• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
    • OE
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources

「シンクサミット・ハリウッド」にTatsuya Oeがパネリストとして参加します

← Previous Topic │Topics Top│
トップページ > トピックス > イベント/パーティー > 「シンクサミット・ハリウッド」にTatsuya Oeがパネリストとして参加します
カテゴリー: イベント/パーティー。 タグ: 米国、トーク・セッション、カンファレンス、音楽ビジネス。
Nov 21, 2013
Tatsuya will join Sync Summit Hollywood as a panelist on Dec 4th, 2013.

12月4日にカリフォルニア州ハリウッドで開かれる音楽ビジネスのカンファレンス、Sync Summit Hollywood(シンクサミット・ハリウッド)にTatsuyaが招待され、パネリストとして参加します。

Sync Summit(シンクサミット)について

Sync Summit はトップ・ミュージック・スーパーバイザー、ヴィジュアル及びインタラクティブメディア(テレビ、映画、ビデオゲーム、広告、インターネット、モバイル)の音楽担当者トップ、レーベル・エグゼクティブ、音楽出版社、ライブラリ会社、作曲家、アーティスト、技術関係者、法務・財務関係者、ブランド・マネジャー等が集まり2日間のディスカッション、ネットワーキング、商談を行う、ハイレベルの集中的なカンファレンス・イベントです。

ディスカッションが行われる議題の詳細に関しては、SyncSummit.com のページを参照下さい。.

「パネルディスカッション:インターナショナル・マーケット」

2013年12月4, 5日
ルーズベルト・ホテル – カリフォルニア州ハリウッド

11:30 – 12:30 PM, Dec 4th – BALLROOM:

「音楽ビジネスとメディアビジネスは常に境界線に挑む。ミュージック・スーパーバイザーとライツホルダー(著作権所有者・管理者)は一様にグローバルなスケールでビジネスを行い、実際彼らにとっては自国の領域を超えたところにこそ新たなビジネスチャンスが広がっている。このパネルディスカッションでは世界中のトップ・ライツホルダーとミュージック・スーパーバイザーが集まり、彼らがインターナショナルにビジネスを行う上での課題と機会について話し合う。」

スピーカー:
Diana Rodriguez – CEO and Founder, Criteria Entertainment(ラテンアメリカ)
Luciana Pegorer – Executive Director, Brazilian Association of Independent Music(ブラジル・インディペンデント・ミュージック協会)(ブラジル)
Michèle Amar – CEO, France Rocks, Director, French Music Export Office(フランス音楽輸出振興事務所)(フランス)
Tatsuya Oe(タツヤ・オオエ) – Founder/CEO, Recording Artist, Dark Model(アメリカ、日本)
Roberto Izaac – Head of Music Programming, mun2 (NBC Universo)
Anastasiya Mushchil – Chief of Synchronization Department, Firma Melodiya(ロシア)
Andreas Katsambas – Founder/CEO, ジ・エンド・レコーズ(アメリカ、EU)
Jen Taunton –Music Supervisor, Level Two Music (オーストラリア)

モデレーター:
Robert Singerman – Founder, Music With Subtitles


You might also be interested in:
    Billboard biz米ビルボード誌より音楽ライセンスビジネスに関してのインタビューを受けました Hollywood party at Bekkai Hokkaido flyer frontDJ @ HOLLYWOOD 13周年 & Honkytonk Bar PEACE 15周年記念パーティー Midem logoTatsuyaとModel Electronicは音楽見本市MIDEM 2010に参加します Maniac Love-1993-2005青山Maniac Love 12周年アニバーサリー・パーティー「The Final」に参加します Tatsuya Oe & Noriyuki Tanaka Talk Session at Apple Store「タナカノリユキ×タツヤオオエ」 トークセッション&ライブ at アップルストア銀座
米国トーク・セッションカンファレンス音楽ビジネス

Share

← Previous Topic │Topics Top│

Tatsuya Oe Updated: 2月 17, 2022

ビデオ

  • Dark Model – Uphill Battle (Visualizer)Dark Model – Uphill Battle (Visualizer)

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • Testimonials (関係者・メディアからの証言・推薦コメント)
  • OE
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • Captain Funk
  • デンマークのバンドDúné(デュネ)「John Wayne Vs. Mary Chain」のリミックスをしました

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

マイクロブログ

No Title
28 8月 2025

中国の音楽配信サービス NetEase Cloud Music(網易雲音楽)で、Dark Modelの楽曲『Judgment Day』が600万再生を達成しました。この曲は(先日たまたま触れた)ジェリー・サインフェルドの番組で使用されたことをきっかけにアメリカでのリスナーを増やしましたが、その後は中国でも徐々に広がっていきました。Dark Modelの曲は日本のテレビでも頻繁に使われているようですし、リスナーの方々にもさらに親しまれていくといいなと思っています。

『Judgment Day』が中国のNetEase Cloud Musicで600万再生を達成 https://l.tatsuyaoe.com/dark-model-6m-streams

No Title
27 8月 2025

つい最近も、SNSで「ブラジルは関税を支払うべきだ」と発言しているのを実際に見かけたので、この記事の内容には違和感はない。関税の何たるかについては、大統領はもちろん、ゼニアの三つ揃いスーツで身を固めたウォール街の連中も、大半は都合の良い理解(=誤解)をしているように思う。彼らにとっては、40年前にオリバー・ストーンが風刺として描いたゴードン・ゲッコー(マイケル・ダグラス)が未だにロールモデルなのかも、と感じる時がある。

「関税は輸入国が支払うもの」関税の仕組みに気づき始めた米国人|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/921206

No Title
26 8月 2025

ベストセラー『Atomic Habits』には、コメディアンのジェリー・サインフェルドが1日1つジョークを書き留めていたというエピソードが紹介されている。ジョークの出来不出来に関係なく、彼は淡々と毎日続けた。大事なのは「習慣の鎖」を絶やさないこと。邦題は『複利で伸びる1つの習慣』とアレンジされているが、著者が強調しているのは、習慣がもたらす「絶大な成果や収穫」ではない。むしろそれらを当てにしないで、「ひたむきに繰り返し、続ける」行為と環境づくりの大切さ。

「サインフェルド戦略」で先延ばし癖をやめる https://jamesclear.com/stop-procrastinating-seinfeld-strategy

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Northern Ballet-Kevin Poeung-Brief Landing
英国ノーザン・バレエ・シアターによるコレオグラフィー「Brief Landing」にDark Modelの楽曲が使用されました

英国ノーザン・バレエ・シアターのダンサー...

Close