• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
    • Privacy Policy
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
    • OE
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources

コンピレーション・アルバム「Kibou」 & Demolition Disco 「Big Mama」リミックス情報

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →
トップページ > トピックス > Captain Funk > コンピレーション・アルバム「Kibou」 & Demolition Disco 「Big Mama」リミックス情報
カテゴリー: Captain Funk、受賞/チャート。 タグ: リリース、Remix、チャート情報、音楽配信。
Jun 3, 2011
Demolition Disco "Big Mama EP (Part-One)"

先日オーストラリアの Elektrax Music (Australia) よりリリースされた日本復興支援のためのチャリティアルバム”Kibou” に楽曲提供をしました。このアルバムを含め、Elektrax Music からは4種類のコンピレーションがリリースされ、世界中から数多くのエレクトロニック・ミュージシャンが参加しています(詳細は彼らのウェブサイトをご参照下さい)。 ダンス系MP3ショップ Beatport におけるこれらのアルバムからのセールスの全額は、日本赤十字社に寄付されるとのことです。

Tatsuya の提供したトラック “Let the music take control (Instrumental Mix)” は、Heavy Mellow, Metalを制作した頃に並行して作られたものですが、今回のリリースにあたり新たに細部をブラッシュアップし、インスト・バージョンとしてリリースしました。

ちなみにこのコンピレーションは5月中旬に Juno Download でアルバムチャート1位を記録したとのことです。是非 Beatport とJuno Downloads にアクセスして、他の参加アーティストの楽曲も含めて試聴してみて下さい。

Elektrax Music “Kibou” page

Amazon.co.jp 商品ページ

次のお知らせは、ドイツの新進気鋭エレクトロユニットDemolition Disco の “Captain Funk Epic Suite Remix” (Riot Riot Records) です。オリジナルバージョンはトライバルでブリープ色の強いここ最近のエレクトロハウスで、他の参加アーティストStereoHeroes, Aerotronic, Junkietron もそれに近いスタイルを踏襲していますが(どれもクールです)、Tatsuya はあえてそれとは別のシネマティックでスペイシーなアプローチを取っています。結果、組曲形式の長尺リミックス(10分)に仕上がりました。

他のアーティストの参加リミックスも含めて、こちらも是非 Juno Downloads 等で試聴してみて下さい。オリジナルバージョンの強烈なプロモーションビデオ もチェックをお忘れなく。

Juno Download Link: https://www.junodownload.com/products/big-mama-ep-part-one/1733639-02/?trackid=5

Amazon.co.jp 商品ページ

Demolition Disco “Big Mama (Captain Funk Epic Suite Remix)”

Demolition Disco “Big Mama (Original Mix)”


You might also be interested in:
    Dune "John Wayne vs Mary Chain (Captain-Funkremix)"デンマークのバンドDúné(デュネ)「John Wayne Vs. Mary Chain」のリミックスをしました Untras2006 compilation CDサッカー日本代表サポーター「ウルトラス」の記念コンピレーション・アルバムに参加しました Digikid84 logoDigikid 84によるCaptain Funk “Hey Boy, Hey Girl”リミックスがリリースされました Digikid84 "Timelapse Session" EP including Captain Funk's "You Got to Groove" remixDigikid84「You Got The Groove」のリミックスを行いました Captain Funk-Versions 2011Captain Funk「Versions 2011」が7月11日に世界配信されます!
リリースRemixチャート情報音楽配信
← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →

Tatsuya Oe Updated: 2月 17, 2022

ビデオ

  • Dark Model – God of Dance (Visualizer)Dark Model – God of Dance (Visualizer)

今日の人気トピックス

  • 映像事例集: 広告・映画等への楽曲ライセンス&提供事例
  • Day by Day(マイクロブログ)
  • Dark Model『Stripped Mixes』が11月7日に発売されます
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • OE
  • RSS フィード & メーリング・リスト

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

マイクロブログ

No Title
16 10月 2025

「ベートーヴェンはナポレオンを民衆の擁護者と称賛して『英雄』を作曲し、その後、権力に媚びる姿勢に失望して反感を抱いた」というエピソードがある。真相はさておき、音楽が宮廷貴族(クライアント)主催のパーティーミュージックだったモーツァルトの時代と比べると、ベートーヴェンの作曲動機は明らかにアーティスト的であり、音楽(家)の存在理由が18~19世紀にかけて大きく変化したことがよく分かる。オーディエンスにはその違いがあまり意識されないかも知れないけれど。

『ボナパルト交響曲』早稲田大学交響楽団 https://wso-tokyo.jp/classic_fusetsusho_vol-3/  

No Title
14 10月 2025

ただいまtatsuyaoe.comのテコ入れ作業中。情報の更新はしているけど、たまにPHPやWordPressのキャッチアップ作業が必要になる。自分が運営しているウェブサイトの中では最も古株のこのサイト、2002年に立ち上げた当初はDreamweaverでコツコツ更新していた。Findingsのページはその頃から存在していて、途中で長文形式になったけど、今は初期のフォーマットに戻った感じ。2002年はこんな曲を作ってました。

‎The Glow – OEの曲 – Apple Music https://music.apple.com/jp/song/the-glow/1346363909

No Title
13 10月 2025

中国の水墨画家である牧谿の実物の作品は、まだ『漁村夕照図』(根津美術館)しか見たことがない。一番見たいのは大徳寺の『観音猿鶴図』だが、寺社が蔵する作品は、ふらりと訪れて眺められる類のものではないので、しばらくは写真で忍ぶほかない。長谷川等伯をはじめ、牧谿の影響を受けた日本の絵師は非常に多いのに、本国・中国では正当な評価を得られなかったという。そうしたことを意に介さぬような気配もまた、惹かれるところではある。

牧渓/觀音猿鶴図 文化遺産オンライン https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/432544

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Captain Funk on EXO_magazine10 (Venezuela)
ベネズエラのファッション誌 EXO2 Magazine 10 でCaptain Funkがフィーチャーされました

ベネズエラ/スペインのファッション誌 E...

Close