• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • Music Catalog for Pro
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources

Captain Funk “Sunshine” メディア掲載・出演情報

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →
トップページ > トピックス > Captain Funk > Sunshine > Captain Funk “Sunshine” メディア掲載・出演情報
カテゴリー: Sunshine、インタビュー。 タグ: 雑誌&書籍、日本。
Aug 1, 2009
Captain Funk-Sunshine-review-Spring Magazine-September

Captain Funk のインタビューと、アルバム「Sunshine」に関する雑誌掲載情報をお伝えします。ファッション誌から音楽専門誌まで幅広くレビュー掲載&取材して頂き、本当にありがとうございます。是非書店等でチェック・購入してみて下さい。まだまだ掲載情報は追加更新していきます。

Captain Funk アルバム「Sunshine」ページ

メディア掲載情報/レビュー抜粋 (2009年8月末時点)

-ファッション誌・カルチャー誌-

「どうせ聴くなら、いいもん聴いた方がいいですよ」(「Spring」7/23発売 9月号 宝島社)

「ブライアン・ウィルソン~筒美京平級の強度を持つメロディに充ちた本作は、「21世紀もポップスは生き残れるか」という命題に対する明快な回答になっている。」(「スタジオボイス」8/6 9月号 INFAS)

上記「スタジオボイス」の「ゼロ年代ベストアルバム100」に “SUNSHINE” が選定されました!

スタジオボイス9月号

mini (8/1発売 9月号 宝島社)”SUNSHINE”レビュー
EYESCREAM (8/1発売 8月号) “SUNSHINE”レビュー
MEN’S NON-NO (8/10発売 集英社)9月号 “SUNSHINE”レビュー
カジカジ (9/12発売 10月号 交通タイムス社) CAPTAIN FUNK インタビュー
月刊タウン情報クマモト(7/27発売 8月号 ウルトラハウス) レビュー

Tomoyuki Tanaka to Captain Funk Sunshine

-音楽専門誌-

「ここまでキャッチーで全方位対応のダンスミュージックが過去にあったか?(中略)特に、全盛期のマイケル・ジャクソンが憑依したかのような “Weekend” が素晴らしい」 (bounce)

「とにかくポップの突き詰め具合がすさまじく、ここまで完成度の高いダンス・ミュージックってこれまであったか?と思ってしまうほど。」(Oops!)

「今回はストレートにFM仕様な曲もあり、誤解を恐れず突き抜けてポップであろうとする姿勢が、90年代の最高傑作「Bustin’ Loose EP」を彷彿させる。」 (CD Journal)

Bounce, Music Magazine, CD Journal

MARQUEE (6/9発売 vol.73 マーキー編集部) “SUNSHINE”レビュー
LOUD (7/25発売 176号 エクストラ) “SUNSHINE”レビュー
indies issue (7/31発売 vol.46 ビスケット) “SUNSHINE”レビュー
サウンド&レコーディングマガジン (8/15発売 9月号 リットーミュージック) “SUNSHINE”レビュー
ミュージックマガジン (8月18日 9月号 株式会社ミュージック・マガジン) “SUNSHINE”レビュー
SNOOZER (8/18日発売 #075号 リトルモア) CAPTAIN FUNK インタビュー
MUSICA (8月17日 9月号 FACT) “SUNSHINE”レビュー

– ラジオ出演・チャート情報 –

<FM 放送局>

「Sunshine」収録の “Weekend (kissing, touching, tasting, loving)” が大阪FM COCOLO のHITS40 にて5位(8/29付) にチャートインしました。

”Weekend (kissing, touching, tasting, loving)” が、エフエム石川 9月度POWER PLAY 「MUSIC NEXUS」に選定

7/18 fm 802 “HYPER ACTIVE!? (DJ マーキー)” 生出演&DJ
8/14(金) FM NACK5 (埼玉) 深夜 「チャイム」 生出演
8/15 (土) FM ぱるるん 11時  「BEATrain(ビートレイン)」 電話生インタビュー
8/16 (日) 京都α STATION “MASSIVE LOOP”出演
8/18(火) 京都α-STATION 「KYOTO AIR LOUNGE」(DJ:林智美さん) 生出演
8/19 (水、「Sunshine」発売日) INTER FM 「EVENING SESSION」 (DJ:岡村有里子さん)生出演
8/21 (金) SHIBUYA FM 78.4MHz 「CLUB RADIO DICTIONARY 音選協アワー」生出演/約1時間DJ
8/18(火) FM COCOLO(大阪) 11:30 “TEA & BISCUITS” 生出演
8/22(土) FM COCOLO(大阪)  “SUNDAY G VIBES” 出演
8/24 (月) FM ポートウェイブ (三重県四日市市) 16時 電話生インタビュー
8/28(金) 19:00-23:00 ZIP-FM 「Fri.Master」 コメント出演
8/31 (月), 9/1 (水), 9/3 (金)Nack 5 「チャイム」 DJ & コメント出演
9/6, 13, 20 (日) 3週連続 京都α- STATION 「MASSIVE LOOP」 DJ/選曲出演
10/10 (土) Cross FM(福岡県北九州市) 「Weekend Buzz」(DJ 立山律子さん) 電話インタビュー
10/23 (金) 深夜 FM Nack5( 79.5 FM) 「チャイム」出演

