• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • トップ
    • トップ(日本語)
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • プロフィール
    • バイオ
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • 推奨コメント
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / ヒップホップ・インスト
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • アップリフティング・インディ ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
      • シンク需要が最も高いトラック
      • スポーツ番組で使用された楽曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
    • OE プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

Dark Model 「Saga」アルバム・レビュー紹介 第三弾 (Music-News.com, M.I.R.P, and Ellenwood)

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →
トップページ > トピックス > Dark Model > Dark Model 「Saga」アルバム・レビュー紹介 第三弾 (Music-News.com, M.I.R.P, and Ellenwood)
カテゴリー: Dark Model、レビュー。 タグ: 米国、イギリス、アルバム・レビュー、Saga。
May 4, 2017
Dark Model - Storm Goddess on Ellenwood-EP

ありがたいことに、ニュース/音楽ウェブサイトでDark Modelのニューアルバム「Saga」のレビューが続々掲載されています。今回はMusic-News.com,(英), M.I.R.P, Ellenwood EP(共に米)から最新のレビューを3つ紹介します。

「『Saga』はエレクトロニック・ミュージックの達人による優れた、ビジュアルな想像力をかきたてられる作品である。現代的なテクノサウンドがアドレナリンを増幅させながら、あなたを危険、ミステリ、威厳に満ちたスリリングな冒険へと連れ出す。もしあなたが5秒のループとベースのドロップ以上の音楽をエレクトロニック・ミュージックに求めるのであれば、Dark Modelを掘り下げて聴いてみると良い。そこにはあなたが探索すべき全く別の宇宙がある。」

(Jon C. Ireson, Music-News.com)

Music-News.comは、「音楽業界のBBC」とも言われるイギリスの有力音楽ニュースサイトです。Ireson氏の「エピック」という音楽トレンド用語に関する示唆に富んだ分析(これは一読の価値があります)、そして「Saga」の詳細なレビューに心から感謝致します。

MIRP - Dark Model - Saga review


「オオエは『Saga』で全く正しいことを行っている。このリリースには抗うことの出来ない美学があり、彼のミュージシャンシップは非常に素晴らしい。そしてコンセプトメイキングと作曲についても申し分ない。アルバム一枚を通じて、前奏、ビルドアップ、クライマックス、そして静けさがある。疑う余地もなく、『Saga』は幅広く楽しめる芸術作品だ。そこには国、民族、年齢、場所、そしてジャンルの垣根は存在しない。」

(Susie9mm, M.I.R.P 411)

M.I.R.P 411 (Music-Interviews-Reviews-Photos)はアメリカの音楽ウェブサイトです。「Saga」をチョイスして頂いたこと、そしてとてもクリエイティブな曲毎のレビューを書いて頂いたことに、著者のSusie9mm氏に心から感謝致します。

MIRP - Dark Model - Saga review


「『Saga』はクラシカルな組曲のドラマ性や激しさを好むインディ/エレクトロニック・ミュージックのファンだけでなく、モダンな音楽も好きなクラシック音楽のリスナーにも格好の傑作だ。」

(Layla Marino, Ellenwood EP)

Ellenwoodはロサンゼルスの人気音楽ウェブサイトです。Dark Modelのアルバム「Saga」と収録曲の「Storm Goddess」の詳しいレビューを書いて下さった著者のLayla Marino氏とEllenwood に心から感謝致します。

「『Storm Goddess』は力強いスネアとバイオリンから始まり、どのパートが生演奏でどのパートがデジタルによるものなのか、リスナーがなかなか見分けがつかない方法で作られている。これは特にドラムに当てはまることで、いわゆるテクノ・ブレイクビート・スタイルではあるものの、本当にスキルの高いドラマーが演奏したかのようなサウンドをしている。」

