• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • Home
    • Top (Japanese)
    • Topics
    • Sitemap
    • RSS Feeds
    • Contact
  • About
    • Biography
    • Projects
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • Testimonials
    • Model Electronic Records
  • Discography
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • Collaborations
    • Remixes
    • Compilations
    • Lyrics
  • Playlists
    • Musically Themed
      • Sci-fi / Cyberpunk
      • Disco / House
      • Downtempo / Trip-Hop / Mellow Hip-Hop
      • Synthwave & Dark Electro
      • Electronic Jazz Funk / Synth Boogie
      • Breakbeats Funk / Big Beat
      • Epic Hybrid: Uptempo
      • Epic Hybrid: Down & Midtempo
      • Swagger, Badass, and Gritty Music
      • Soundscape & Ambient
      • Uplifting Indie & Alternative Rock
      • Vintage Soul, Funk, and Jazz
      • Piano-Driven Tracks
      • Electronic Pop Vocals / Synthpop
    • Licensed Tracks
    • Captain Funk Playlists
    • Dark Model Playlists
  • Blogs
    • Japanese Blog
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • English Blog
  • Videos
    • Sync Placements
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • License Music
    • Music Catalog for Pro
    • License Form
    • Licensing FAQ
    • Knowledge Base
    • Most In-demand Tracks
  • Links/Resources
    • Store Lists
    • Interviews & Resources
トップページ > エレクトロニック・ロック
[Playlist Sampler] _Don't Give Up, Don't Give In

[Playlist Sampler] “Don’t Give Up, Don’t Give In”

Nov 11, 2024
皆さんの情熱と不屈の精神に火をつける、モティベーショナルでアドレナリン全開の曲を集めました。リアルな世界で戦う、全ての戦士達に捧げます。Spotifyでフル・プレイリストをお楽しみ下さい。 フル・プレイリスト on Spotify: https://spoti.fi/476beub Model Electron…
Read more ...
OE-Compositions in Blue Medley

[Album Medley] OE – Compositions in Blue

Sep 20, 2024
“OE流コンテンポラリー・ミュージック” 『Compositions in Blue』は『Here and You』から『New Classics』までの路線を踏襲した、いわばOEとしての王道的な作品に仕上がっている。コンテンポラリー・ミュージック色の強いエレクトロニック・サウンドであり…
Read more ...
Dark Model - Relentless

Dark Model – Relentless [Album Sampler]

Sep 6, 2024
「Get Ready to Fight? (戦う準備はいいか?)」 Dark Modelの新作『Relentless』は、エネルギーに満ち溢れるドラマティックな楽曲が満載の、タイトル通り「容赦なく」戦闘モードなフル・アルバムに仕上がっている。頭の中に次々と映像が浮かんでくるかのような、シネマティックなインストゥ…
Read more ...
Dark Model - Echoes of the Sun (Ambient Choir Mix)

Dark Model – Echoes of the Sun (Ambient Choir Mix)(Visualizer)

May 1, 2023
– このトラックのキーワード – トランス、ミニマリズム、コンテンポラリー、エピック、クワイア、アップリフティング – アルバム『Impulse』について – 次世代 Dark Model「バージョン・アップ宣言」 『Odyssey』から3か月、早くもDark Modelの…
Read more ...
Dark Model - Echoes of the Sun (Non Choir Mix)

Dark Model – Echoes of the Sun (Non Choir Mix)(Visualizer)

May 1, 2023
– このトラックのキーワード – トランス、ミニマリズム、コンテンポラリー、エピック、アップリフティング – アルバム『Impulse』について – 次世代 Dark Model「バージョン・アップ宣言」 『Odyssey』から3か月、早くもDark Modelの新作が登場…
Read more ...
Dark Model - Echoes of the Sun

Dark Model – Echoes of the Sun (Visualizer)

Apr 28, 2023
– このトラックのキーワード – トランス、ミニマリズム、コンテンポラリー、エピック、アップリフティング、クワイア – アルバム『Impulse』について – 次世代 Dark Model「バージョン・アップ宣言」 『Odyssey』から3か月、早くもDark Modelの…
Read more ...

