• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • トップ
    • トップ(日本語)
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • プロフィール
    • バイオ
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • 推奨コメント
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / ヒップホップ・インスト
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • アップリフティング・インディ ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
      • シンク需要が最も高いトラック
      • スポーツ番組で使用された楽曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
    • OE プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

楽曲ライセンスについて

トップページ > 楽曲ライセンスについて

– 映画・広告・ゲームなどへの楽曲使用ライセンスの取得方法 –

Tatsuya Oe の音楽をテレビ番組、広告キャンペーン、映画、テレビゲームなどのメディアプロジェクトに使用されたい場合は、下記のインストラクションに従って下さい。

私達は100%権利処理済みの楽曲からなるワンストップのリソースを提供しており、クライアントのニーズに迅速に対応し、ストレスフリーなライセンス取引を行うことを目指しています。実際に私達にご連絡される前に、ライセンスガイドやFAQなどの資料ページを是非ご一読下さるようお願い致します。

お問い合わせの可能性として下記A-Cを想定しておりますが、日本のユーザー/クライアントの方が私達の楽曲を使用する場合、私達にではなく(もしくは私達と併せて)JASRACに問い合わせて頂く必要のあるケースもございます。ライセンスガイドにその詳細を説明してありますので、是非ご参照下さい。

Contents

  • 1. 標準的なライセンス
  • 2. 「FAQsは読んだが、まだ質問がある」
  • 3. ご注意: 先に進む前にご一読ください

標準的なライセンス

私達のカタログ(リリース作品を含む)の中で既に使用したい特定の楽曲が決まっている場合は、ライセンス申し込みフォームに御社のプロジェクトの詳細を記入し、見積もりをリクエストして下さい。プロジェクトの状況を確認した上で、出来るだけ早い段階で折り返し連絡をさせて頂きます。プロジェクトの内容に関してこちらから特に追加の確認をする必要がない場合は、ライセンス契約書と使用料に関する請求書を送らせて頂く場合もございます。

契約が成立後、サインして頂いた契約書の返送と共にPaypal経由でライセンス使用料をお支払い頂きます。お支払いが確認出来次第、必要なオーディオファイル(高音質WAVファイル)を送らせて頂きます。

既存曲の別ミックスやエディットにご興味ある場合も、ライセンス申し込みフォームを通じてお問い合わせ下さい。その後の手続きをスムーズに進めるためにも、御社のプロジェクトの音楽的なニーズを出来るだけ詳しくお伝え下さい。

例)

「弊社の映画プロジェクトでDark Model “Rage and Redemption” のクワイアなしのミックスを使用したいと思っています。」

「私の担当しているテレビCMのサウンドロゴとして、Captain Funk “Alex Whistles” の口笛のパートだけを(アカペラとして)使用出来ますか?」

「楽曲使用に興味はあるが、絞り込めていない」

我々のカタログの楽曲を使用することに興味をお持ちであっても、まだ特定の楽曲を絞り込めていないという場合も、ライセンス申し込みフォームにどういった楽曲をお探しかをご記入になり、お気軽にお問い合わせ下さい。御社のプロジェクトに相応しい楽曲探しをお手伝いします。

例)

「Dark Model “Fate” の様なオーケストラとエレクトロニック両方の要素が入った楽曲を探していますが、BPMが130前後である必要があります。その条件を満たすような楽曲のストックはありますか?」

「映画使用のためにOE “Tessera”の様なミニマリズムに基づいたピアノ楽曲を探しています。この曲に近い楽曲は他にありますか?」

「FAQsは読んだが、まだ質問がある」

私達の楽曲をライセンス使用することに関しての一般的なご質問は、Contactページからお問い合わせ下さい。私達の楽曲の使用と関係のない、音楽ライセンス一般に関するご質問にはお答えしておりませんのでご了承下さい。

ご注意: 先に進む前にご一読ください

– 私達の楽曲はメディアの種類に関わらず非商業使用、非営利団体、個人/学生の作品などには利用できません。非商業もしくは無償ライセンスに関するお問い合わせには応じられませんのでご了承下さい。私達は一定額の予算を持った、商業用のプロジェクトに対するライセンスのみを扱っております。何卒ご理解のほどお願い致します。

– 私達の音楽をCDストアやiTunes, Amazonなどのダウンロードストアで購入して頂いても、その楽曲のシンクロ使用権・マスター使用権などのライセンスが付与されたことにはなりません。ライセンスは別に取得して頂く必要がありますことをご理解下さい。

参考: “Wait! Don’t post that music video on YouTube without a sync license!(待った!シンク・ライセンスを取得しないでその音楽を使用したビデオをYoutubeに載せないで)” (Disk Makers)


You might also be interested in:
    Most In-demandプレイリスト:シンクライセンス/映像使用での需要が最も高いトラック
Tags:

Tatsuya Oe Updated: 8月 15, 2020

Model Electronic Records Catalog for Sync Professionals

シンク・エージェント募集

Experienced Sync Agent Wanted

楽曲ライセンス・ガイド

  • Model Electronic Records Catalog for Professional Licensing
  • プレイリスト:シンクライセンス/映像使用での需要が最も高いトラック
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • 音楽演奏権・録音権管理団体とのやり取りについて
  • 楽曲ライセンスについて

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • Playmodel
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • デンマークのバンドDúné(デュネ)「John Wayne Vs. Mary Chain」のリミックスをしました
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • RSS フィード & メーリング・リスト
  • クレジット&受賞歴

マイクロブログ

No Title
15 11月 2025

坂道が多い、というか坂道しかない街で生活を始めて、もうすぐ2年になる。宝探しのように平坦な道を探してウォーキングするのも最初は楽しかったが、周囲の道をすべて把握してしまった今では、そんな夢のような道(笑)は存在しないとわかってしまった。というわけで、家のモノを増やしたくない性分を抑えて、ついにランニングマシンを購入。この勢いでローイングマシンまで手を出すのは、ひとまずやめておこうと思う。

‎Running – CAPTAIN FUNK – Apple Music https://music.apple.com/jp/song/running/1464742549

No Title
15 11月 2025

先日のDark Modelに引き続き、現在OE名義専用のYouTubeチャンネルを作っています。もともとはModel Electronic Recordsのチャンネルで全ての名義を扱っていましたが、YouTube Musicの登場で、各アーティストページと紐づけたOAC(公式アーティストチャンネル)を作る必要が出てきました。今後、OEとしてリリースした音源や関連映像はこちらのチャンネル(@OE.MusicOfficial)にも掲載していきます。

OE – Compositions in Blue (Album Sampler) – Visualizer https://youtu.be/98CAsfs2k54

No Title
13 11月 2025

現在住んでいるところは、ザがつくほどの住宅街だ。そのため、自分から街中に出かけない限り、現役世代のビジネスパーソン(いわゆる「ホワイトカラー」の方達)に出会うことはない。その代わり、建設業や造園業の人達を見かける機会がかなり多い。恐らくそのせいなのだが、世間が「AIで仕事がなくなる」と騒いでいても、決してなくならず、むしろその価値が高まりそうな職業があることを実感する。AIは時計の針を進めると同時に、どこかで逆戻りさせている感じだ。

AIがホワイトカラーの世界を席巻する中、ブルーカラー職の復興が進む | Forbes JAPAN https://forbesjapan.com/articles/detail/84022

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

アーカイブ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.