイント・ツアー及びゲスト参加-

デヴィッド・ボウイ(Groove Syndicate名義)、クラフトワーク、ホルガー・シューカイ、スペース・カウボーイ、アトミック・フーリガン、フレディ・フレッシュ他

テレビCM&企業ブランドキャンペーン(ヨーロッパ/米大陸/アジア、抜粋):

(最近の事例についてはTopics内の「シンク・ライセンス」ページ及び「映像事例集」ページをご参照下さい)

ベライゾン、マイクロソフト、エイスース、インテル、レクサス、トヨタ、ホンダ、アウディ、クライスラー、デルタ航空、デビアス、カルティエ、ヴィヴィアン・ウエストウッド、バーグドルフ・グッドマン、ペプシコ、バーガー・キング、ケンタッキー・フライド・チキン、フィリップ・モリス、フォーエバー21、メイシーズ、ホリスター、ユニクロ、スケッチャーズ、リーボック、アディダス、オークリー、バートン、クイックシルバー、スペシャライズド、フォックスヘッド、パタゴニア、ピープル(雑誌)、エル、ウォールペーパー、リンクトイン、スカイプ・テクノロジーズ、ザガット、ソニー、パナソニック、キャノン、ボーズ・コーポレーション、ハウス・オブ・マーリー、エナジャイザー、DTC(ダイヤモンド・トレーディング・カンパニー)、ユニリーバ、三菱自動車、資生堂、ポーラ化粧品、ベイン&カンパニー、ゾフ、JT、ファイザー製薬、コロプラスト、テニス・オーストラリア、ブリザード・エンターテインメント、セガ、コナミ、金沢21世紀美術館他

代理店・広告制作会社: サーチ&サーチ、マクギャリーボウエン、グレイ、博報堂DYホールディングス、電通、Jウォルター・トンプソン、Swell NY、City Room Creative, Mr. X Inc, 507×286 Productions, Huddle Media, Strive Kommunikationsdesign, Open, GT Inc, ウルトラ・スーパーニュー、ノリユキ・タナカ・アクティビティ、BBメディア、太陽企画、、ビジネス・アーキテクツ他

楽曲使用した放送局(抜粋):

ABC, NBC, CBS, FOX Network, ESPN, DirecTV, オプラ・ウィンフリー・ネットワーク、ヒストリー・チャンネル、ナショナル・ジオグラフィック、ディスカバリー・チャンネル、MTV, VH1, Bravo, A&E, Syfy, Telemundo, BBC, NHK、日本の民放テレビ局全て(日本テレビ系列、テレビ朝日系列、東京放送系列、テレビ東京系列、フジテレビ系列)他


映画/アニメーション/ゲーム他(抜粋):

ソニー/コロンビア・ピクチャーズ「マネー・モンスター(ジョージ・クルーニー、ジュリア・ロバーツ主演)」トレイラー、「エリジウム(マット・デイモン、ジョディ・フォスター主演)」トレイラー、ミレニアム・エンタテインメント「ペーパーボーイ 真夏の引力(マシュー・マコノヒー、ザック・エフロン、ジョン・キューザック、ニコール・キッドマン出演)」CM、ライオンズゲート・エンタテインメント「The Inevitable Defeat of Mister & Pete(ジェニファー・ハドソン、ジョーダン・スパークス出演)」劇中曲ライセンス、「Monday 」(テーマソングとして「Twist & Shout」をライセンス使用、SABU監督。第50回ベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞・カリガリ特別賞・ドンキホーテ特別賞受賞作)、「Table & Fishman」(監督:小林治、Studio 4C)、Dance Battle VS(Sony PS3ゲーム)、バンダイナムコエンターテインメント「鉄拳」テレビCM、X Box 「Forza Motorsports 5」CM、ブリザード・エンタテインメント「World of Warcraft 」キャンペーンその他

受賞&ノミネーション:

–ニューヨーク・フェスティバル – 2007年ファイナリスト・アワード

–第5回 東京インタラクティブ・アド・アワード – 銀賞

–ウェビー賞 – Official Honoree(2007年) (「Best use of Animation or Motion Graphics」「Consumer Electronics」2部門)
(Panasonicグローバル・ブランディング・ウェブサイト「Experience Color」への楽曲提供として)

– 第14回(2015)インディペンデント・ミュージック・アワード Dark Modelとして「ベスト・ダンス・エレクトロニカ・アルバム」部門ノミネート

– 第16回(2017)インディペンデント・ミュージック・アワード 「ベスト・ダンス・エレクトロニカ・アルバム」部門受賞 (Dark Model “Saga”)


You might also be interested in:
    Default Thumbnail映像事例集: 広告・映画等への楽曲ライセンス&提供事例 Tatsuya Oe (Dark Model/Captain Funk/OE)タツヤ・オオエ バイオグラフィ
Tags:

Tatsuya Oe Updated: 5月 12, 2018

Model Electronic Records Catalog for Sync Professionals

シンク・エージェント募集

Experienced Sync Agent Wanted

楽曲ライセンス・ガイド

  • Model Electronic Records Catalog for Professional Licensing
  • プレイリスト:シンクライセンス/映像使用での需要が最も高いトラック
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • 音楽演奏権・録音権管理団体とのやり取りについて
  • 楽曲ライセンスについて

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 映像事例集: 広告・映画等への楽曲ライセンス&提供事例
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • Dark Model『Stripped Mixes』が11月7日に発売されます
  • Model Electronic Records
  • [Album Medley] Captain Funk – Heavy Mellow (Deluxe Edition)
  • ストア・リスト

マイクロブログ

No Title
27 10月 2025

「たかが…されど…」という言い方には違和感がある。「たかが」で物事を深刻にとらえすぎず、執着しないよう自分に言い聞かせておきながら、「されど」で未練や割り切れなさを表す。この曖昧さや心の揺らぎ、余韻は、ある意味とても詩的で情緒的なのかもしれないけれど、結局誰も幸せにしない気がする(笑)。暴論かもしれないけれど、全部「たかが」で生きた方がストレスが少なく、本当に大切な時間と人を大切にして、充実した人生を送れるのではと思うのです。

ビル・ヒックス『(人生は)ただの乗り物』 https://youtu.be/KgzQuE1pR1w

No Title
26 10月 2025

すべての場所がそうとは限らないが、アメリカでは普通に暮らしていても警戒心が強くなる。とはいえ不安だらけでお先真っ暗というわけではなく、仕事でも遊びでも「動けば動いただけ報われる」充実感を得られることが多い。日本は治安や医療で質の高い平和を実現しているが、「運命は自分の手で変えられる」と思える風土があるとは言いがたい。ストレスの質が異なる複数の世界を知ることは、結果的にストレスの量を相殺し、自分の可能性を広げることにつながる。

エリック・ホッファー『大衆運動 新訳版』 https://amzn.to/47rL8Cm

No Title
25 10月 2025

久々にレヴィ・ストロースの業績に触れる機会があり、「ブリコラージュ」という概念を思い出した。彼に指摘されるまでもなく、日本人はこの「ありあわせの道具や素材を使ってものを作る」ことがとても得意なので、この言葉に親近感を持つ人も多いはず。30年前に自分が曲作りを始めたのも、まさにこの手法。ただ、「ブリコラージュ」の相対する「エンジニアリング」も非常に大事なアプローチで、この2つの技術をたゆまず磨いてこそ創作が前進するのだと思っている。

ブリコラージュで実現する、「対話」と「受動的な創造性」に満ちた組織 https://www.cultibase.jp/articles/8784

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

アーカイブ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.