Dark Model – Odyssey (アルバム・ダイジェスト)

Oct 3, 2022
“音の一大スペクタクルを体験せよ” エピック・エレクトロニック・ミュージックで評価の高いDark Modelが、そのシネマティックなスケール感を一段とアップさせた新作を披露。『Odyssey』はオーケストレーションとクワイア(合唱隊)サウンド、そして強靭なビートが織りなす、音の一…
Read more ...
Tatsuya Oe at Club Citta

Captain Funk – Boogie Electricland (Live)

Jan 16, 2022
ビデオ説明 このビデオはGanban NightとのコラボレーションイベントとしてClub Cittaで開催された「”Heavy Metal/Heavy Mellow” リリース・パーティー」からのショットです。”Boogie Electricland” は2007年…
Read more ...
Switched at Birth_S3E5 feat. Endless Possibilities

ABC: Switched at Birth feat. Captain Funk “Endless Possibilities”

Aug 20, 2021
Licensee: ABC Family Program: Switched at Birth(スイッチ -運命のいたずら-)Season3 Episode5 “Have You Really the Courage?” Artist: Captain Funk feat. Raj Ramayya Song: End…
Read more ...
1 2 次へ »

Tatsuya Oe Updated: 11月 10, 2024

ビデオ

  • Captain Funk – Back to the Island (Audio Visualizer)Captain Funk – Back to the Island (Audio Visualizer)

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • デンマークのバンドDúné(デュネ)「John Wayne Vs. Mary Chain」のリミックスをしました
  • 英語マガジン「Metropolis (メトロポリス)」にTatsuyaのインタビューが掲載されました
  • [更新] Captain Funk 『Leaving』が米ドラマ『Younger(サバヨミ大作戦!)』でフィーチャーされました
  • 韓国エンターテイメント系サイト10Asia.co.krにCaptain Funkのインタビューが掲載されました

プレイリスト

All Playlists

マイクロブログ

No Title
20 8月 2025

インドの楽器・タンプーラをご存知だろうか? 本来は弦楽器で、開放弦を弾くことでドローンサウンドを奏でるのだが、なんとその電子版がある。これに合わせて、本物のシタールやタブラを演奏することもあるらしい。僕はまだ使ったことがないのだけど、このボックスが発するドローンを、どれくらい長時間聴いていられるものか試してみたい気もする。複数台をマイクで拾ってアンプで増幅させれば、ライブで使ったりDJに混ぜたりするのにも十分使えそうだ。

Demo of Raagini Digital, Electronic Tanpura by Sound Labs https://youtu.be/gLJdOvh-8Hc

No Title
18 8月 2025

世の中に「失敗」というものはなく、それは単に「上手く行かなかった方法」に過ぎないと考える。これはエジソンからフォード、ダイソンまで歴代の発明家が口をそろえて主張していること。ただ、「上手く行くまで試し、粘る」ことをしなければ、それはやはり失敗で終わってしまう。人間の情熱と時間には限りがあるから、全ての失敗を成功へ反転させることは出来ない。何をあきらめて、何に対して「とことん粘る」のか。その覚悟や決意は、自ら体得するしかないのだろう。

Characteristics of a design engineer https://youtu.be/SD6d8Em8q5A

No Title
17 8月 2025

ある人物がノーベル平和賞を欲しがっているらしい。それはさておき、ノーベル賞を運営するスウェーデンやノルウェーの委員会は、西洋のアカデミズム・学術界の伝統に基づいているため、(米英の大学や研究所での実績や支援がなければ)非西洋の学者達がその実績を正当に評価される機会は依然として少ないように思える。ノーベル賞への過剰な関心を卒業し、日本を含め、中国やインド、韓国などアジアの優れた研究者を評価する風土が育ってほしい。

グーグル関係者のノーベル賞受賞相次ぐ、AI研究巡る議論に一石 | ロイター https://jp.reuters.com/business/technology/VATPF23IXNI7LHBPLZMKYB5RAA-2024-10-10/

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.