• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • Music Catalog for Pro
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources

Captain Funkのアルバム「Heavy Metal」「Heavy Mellow」2枚同時リリース

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →
トップページ > トピックス > Captain Funk > Heavy Metal & Heavy Mellow > Captain Funkのアルバム「Heavy Metal」「Heavy Mellow」2枚同時リリース
カテゴリー: Heavy Metal & Heavy Mellow。 タグ: リリース、コラボレーター。
Apr 10, 2007
Captain Funk-Heavy Metal

Captain Funk のアルバム「Heavy Metal」「Heavy Mellow」を、2007年5月9日発売致します。Captain Funk名義としては7年振りの新作、Model Electronic からのリリース第一弾となります。

「Heavy Metal」はメタリックでパンク、ロック的なダイナミズムを持ったエレクトロニックな楽曲を、「Heavy Mellow」はメロディアスでエレポップ的、AOR的な質感を持った楽曲を、それぞれ各12曲づつ収録しています。ヴォーカルはオオエ本人の他に 新井仁(Northern Bright / Ron Ron Clou )、Raj Ramayya, Meri Neeser, Krusher (adz-tension, フランス) が参加、トラック制作からミックス、マスタリングまでTatsuyaが担当しました。

2002年の「Here and You」以降開始した OE名義での活動、様々なコラボレーションを経た後、ここ数年の DJ /制作活動を反映した集大成的な2枚に仕上がっています。日本語ブログfindingsのページで収録楽曲の試聴も開始していますので、チェックして頂けると嬉しいです。

なお、5/9日以降、店舗でのCD販売に加えて大手各音楽配信サイトでの楽曲ダウンロード販売、着うた配信も予定しています。

※”HEAVY METAL” にはSony Ericsson 携帯W44S CM曲 “Boogie Electricland” フルバージョンが収録されています。

定価各1,995円(税抜1,900円)
発売元:株式会社モデル・エレクトロニック 販売元:バウンディ株式会社
カタログ番号:XQCL-1001/1002

Tatsuyaoe.com Music 「Heavy Metal」「Heavy Mellow」アルバム解説ページ

“Heavy Metal” https://www.tatsuyaoe.com/discography/album/captain-funk-heavy-metal/
“Heavy Mellow” https://www.tatsuyaoe.com/discography/album/captain-funk-heavy-mellow/

Captain Funk-Heavy Metal Captain Funk - Heavy Mellow

– 「Heavy Metal」 収録曲 –

1 Boogie Electricland
2 Kick the Beats featuring Hitoshi Arai
3 Somebody Like You featuring Meri Neeser
4 Carry On ( Vo.Tatsuya Oe )
5 Don’t Waste My Acid
6 Butterfly featuring Raj Ramayya
7 Superfoxy featuring Krusher from adz-tension
8 Funk Lesson ’79
9 Knight of Electricity ( Vo.Tatsuya Oe )
10 Talk Too Much ( Vo.Tatsuya Oe )
11 Not Later
12 Heroes Are Forever

– 「Heavy Mellow」収録曲 –

1 Overture
2 Tell Me
3 Call On Me featuring Raj Ramayya
4 Diamonds featuring Meri Neeser
5 Rockin’ You Eternally ( Vo.Tatsuya Oe )
6 Hey Boy ,Hey Girl featuring Meri Neeser
7 Love Tricks ( Vo.Tatsuya Oe )
8 Can’t Hide
9 Get Over You ( Vo.Tatsuya Oe )
10 Come Back Soon featuring Raj Ramayya
11 I’ll Be There featuring Raj Ramayya
12 スターダスト ( Vo. Tatsuya Oe with Hitoshi Arai )


You might also be interested in:
    Captain Funk-Release Party Flyer for TokyoCaptain Funk「Heavy Metal」「Heavy Mellow」リリース・パーティー詳細決定! Captain Funk interview-Heineken HMusic May2007HMUSIC.JP(ハイネケン) Captain Funk 「Heavy Metal」「Heavy Mellow」インタビュー HMVHMV.co.jp Captain Funk 「Heavy Metal」「Heavy Mellow」リリース記念インタビュー Captain Funk - Heavy MellowCaptain Funk 「Heavy Metal」「Heavy Mellow」 Web通販/配信リストアップ Default Thumbnail「Heavy Metal」「Heavy Mellow」の着うたをCool Soundにて配信開始します
リリースコラボレーター

