• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
    • Privacy Policy
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
    • OE
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources

メディア/広告への楽曲ライセンス実績 – 2015 冬 –

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →
トップページ > トピックス > 楽曲使用 > メディア/広告への楽曲ライセンス実績 – 2015 冬 –
カテゴリー: 楽曲使用、メディア/プレス。 タグ: FOX、Hollow Stone、テレビCM、TV番組、オーストラリア、米国、シンク・ライセンス、イギリス、カナダ、MTV、広告。
Jan 19, 2015
NBC- The voice

これらはタツヤ(Captain Funk, Dark Model他)の楽曲がライセンス使用、フィーチャーされたテレビ番組/番宣及び企業広告の抜粋事例です(主に北米。日本を含むその他一部の地域の事例は除きます)。

その他の実績または過去の事例については、Newsページの Music Placement もしくは Creditsのページをご参照下さい。

Contents

  • 1. ブランディング・キャンペーン/企業キャンペーン (テレビ及びウェブ、イベント等)
  • 2. 映画 / トレイラー / ネットワーク系TV 番組およびプロモーション(日本以外)

Music Placement Winter 2015

(ご注意: 上記の企業、ブランド、商品名と登録商標は、各企業に帰属します。タツヤ及びこのウェブサイトはこれら商標保持者との一切の提携、支援、スポンサーシップとは関係ありません。また、報告にタイムラグがあるため、実際の楽曲使用時期が当該時期よりも以前のケースも含まれます。)

ブランディング・キャンペーン/企業キャンペーン (テレビ及びウェブ、イベント等)


Fox Head
(スポーツ用品, 米国) “Fox Wake Presents – Rusty Malinoski We Live”(Topicページでの詳細)
スペシャライズド(自転車関連用品, 米国) “Annika Langvad: Double Life”
Anon Optics/バートン (スノーボード用品, 米国)
スピード (競泳用水着, 米国) “Bullet Head Snorkel”
北米ホンダ (自動車, 米国) “ホンダ・パイロット”
アウディ (自動車, 韓国)
Hands Motorsport (韓国) “Hands Motorsport”
スミノフ (ウォッカ)
ディズニー・クルーズ・ライン (米国) “A Look Behind The Scenes”
ベライゾン (通信, 米国) “Verizon Fios” TV Commercial
Cord “Cord Project,” その他

映画 / トレイラー / ネットワーク系TV 番組およびプロモーション(日本以外)

NBC (US) “ザ・ヴォイス”
NBC- The voice

Crackle “Comedians In Cars Getting Coffee by Jerry Seinfeld: Jimmy Fallon” (Topicsページでの詳細)

Comedian in cars

ナショナル・ジオグラフィック・チャンネル (US, CA) “Brain Games(脳トリック),” “Abandoned”
National Geographic

Fox Sports “MLB on Fox”

MLB on Fox 2014

MTV (US, UK, CA) “Guy Code,” “The Challenge: Rivals”

MTV - Guy Code

– その他のプレイスメント –

AHC (American Heroes Channel) “Bullet points,” “Shadow OPs”
A&E (US, AU) “Modern Dads,” “Aussie Pickers”
ヒストリー・チャンネル (US, AU) “American Pickers,”
TLC
(US, CA) “What not to wear,” ディスカバリー・チャンネル (US) “Turn & Burn,” “Backyard Oil,” Travel Channel (US, CA) “BBQ Crawl,” Bravo (US) “Married to Medicine,” “Dukes of Melrose,” “Start-Ups: Silicon Valley,” “Flipping Out,” VH1 “Love & Hip Hop Atlanta,” CMT “Dog and Beth on the Hunt,” “My Big Redneck Vacation,” UFC “Countdown to UFC,” Telemundo “Un Nuevo Dia,” Fashion Television (CA), Snow.tv (NZ), その他


You might also be interested in:
    World of Warcraft-Warlords of Draenorメディア/広告への楽曲ライセンス実績 – 2015 春 – Music Placement Summer 2014メディア/広告への楽曲ライセンス実績 – 2014 夏 – メディア/広告への楽曲ライセンス実績 – 2013 秋 – Blizzard Entertainment-Overwatchメディア/広告への楽曲ライセンス実績 – 2017 夏 – Big Bang Theoryテレビ番組での楽曲使用実績(主に北米) – 2015年第4四半期 –
FOXHollow StoneテレビCMTV番組オーストラリア米国シンク・ライセンスイギリスカナダMTV広告
← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →

Tatsuya Oe Updated: 8月 13, 2017

ビデオ

  • OE – Mercury and Venus (Visualizer)OE – Mercury and Venus (Visualizer)

今日の人気トピックス

  • 映像事例集: 広告・映画等への楽曲ライセンス&提供事例
  • Day by Day(マイクロブログ)
  • Dark Model『Stripped Mixes』が11月7日に発売されます
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • OE
  • RSS フィード & メーリング・リスト

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

マイクロブログ

No Title
18 10月 2025

経営やマーケティングの専門家らしき人たちは「戦略」という言葉を好む。「戦術」なんて些末なものより戦略が大事だと説く。これは胡散臭い(笑)。机にじっとして講釈を垂れるのが仕事の人ならそれでも体裁は保てるかもしれないが、現実の世界では戦術を生み出し実行しない限り何も進まない。戦術から戦略を学ぶことはあっても、戦略から何かを学ぶことはない。「準備せよ、狙え、撃て」ではなく、「準備せよ、撃て、狙え」。まず動かなければ狙いは定まらない。

「”戦略”は過大評価されている。実行こそ命。」 https://www.alanprushan.com/blog/strategy-is-overrated

No Title
16 10月 2025

「無神論」とは違って、僕は「信じる能力」や「信じることそのもの」に対して懐疑的なところがあるのだけど、「無信論」なんて言葉はもちろん存在しない。そこで、この考えに近いものは何かとAIに聞いたら、「懐疑主義、科学主義、実存主義、ヒューマニズム、もしくはポストモダンです」という答えが返ってきた。「信じることに依存しない生き方こそが真の自由に繋がる」という考え方を、皮肉やニヒリズムに逃げないで伝えられた思想家として、フロムは貴重かも知れない。

エーリッヒ・フロムの哲学思想を図解でわかりやすく|【公式】MindMeister https://mindmeister.jp/posts/Fromm

No Title
16 10月 2025

「ベートーヴェンはナポレオンを民衆の擁護者と称賛して『英雄』を作曲し、その後、権力に媚びる姿勢に失望して反感を抱いた」というエピソードがある。真相はさておき、音楽が宮廷貴族(クライアント)主催のパーティーミュージックだったモーツァルトの時代と比べると、ベートーヴェンの作曲動機は明らかにアーティスト的であり、音楽(家)の存在理由が18~19世紀にかけて大きく変化したことがよく分かる。オーディエンスにはその違いがあまり意識されないかも知れないけれど。

『ボナパルト交響曲』早稲田大学交響楽団 https://wso-tokyo.jp/classic_fusetsusho_vol-3/  

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Quiksilver North America_Balis Big Eco Weekend Uluwatu Challenge
OE「Hollow Stone」がQuiksilver North America のプロモ映像でフィーチャー

OE “Hollow Stone (Re...

Close