• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • トップ
    • トップ(日本語)
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • プロフィール
    • バイオ
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • 推奨コメント
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / ヒップホップ・インスト
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • アップリフティング・インディ ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
      • シンク需要が最も高いトラック
      • スポーツ番組で使用された楽曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
    • OE プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

OE「Hollow Stone」がQuiksilver North America のプロモ映像でフィーチャー

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →
トップページ > トピックス > OE > OE「Hollow Stone」がQuiksilver North America のプロモ映像でフィーチャー
カテゴリー: OE、楽曲使用。 タグ: Remix、米国、シンク・ライセンス、Hollow Stone、広告。 フォーマット: 動画。

OE “Hollow Stone (Remix)” が Quiksilver North America のプロモ映像「Bali’s Big Eco Weekend: Uluwatu Challenge」でライセンス使用、フィーチャーされました。

[更新] この新しいリミックスバージョンは OEの2018年リリース『New Classics Vol.1』に収録されました。

OE-New Classics Vol1



オリジナルバージョンの「Hollow Stone」は、OEの2002年リリースのアルバム「Here and You」に収録されています。


You might also be interested in:
    Anon Optics M3 featring OE "Hollow Stone"OE 「Hollow Stone」がAnon Optics (Burton Snowboards)「M3」プロモ映像でフィーチャーされました OE musicOE – Hollow Stone(ニュー・リミックス) NBC- The voiceメディア/広告への楽曲ライセンス実績 – 2015 冬 – Music Placement Summer 2014メディア/広告への楽曲ライセンス実績 – 2014 夏 – Verizon Wirelss TV commercial "Droid DNA -Extra Sensory" featuring Dark Model "Oath (Dubstep Remix)"Dark Model が米ベライゾン・ワイヤレス「ドロイド DNA」のテレビCMでフィーチャーされました
Remix米国シンク・ライセンスHollow Stone広告
← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →

Tatsuya Oe Updated: 8月 19, 2021

ビデオ

  • OE – Ain’t Knockin’ at Your Door (Audio Visualizer)OE – Ain’t Knockin’ at Your Door (Audio Visualizer)

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • Playmodel
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • デンマークのバンドDúné(デュネ)「John Wayne Vs. Mary Chain」のリミックスをしました
  • RSS フィード & メーリング・リスト
  • クレジット&受賞歴

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

Random Topics

  • Dark Model「Saga」が第16回 インディペンデント・ミュージック・アワードを受賞しましたDark Model「Saga」が第16回 インディペンデント・ミュージック・アワードを受賞しました
  • Captain Funk “Losin’ My Way” プロモーションビデオ (“Songs of the Siren” 収録)Captain Funk “Losin’ My Way” プロモーションビデオ (“Songs of the Siren” 収録)
  • Dark Model – I Will Return(アルバム・バージョン)Dark Model – I Will Return(アルバム・バージョン)
  • 土屋アンナ「Taste My xxxremixxxxxxx!!!!!!!! Beat Life!」に2曲リミックス参加しました土屋アンナ「Taste My xxxremixxxxxxx!!!!!!!! Beat Life!」に2曲リミックス参加しました
  • Dark Model 「Saga」日本盤CDがタワーレコード渋谷店で販売されていますDark Model 「Saga」日本盤CDがタワーレコード渋谷店で販売されています

Categories in Topics

マイクロブログ

No Title
11 11月 2025

南米チリのテレビ局で放送されたアクション・コメディ・ドラマ『Los Carcamales』で僕の曲が使用されているということで、いくつかのエピソードを見てみた。確かに2話に1度は耳にするくらいによく使われている。これ以外にもチリのテレビ番組から使用報告が届いているのだが、最近の報告書の番組リストに『Ranma1/2』という文字がちらほら。チリ版の『らんま1/2』で使われたのならそれはそれで光栄だけれど、これは絶対に別の番組の転記ミスだと思う(笑)。

Esta es la nueva serie que sacará risas por montón | Los Carcamales https://youtu.be/Enz5ad8iRzA

No Title
10 11月 2025

80年代前半のファンクについては、若い頃にかなり掘り尽くしたつもりでいたのだが、通好みのディスコファンク/ブギー系のラジオを聴いていると、イギリスやフランス、イタリアなどのヨーロッパのアーティストの中には、まだ知らなかったリリースがあることに気づかされる。日本では六本木や青山の一部の輸入盤店で扱われていた程度だろうと推測する。とはいえ、今振り返ると、当時は日本にもこうした音に触れられる場所があったことに、改めて驚く。

Tony Jackson – Steppin' out on the Groove https://youtu.be/TglJcwYplcM

No Title
9 11月 2025

化粧品メーカーの創業者、エスティ・ローダーの生い立ちや起業の背景については、アメリカでもあまり知られていない。彼女の自叙伝は絶版となっており、中古本でさえ高値で取引されているが、Internet Archiveを利用すれば頑張って読むこともできる。売上総利益率73%と、今や飛び抜けて高収益な企業も、始まりはエスティの草の根的な普及活動に端を発している。僕が翻訳本出したい程に、読み応えのあった本の一つ。

ESTEE by Estee Lauder https://amzn.to/4qPFFy7

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

アーカイブ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
"Comedians In Cars Getting Coffee: Jimmy Fallon" featuring Dark Model "Judgment Day"
Dark Model「Judgment Day」が米人気番組「Comedians In Cars : ジミー・ファロン編」で使用されました

Dark Model “Judgment...

Close