• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • トップ
    • トップ(日本語)
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • プロフィール
    • バイオ
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • 推奨コメント
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / ヒップホップ・インスト
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • アップリフティング・インディ ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
      • シンク需要が最も高いトラック
      • スポーツ番組で使用された楽曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
    • OE プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

国内音楽プロデュース報告: 電撃チョモランマ隊, Black Jaxx, オトノ葉Entertainment

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →
トップページ > トピックス > 楽曲制作 > 国内音楽プロデュース報告: 電撃チョモランマ隊, Black Jaxx, オトノ葉Entertainment
カテゴリー: 楽曲制作。 タグ: リリース、日本。
Sep 14, 2006

Tatsuya Oe ( Captain Funk ) が制作に関わった国内作品で、近々にリリースされる予定のものをお知らせします。

電撃チョモランマ隊 DVD “DO THE SMILE:エガオノチカラ~KOOL編”

Tatsuya composed

「Japan Dance Delight」全日本チャンピオンで、パパイヤ鈴木氏率いる「DANCE向上委員会」のメンバー、最近はTVでも活躍されている電撃チョモランマ隊のメジャーDVD第一弾が発売されます。収録されている、彼等のステージのテーマ曲「CAST OFF 」とプロフィールビデオ「東京夜景」の楽曲アレンジ&制作をしました(他に朝本浩文氏も参加)。ずば抜けたスキルとユーモアセンスに裏打ちされた、彼等のパフォーマンスを是非お楽しみ下さい。( 10/27発売 Victor Entertainment )

電撃チョモランマ隊オフィシャルブログ

「電撃チョモランマ隊 DVD “DO THE SMILE:エガオノチカラ~KOOL編”」 on Amazon.co.jp

※Video Clip とサウンドの試聴ページが出来ました https://www.jvcmusic.co.jp/qomo/

-Cast Off-


BLACK JAXX 1st Album “FANATIC CITY”

Black Jaxx - Fanatic City

DJ Dragon、武田真治、いしだ壱成から成るユニットBlackJaxx(ブラックジャックス)のファーストアルバム「Fanatic City」に収録されている「Galaxy Knight」 のアレンジ&リミックスを行いました。他にCo-Fusion, Sugiurumn も参加、強力なダンス、ロック作品に仕上がっています。( 9/20発売 Banyan Records)

BlackJaxx オフィシャルサイト

Amazon.co.jp BlackJaxx 「Fanatic City」ページ


オトノ葉Entertainment “SUCCER MC’S feat. Captain Funk”

Otono-Ie

2VO,2MCのスタイルでHip HopからRockまでを料理、圧倒的なライブパフォーマンスが評判のオトノ葉Entertainmentのニューアルバム “オトノ家” 収録、リードトラックでもある 「Succer MC’s feat. Captain Funk」 のアレンジを行いました。芸人とも親交が深いだけあって、とにかくリリックのウィットが冴えています。Starboze Records のサイトで試聴も出来ますので、これを機会に是非彼等をチェックしてみて下さい。( 10/4 発売予定 )

オトノ葉Entertainment on ウィキペディア

Amazon.co.jp オトノ葉Entertainment「オトノ家」 ページ


You might also be interested in:
    Captain Funk-Versions 2011Captain Funk 「Version 2011」がAmazon MP3 「ダンス/エレクトロニカ」チャートで1位 the-Arrows - Night Call (Captain Funk Remix)Captain Funkとしてthe ARROWS(ジ・アロウズ)「ナイトコール」をリミックスしました Rock in Japan Festival 2006「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2006」にCaptain FunkとしてDJ出演します Ami Suzuki-DolceAmi Suzuki(鈴木亜美)アルバム「DOLCE」 楽曲プロデュース&コラボレーション Captain Funk "Hey Boy, Hey Girl" for Korea ReleaseCaptain Funk “Hey Boy, Hey Girl feat. Meri Neeser” が韓国で本日リリースされました
リリース日本
← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →

Tatsuya Oe Updated: 8月 4, 2015

ビデオ

  • OE – The Grid (Audio Visualizer)OE – The Grid (Audio Visualizer)

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • RSS フィード & メーリング・リスト
  • 楽曲ライセンスおよび放送使用ガイド
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • シンク・ライセンス・エージェント募集
  • [更新] Dark Model『Judgment Day』が中国のNetEase Cloud Musicで600万再生を達成
  • 音楽演奏権・録音権管理団体とのやり取りについて

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

Random Topics

  • 「タナカノリユキ×タツヤオオエ」 トークセッション&ライブ at アップルストア銀座「タナカノリユキ×タツヤオオエ」 トークセッション&ライブ at アップルストア銀座
  • MER『Soul Funk Ska Moods: Groovy Ska and Rocksteady Mixes』7月28日発売MER『Soul Funk Ska Moods: Groovy Ska and Rocksteady Mixes』7月28日発売
  • Dark Model – Labyrinth (アルバム「Saga」より)Dark Model – Labyrinth (アルバム「Saga」より)
  • Tatsuyaの新プロジェクトDark ModelのFacebook, SoundCloud ページが出来ましたTatsuyaの新プロジェクトDark ModelのFacebook, SoundCloud ページが出来ました
  • Dark Model – Oath(ダブステップ・リミックス, アルバム・バージョン)Dark Model – Oath(ダブステップ・リミックス, アルバム・バージョン)

Categories in Topics

マイクロブログ

No Title
26 11月 2025

エストニアはデジタル先進国といわれる。人口は140万人で、日本でいえばさいたま市ほどの規模だ。これだけ少人数で効率的に行政やビジネスを運営するには、デジタル化とAIの導入が欠かせない。「日本も見習うべき」という意見はもっともに聞こえるが、就業人口6700万人の国で本気で効率化を図ったら大変なことになる。「国や雇用、治安を守るには生産性を上げすぎない方がよい」。奇妙な考え方だが、そう思う人もいるだろう。

なぜエストニアはデジタル先進国になれたのか – 日経クロステック https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/fujitsudg_11/

No Title
26 11月 2025

「上達は真似から始まる」というのは、語学やスポーツの習得だけでなく、作曲や芸術のような創造的な活動にもよく当てはまる。でも、なぜ人は「真似したい」と思うのだろう。集団への帰属意識や憧れ、求愛、承認欲求など様々な理由があるはずだ。オウムのスノーボールが踊り始めたのは最初、飼い主の動きを真似たからだろうが、今では14の振付を自分で創り、習得している。オウムに元々踊る特性があるのか、彼が「師匠を真似て、そして超えた」のかは分からない。

Snowball (TM) – Another One Bites The Dust https://youtu.be/cJOZp2ZftCw

No Title
25 11月 2025

先日作ったYouTubeのMERチャンネルに『Shakedown』をアップしました。このブログを読んで下さっている皆さんの中で、ごく初期の『Twist & Shout』位しか知らないという方はいないと思いますが、他の名義も含めModel Electronic Recordsのリリース作品を100曲以上聴いた方はまだ少ないかもしれません。自主管理の音源は豊富にあるので、様々な角度から動画を披露し、この音楽の世界をより多くの方に楽しんでいただけたら嬉しいです。

MER – Shakedown (from "Anti-Crime Breaks") https://youtu.be/tINu7dGjs7Y

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

アーカイブ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Shiunzou (Apple interactive manga)
OE “Into the Echo” on Apple インタラクティブ・マンガ “Shinzou.jp”

サイト"shinzou.jp" とApp...

Close