• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
    • Privacy Policy
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
    • OE
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources

OE『Early Techno Works 9697』2024年6月7日リリース

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →
トップページ > トピックス > OE > OE『Early Techno Works 9697』2024年6月7日リリース
カテゴリー: OE。 タグ: リリース、音楽配信。 フォーマット: 動画。

『ファウンド・アンド・リコンストラクテッド』

Captain Funk, Dark Model等の名義で知られるタツヤ・オオエが、’98年Captain Funkとしてデビューする以前に作曲・制作した楽曲を、現在の視点でセレクト&再構築した作品集が登場。’90年代後期ダンスミュージックの空気感と創作初期の瑞々しさが詰まった12曲がここに。

Contents

  • 1. OE “Early Techno Works 9697” Tracklist
  • 2. アルバム情報&クレジット
  • 3. アルバム解説
  • 4. ダウンロード / ストリーミング・サービス

OE “Early Techno Works 9697” Tracklist

OE - Early Techno Works 9697 1. Warning (Reconstruction Mix)
2. Don’t Stop Now
3. Across the Ocean
4. Metro Cruiser
5. Rattlesnake
6. Rolla Costa! (Reconstruction Mix)
7. Terminal Velocity
8. Crash and Burn
9. Neuroscience
10. Eruption
11. Wormhole
12. In the Mood


アルバム情報&クレジット

アーティスト名: OE
アルバム・タイトル: 『Early Techno Works 9697』
発売日: 2024年6月7日(金)
フォーマット: デジタル配信(CDリリースはありません)
カタログNo: MEOE-1029
UPC Code: 198500739299
レーベル: Model Electronic Records
All tracks composed and produced by Tatsuya Oe (NexTone/JASRAC)
アートディレクション: Passion Yoko

アルバム解説

OE『Early Techno Works 9697』は、タツヤ・オオエが1996年に本格的な音楽制作を開始して以降、Captain Funkとしてのデビュー作『Encounter with…』までに作られた、未発表曲を中心とした初期作品集。

収録されているテクノ、ハウストラックは、当時のDATテープに収録されていた最終ミックスを基に新たにマスタリングを施したもの、また今回新たにアレンジで再構築を行った「Reconstruction Mix」などが含まれる(作曲自体は全て当時行われたもの)。’97年春にイタリアのテクノレーベルACVでのデビューを果たした彼の、創作初期の瑞々しさと、90年代後期テクノ&ダンスミュージック・シーンの空気感が詰まった12曲をご堪能あれ。

Tatsuya Oe / Model Electronic Records · OE – Across The Ocean (from "Early Techno Works 9697")

ダウンロード / ストリーミング・サービス

Worldwide

Bandcamp
Apple Music US | JP
Amazon US | JP | UK | FR | GR | IT
7digital
Spotify
Deezer
Qobuz
iHeartRadio
Youtube Music (Streaming)

Japan

AWA
Music.jp
Dwango.jp
Recochoku(incl. Hi-Res)
Mora (Hi-Res)
e-onkyo music (Hi-Res)
OTOTOY (Lossless) (Hi-Res)
KKBox
Tower Records Music
Line Music
Rakuten Music

Other Asian countries

QQMusic
Kuwo Music(酷我音楽)
NetEase Cloud Music(網易雲音楽)


You might also be interested in:
    OE - Composition in LightOE『Compositions in Light』2024年8月2日リリース OE - Seisei Ruten (Suchness 4)OE『Seisei Ruten (Suchness 4)』2024年3月1日リリース OE - Starry Messenger (Suchness 3)OE『Starry Messenger (Suchness 3)』2024年2月2日リリース OE - Suchness 2OE『Suchness 2』が2023年1月14日にリリースされます OE - Compositions in BlueOE『Compositions in Blue』2023年4月3日リリース決定
リリース音楽配信
← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →

Tatsuya Oe Updated: 9月 17, 2024

ビデオ

  • Captain Funk – Running (Audio Visualizer)Captain Funk – Running (Audio Visualizer)

今日の人気トピックス

  • 映像事例集: 広告・映画等への楽曲ライセンス&提供事例
  • Day by Day(マイクロブログ)
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • Dark Model『Stripped Mixes』が11月7日に発売されます
  • OE
  • RSS フィード & メーリング・リスト

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

マイクロブログ

No Title
18 10月 2025

経営やマーケティングの専門家らしき人たちは「戦略」という言葉を好む。「戦術」なんて些末なものより戦略が大事だと説く。これは胡散臭い(笑)。机にじっとして講釈を垂れるのが仕事の人ならそれでも体裁は保てるかもしれないが、現実の世界では戦術を生み出し実行しない限り何も進まない。戦術から戦略を学ぶことはあっても、戦略から何かを学ぶことはない。「準備せよ、狙え、撃て」ではなく、「準備せよ、撃て、狙え」。まず動かなければ狙いは定まらない。

「”戦略”は過大評価されている。実行こそ命。」 https://www.alanprushan.com/blog/strategy-is-overrated

No Title
16 10月 2025

「無神論」とは違って、僕は「信じる能力」や「信じることそのもの」に対して懐疑的なところがあるのだけど、「無信論」なんて言葉はもちろん存在しない。そこで、この考えに近いものは何かとAIに聞いたら、「懐疑主義、科学主義、実存主義、ヒューマニズム、もしくはポストモダンです」という答えが返ってきた。「信じることに依存しない生き方こそが真の自由に繋がる」という考え方を、皮肉やニヒリズムに逃げないで伝えられた思想家として、フロムは貴重かも知れない。

エーリッヒ・フロムの哲学思想を図解でわかりやすく|【公式】MindMeister https://mindmeister.jp/posts/Fromm

No Title
16 10月 2025

「ベートーヴェンはナポレオンを民衆の擁護者と称賛して『英雄』を作曲し、その後、権力に媚びる姿勢に失望して反感を抱いた」というエピソードがある。真相はさておき、音楽が宮廷貴族(クライアント)主催のパーティーミュージックだったモーツァルトの時代と比べると、ベートーヴェンの作曲動機は明らかにアーティスト的であり、音楽(家)の存在理由が18~19世紀にかけて大きく変化したことがよく分かる。オーディエンスにはその違いがあまり意識されないかも知れないけれど。

『ボナパルト交響曲』早稲田大学交響楽団 https://wso-tokyo.jp/classic_fusetsusho_vol-3/  

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Estee Lauder x IU
楽曲使用事例: エスティー・ローダー x IU(アイユー)

タツヤのMER名義の楽曲"Mirage"...

Close