• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
    • Privacy Policy
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
    • OE
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources

PlaymodelによるCaptain Funk “Hey Boy, Hey Girl”の2リミックスをリリースしました

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →
トップページ > トピックス > Captain Funk > PlaymodelによるCaptain Funk “Hey Boy, Hey Girl”の2リミックスをリリースしました
カテゴリー: Captain Funk、Model Electronic。 タグ: Playmodel、Remix、myspace、Hey Boy Hey Girl、音楽配信。
Mar 2, 2009
Playmodel logo

(Apr 3. 2013 更新) Playmodelの2リミックスはアルバム”Sunshine”と”Chronicles 2007-2013, Vol. 1″ に収録されています。Music ページに新設された、下記アルバム・ページも併せてお楽しみ下さい。 

TatsuyaOe.com “Sunshine” アルバムページ:https://www.tatsuyaoe.com/music/projects/captain-funk/captain-funk-sunshine/?lang=ja

TatsuyaOe.com “Chronicles 2007-2013, Vol. 1” アルバムページ:https://www.tatsuyaoe.com/discography/album/captain-funk-chronicles-2007-2013-vol-1/?lang=ja

アルバム”SUNSHINE”の試聴、情報などをまとめたページ “Sunshine Archives” を作成しました。こちらのページではこのアルバムに関するお知らせ(ラジオ出演・オンエア情報、各雑誌掲載情報、レビュー、インタビュー等)に特化して紹介されています。

“Nighttime Remix” Amazon.co.jp MP3 ページ
“Daytime Remix” Amazon.com MP3 ページ

(オリジナル記事)

私達は自信を持って新しいプロジェクト “Playmodel” をご紹介します。このプロジェクトは他のModel Electronicのラインナップに比べてよりルーツ色の強い、ディスコ、ファンクの全盛期である70年代、80年代のサウンドからの影響を受けた音楽を制作することに焦点を絞っています。

このプロジェクトのスタートとして、Club Model Electronic (2010年時点 Captain Funk Official Store ) において Captain Funk “Hey Boy, Hey Girl”のPlaymodelによるリミックスをリリースすることにしました。しかも同時に異なる2つのリミックスを発表します!

“Nighttime Remix” は70年代後半のディスコ&ジャズファンクの雰囲気を持ったストレートでセクシーなダンストラックです。特にファンキーなスラップ・ベースとピアノリフによる力強い相互作用にご注目下さい。

一方”Daytime Remix”は流麗でエレガントなスタイルを持っています。原曲とは全く異なるコード進行とハーモニーを持っていて、軽快な雰囲気に包まれたストリングス、キーボード、そしてベースのアンサンブルがフィーチャーされています。ある意味これはリミックスというよりも、Playmodelによる「リ・コンポジション」と呼べるかも知れません。引き続きPlaymodelにご注目下さい。

PLAYMODEL myspace URL: https://myspace.com/playmodel


You might also be interested in:
    Digikid84 logoDigikid 84によるCaptain Funk “Hey Boy, Hey Girl”リミックスがリリースされました Captain Funk "Chronicles 2007-2013, Vol. 1 &2"Captain Funk 「Chronicles 2007-2013, Vol. 1 & 2」が本日発売されました Captain Funk-SunshineCaptain Funkのニューアルバム「Sunshine(サンシャイン)」 8月19日発売決定! Captain Funk "Hey Boy, Hey Girl" for Korea ReleaseCaptain Funk “Hey Boy, Hey Girl feat. Meri Neeser” が韓国で本日リリースされました Captain Funk-Versions 2011Captain Funk 「Version 2011」がAmazon MP3 「ダンス/エレクトロニカ」チャートで1位
PlaymodelRemixmyspaceHey Boy Hey Girl音楽配信

Share

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →

Tatsuya Oe Updated: 4月 8, 2018

ビデオ

  • Captain Funk – Stepping Out (Audio Visualizer)Captain Funk – Stepping Out (Audio Visualizer)

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • OE『Letting Go (Suchness 6)』2025年10月3日リリース
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • Captain Funk – “Hey Boy,Hey Girl (feat. Meri Neeser)” Live
  • [更新] Dark Model『Judgment Day』が中国のNetEase Cloud Musicで600万再生を達成
  • [Album Medley] Captain Funk – Heavy Mellow (Deluxe Edition)

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

マイクロブログ

No Title
13 9月 2025

AI研究者・認知科学者として知られるゲイリー・マーカスは、AIの進化の行方について数年前から強い警鐘を鳴らしてきた。炎上好きな彼ゆえ、その発言はある程度割り引いて受け止めるのが賢明だが、日本のIT界には「あえて現状を疑い、問題を突きつける」論客が少ない。いずれにしても、AIビジネスが「誰のテストステロン(男性ホルモン)が一番か」とばかりに、まるでカジノの度胸試しのようになっている現状こそ、まさにバブル(=行き過ぎ)だとも言える。

ゲイリー・マーカス『AIバブルのピーク』 https://garymarcus.substack.com/p/peak-bubble

No Title
13 9月 2025

Mac OSが今で言うクラシック環境だった頃、とても個性的で、しかも重宝し、しかも殆ど誰も知らない(笑)音声合成ソフトがあった。数年に一度はそのソフトを再び使いたくなるのだが、Basilisk IIというエミュレーターとMac OS 7.5.3のディスク(!)などを用意して下準備をしなければならないため、毎回思い立っては即座に挫折する。OE『Physical Fiction』や『New Classics Vol.2』に収録されている曲でよく用いた。

OE 『New Classics, Vol. 2』 https://amzn.to/3HZTRDc

No Title
11 9月 2025

先日、池上彰さんが「嫌いな言葉は『真実』」と話しているのを見て、すぐに思い出したのは、トランプが設立したSNS「トゥルース・ソーシャル」だった。「真実と虚偽は顔が似ている。我々は欺瞞を拒む根性がないばかりか、むしろ自ら進んで罠に飛び込んでいく。虚しいことに、巻き込まれるのが好きなのだ。」モンテーニュがこう説いたのは、16世紀半ば。

『モンテーニュ よく生き、よく死ぬために』(講談社学術文庫) https://amzn.to/48e2e8F

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Metropolis magazine-logo
英語マガジン「Metropolis (メトロポリス)」にTatsuyaのインタビューが掲載されました

国内最大の英語による雑誌/フリーペーパー...

Close