Share

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →

Tatsuya Oe Updated: 1月 15, 2022

ビデオ

  • OE – Patterns of Passion (Audio Visualizer)OE – Patterns of Passion (Audio Visualizer)

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • MER『Cosmic Funk Expo 1: Vintage Electronic Jazz Funk Vibes』5月23日発売
  • Model Electronic Records Catalog for Professional Licensing
  • 音楽演奏権・録音権管理団体とのやり取りについて
  • Captain Funk – Boogie Electricland (Live)

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

最近のトピックス

  • Topics
  • Blog
MER “Cosmic Funk Expo 1: Vintage Electronic Jazz Funk Vibes” Out on May 23, 2025
MER “Cosmic Funk Expo 1: Vintage Electronic Jazz Funk Vibes” Out on May 23, 2025

MER’s ninth release is a compilation album that distills the… [...]

OE “Moment of Now (Suchness 5)” out on Jan 17th, 2025
OE “Moment of Now (Suchness 5)” out on Jan 17th, 2025

Zero in on Now “Moment of Now,” the fifth album of OE’s Zen-… [...]

Dark Model’s “Alternative Mixes” Out on Dec 6th, 2024
Dark Model’s “Alternative Mixes” Out on Dec 6th, 2024

Uncover the ‘Hidden Best Album’—packed with fresh, surprisin… [...]

Model Electronic Records profile on Spotify
Model Electronic Records profile on Spotify

We just have created our Spotify profile, which has many pla… [...]

Numbers Game and Waiting Game: Mastering Opportunities and Time
Numbers Game and Waiting Game: Mastering Opportunities and Time

What are the Numbers Game and Waiting Game? Talk about how t… [...]

How to Embrace Risk for True (Creative) Freedom in Life
How to Embrace Risk for True (Creative) Freedom in Life

My personal story of bootstrapping an independent music labe… [...]

Making of MER’s Album “Anti-Crime Breaks: Thrilling and Badass Jazz Funk Tracks”
Making of MER’s Album “Anti-Crime Breaks: Thrilling and Badass Jazz Funk Tracks”

The album "Anti-Crime Breaks" features robust and … [...]

The Power of Voracious Creation -Exploring the Transformative Impact of Artistic Abundance-
The Power of Voracious Creation -Exploring the Transformative Impact of Artistic Abundance-

Exploring the power of prolific creation through artists lik… [...]

Categories in Topics

マイクロブログ

No Title
30 6月 2025

日本では「無宗教の人が多い」とよく言われるが、正確には特定の一神教を信仰する人が少ないということだと思う。学校教育で知識や教養は得られても、人生の意味や死の捉え方、困難への向き合い方といった本質的な問題について学ぶ機会は非常に少ない。無宗教であるということは、そうした問いに対する答えを自分自身で探し、見つけ出さなくてはならないということ。それが結果として、日本社会特有の生きづらさや面倒臭さを生んでいるようにも感じる。

Frankie Valli – Swearin To God(神に誓って) https://youtu.be/VPVQmmzxRhU

No Title
28 6月 2025

以前、「すべてのものは他の何かに似ている」というアナロジー(類推)を使って音のデバイスを発明したウディ・ノリスについて書いたことがある。知識だけで説明するより、「〇〇は××のようなもの」と身近な例に置きかえて伝えた方が、すっと理解できるし、共感も得やすい。若い頃広告の仕事に関わっていたのも、そんな「類推の力」に惹かれたから。でも不思議なのは、難しい学問やお役所的な仕事に関わる人ほど、類推の力を使わず、わかりにくいまま伝えようとすることだ。

アイデアは“似ているもの”から飛躍させる:「アナロジー思考の秘訣」 https://www.cultibase.jp/articles/2007

No Title
28 6月 2025

Pythonを使って、機械学習やディープラーニングのスクリプトを実行して遊んでいる。少し複雑だったり、大きなデータを扱ったりすると、驚くほど計算時間がかかる。その間何もせずボーッとしていると、あっという間に一日が終わってしまう。そこで、待ち時間の有効な使い方について周囲に相談してみたところ、「Pythonのアプリで問題を解いてみたら?」という提案があった。機械に学習させながら自分も学習するなんて、なんて最高にストイックなアイデア!

AIと機械学習とディープラーニングの違いとは!? https://youtu.be/OFMaQBV3fp4

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

アーカイブ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2024 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Sony Ericssion W44S-TV Commercial
ソニー・エリクソン携帯 「au W44S」のテレビコマーシャルに楽曲提供しました

Sony Ericsson(ソニー・エリ...

Close