Dark_Model-Storm_Goddess-Ellenwood-EP

先日「Storm Goddess」をDark Model Facebookページにアップしました。是非お楽しみ下さい。


You might also be interested in:
    Trailer Music News「トレイラー・ミュージック・ニュース」で Dark Model 「Saga」が選ばれました Verge Campus - Dark Model Survivors review Feb 2017Dark Model 「Saga」(米国盤)本日発売 – アルバム・レビュー紹介 第一弾 Gig Soup - Dark Model SagaDark Model 「Saga」アルバム・レビュー紹介 第ニ弾(The 405, Gig Soup, Beat Dot Media 等) Now Hear This -Saga-Dark Model on Huffington Post米国ハフィントンポストにて、Dark Model 「Saga」が5点中4.5点の高評価を受けました Dark Model - Storm GoddessDark Model – Storm Goddess (ニューアルバム「Saga」より)
米国イギリスアルバム・レビューSaga
← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →

Tatsuya Oe Updated: 8月 7, 2018

ビデオ

  • OE- Dismissed (Audio Visualizer)OE- Dismissed (Audio Visualizer)

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • 音楽演奏権・録音権管理団体とのやり取りについて
  • 楽曲ライセンスおよび放送使用ガイド
  • RSS フィード & メーリング・リスト
  • Dark Model – Ran (Resistance)
  • [Album Medley] Captain Funk – Heavy Mellow (Deluxe Edition)

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

Random Topics

  • Captain Funk “Losin’ My Way” プロモーションビデオ (“Songs of the Siren” 収録)Captain Funk “Losin’ My Way” プロモーションビデオ (“Songs of the Siren” 収録)
  • OE『Early Techno Works 9697』2024年6月7日リリースOE『Early Techno Works 9697』2024年6月7日リリース
  • 「The Little Big Beat Book」(UK) エクスクルーシブ・インタビュー「The Little Big Beat Book」(UK) エクスクルーシブ・インタビュー
  • ユニクロ「ボディ・テック」TVコマーシャルの音楽&サウンドデザインを担当しましたユニクロ「ボディ・テック」TVコマーシャルの音楽&サウンドデザインを担当しました
  • 「金沢21世紀美術館」紹介映像のサウンドトラックを制作しました「金沢21世紀美術館」紹介映像のサウンドトラックを制作しました

Categories in Topics

マイクロブログ

No Title
22 11月 2025

以前住んでいた東海岸の町は、この時期は毎週のようにストーム(雪や雨の嵐)が襲った。一番やっかいなのは停電や電力の供給が不安定になること。住み始めてすぐにノートパソコンの電源が入らなくなったので、無停電電源(UPS)を買って対策を整えたつもりだったのに、なんとUPSのコンセントを挿し間違えてしまい、またしてもパソコンが逝ってしまった。皆は当たり前のように思うかもしれないけど、日本は停電が驚異的に少ない国なのです。

先進国における年間停電時間の国際比較分析 2025年5月 https://bit.ly/4owsqA9

No Title
22 11月 2025

楽曲ライセンスの解説ページを久々に更新中。このページを最初に作ったのは10年ほど前だが、その後メディアの生態系が大きく変わったため、追加・修正・削除が必要な部分が多かった。アメリカと日本ではメディア産業の構造もお金の流れが全然違うため、相互に翻訳して活用できる説明部分はほとんどない。まずはModel Electronic Recordsの解説ページを更新したので、海外での音楽ライセンスに関心のある方はお立ち寄りください。

Licensing Our Music | Model Electronic Records https://www.model-electronic.com/license-our-music/

No Title
20 11月 2025

僕は伝記的なドキュメンタリーは好きだが、いわゆる歴史小説や時代小説の類は読まないし見ない。詳細が分からない中世あたりまでの人物を脚色して物語化するのはまだかわいいものだが、近現代に実在した人物を誇張・歪曲・創作(司馬遼太郎ナイズ?)してしまうフィクションは、見ていて興覚めしてしまう。そんなことを考えていたら出会ったこのブログの筆者・醍醐さんって、なんと大学時代の会計の先生じゃないか(笑)。

歴史小説・歴史ドラマは史実からどこまで離れられるのか?: 醍醐聰のブログ http://sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-55c6.html

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

アーカイブ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Dark Model - Storm Goddess
Dark Model – Storm Goddess (ニューアルバム「Saga」より)

「Storm Goddess」はDark...

Close