<デジタルラジオ>

8/8 文化放送デジタル/インターネットラジオ Unique the station」
「Live for Life」(金曜朝10時〜のライブ情報番組) 出演
「Kikyu Sky Station」(金曜日 8:00〜10:00、16:00〜18:00、24:00〜26:00日曜日 18:00〜20:00) 出演

9/14 (月) – 20 (日) 第一興商 STAR digio 469ch Captain Funk 特集

– ウェブその他 –

MusicMaster ビデオインタビュー
Musicman-NET リリースニュース
WEB JUICE  “SUNSHINE”レビュー
ナタリー(PC/モバイル)、Yahoo! Music(PC)、 livedoorニュース(PC/モバイル)、GyaO(PC)、スペースシャワーTV(PC/M)、 TSUTAYA online(PC/モバイル) その他モバゲーTOWN(モバイル)、GREE(モバイル)mob(モバイル)セガカラMELODY(モバイル)@peps!ミュージック(モバイル)、yumy(うたまっぷモバイル)にてリリースニュース配信

– 街頭 –

sib TV 街頭ビジョン6つにて “SUNSHINE”スポット(15秒/1分45秒) 8/18より2週間オンエア(1時間2回)


You might also be interested in:
    Captain Funk-SunshineCaptain Funkのニューアルバム「Sunshine(サンシャイン)」 8月19日発売決定! FM cocolo-logoCaptain Funk “Weekend”がFM COCOLO8月のパワープレイに決定しました Adnan Kurtov, musician/recording artist/singer from Macedonia.Adnan Kurtov エクスクルーシブ・インタビュー & 楽曲試聴 Rave magazine logoオーストラリアの音楽雑誌「RAVE」「SAUCE」からインタビューを受けました Captain Funk "Weekend" Released in KoreaCaptain Funk “Weekend feat. Adnan” 韓国で本日リリース&チャート1位情報
雑誌&書籍日本

Share

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →

Tatsuya Oe Updated: 6月 29, 2017

ビデオ

  • Captain Funk – Losing My Way (New Mix)Captain Funk – Losing My Way (New Mix)

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • 韓国エンターテイメント系サイト10Asia.co.krにCaptain Funkのインタビューが掲載されました
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • デンマークのバンドDúné(デュネ)「John Wayne Vs. Mary Chain」のリミックスをしました
  • OE
  • マット・デイモン&ジョディ・フォスター主演による映画「Elysium (エリジウム)」の初公開映像に Dark Modelの音楽が使用されました

プレイリスト

All Playlists

マイクロブログ

No Title
13 8月 2025

サミュエル・ウルマンは「年を重ねただけでは人は老いない。理想を失う時に初めて老いる」と言った。彼は同じ詩『青春』の中で、この「理想」とともに、好奇心、神からの美、希望、喜び、勇気、力の霊感などが人に若さを与えると説いている。ヴィクトール・フランクルが「生き甲斐」と呼んだものも、これに近いものだと思う。僕はこれに「自分が成長していると感じられること」を加えたい。年齢に関わらず、成長を実感できるなら、失望や憂いは些細な問題に過ぎない。

青春とは、心の若さである。 (角川文庫) https://amzn.to/45zvX96

No Title
13 8月 2025

就寝前はジャズ・ピアノかアンビエント、あるいは自分の『Suchness』シリーズをよく聴く。ジャズ・ピアノではソロやトリオの演奏が多く、最近よく聴いているのはデニー・ザイトリンの新作『With a Song in My Heart』。ビル・エヴァンスと比較されることが多いが、彼のピアノはビルの演奏のような内省的で危うい感じはなく、むしろ大らかで広がりのある響きが特徴だ。精神科医でもある彼の流れるような音の運びは、夜に安心して聴ける。

Denny Zeitlin – I Didn’t Know What Time It Was https://youtu.be/fmOZDSCHsOE

No Title
11 8月 2025

幾つかのジャンルの音楽にはそこそこ詳しいけれど、音楽については文字情報や知識ではなく、実際に聴いた音やアートワークから感じる質感のようなもの、つまり耳と目を頼りに聴いてきた。最近はネット上のデータベースが充実してきたおかげで、事実関係を調べるのが遥かに楽になったが、元々人の情報には疎いので、周知の事実や裏話を全く知らないことがしばしばある。40年聴いてきたPatrice Rushenの曲でベースを弾いていたのはこの方だったんだ…。

Ready Freddie Washington Breaks Down his Most Iconic Bass Parts https://youtu.be/YuKnHEYh3p0

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
FM cocolo-logo
Captain Funk “Weekend”がFM COCOLO8月のパワープレイに決定しました

Captain Funk "Sunshi...

Close