• Search ...
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語
タツヤ・オオエ(ダーク・モデル/キャプテン・ファンク)
  • トップ
    • トップ(日本語)
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
    • Privacy Policy
  • プロフィール
    • バイオ
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
      • OE – Suchness
      • MER
      • Playmodel
    • クレジット&受賞歴
    • 推奨コメント
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / ヒップホップ・インスト
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • アップリフティング・インディ ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
      • シンク需要が最も高いトラック
      • スポーツ番組で使用された楽曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
    • OE プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ (Day by Day)
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

曾我蕭白「雲龍図」のための音楽 at NHK 「極上美の饗宴」

← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →
トップページ > トピックス > 新曲 > 曾我蕭白「雲龍図」のための音楽 at NHK 「極上美の饗宴」
カテゴリー: 新曲、楽曲制作、楽曲使用。 タグ: NHK、美術館、日本、TV番組。
May 15, 2012
NHK BS "Gokujo Bi No Kyoen"

NHK BS テレビの美術番組「極上美の饗宴」上で放映される、江戸時代の画家 曾我蕭白(そが しょうはく)の「雲龍図」をモチーフにした映像のための作曲とサウンドデザインを行いました。


「雲龍図」は蕭白の残した傑作の中でも最も評価の高いものの一つで、普段はボストン美術館に収蔵されていますが、3月20日から6月10日の期間東京国立博物館にて展示されることになりました(日本初公開)。

作曲/サウンドデザインにあたり、太鼓、尺八などの日本の伝統芸能の楽器のサウンドや歌舞伎などで聞かれる演劇的な声を用いて、ユニークなアプローチを採りました。オフィシャルホームページをご確認の上、5月23日の放送を是非ご覧下さい。

本放送:BSプレミアム 5/23 水曜 午後9時~9時59分
再放送:BSプレミアム 翌週火曜 午後4時~4時59分
再放送:BSプレミアム 翌週水曜 午前8時~8時59分

下記のトラックはその「ファースト・バージョン」です。番組では前半部分のパーカッションを省略したバージョンが使用されています。

Soga Shohaku "Dragon and Clouds"


You might also be interested in:
    The 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa「金沢21世紀美術館」紹介映像のサウンドトラックを制作しました Museum of Contemporary Art Tokyo Space for your future東京都現代美術館エキシビション “Space For Your Future” テレビCMの音楽を制作しました Uniqlo Bodytech TV commercial-3 - music composed by Tatsuya Oeユニクロ「ボディ・テック」TVコマーシャルの音楽&サウンドデザインを担当しました Sony Ericsson 703i - TV Commercial - music composed by Tatsuya Oeソニーエリクソン携帯 SO703i「Beauty Renaissance」テレビCM音楽を制作しました Tatsuya composed music for Uniqlo Premium Down TV commercialユニクロ「プレミアム・ダウン」テレビCMの楽曲制作・サウンドデザインを行いました
NHK美術館日本TV番組
← Previous Topic │Topics Top│ Next Topic →

Tatsuya Oe Updated: 11月 12, 2017

ビデオ

  • Captain Funk – My Love Won’t Wait (Visualizer)Captain Funk – My Love Won’t Wait (Visualizer)

今日の人気トピックス

  • Day by Day(マイクロブログ)
  • Playmodel
  • タツヤ・オオエ バイオグラフィ
  • 楽曲使用・制作依頼についてのご案内
  • デンマークのバンドDúné(デュネ)「John Wayne Vs. Mary Chain」のリミックスをしました
  • 楽曲ライセンスについてのよくある質問
  • RSS フィード & メーリング・リスト
  • 凸版印刷 CD-ROM “Art Star”: タナカ・ノリユキ氏と作品”Tesserart”を制作しました

言語:

  • English
  • 日本語

プレイリスト

All Playlists

Random Topics

  • 「トレイラー・ミュージック・ニュース」で Dark Model 「Saga」が選ばれました「トレイラー・ミュージック・ニュース」で Dark Model 「Saga」が選ばれました
  • オーストラリアの音楽雑誌「RAVE」「SAUCE」からインタビューを受けましたオーストラリアの音楽雑誌「RAVE」「SAUCE」からインタビューを受けました
  • テレビ番組での楽曲使用実績(主に北米)– 2018年第4四半期 –テレビ番組での楽曲使用実績(主に北米)– 2018年第4四半期 –
  • Dark Model – Prayer for the New MoonDark Model – Prayer for the New Moon
  • Captain Funk と Dark Model のオフィシャルページをリニューアルしましたCaptain Funk と Dark Model のオフィシャルページをリニューアルしました

Categories in Topics

マイクロブログ

No Title
15 11月 2025

先日のDark Modelに引き続き、現在OE名義専用のYouTubeチャンネルを作っています。もともとはModel Electronic Recordsのチャンネルで全ての名義を扱っていましたが、YouTube Musicの登場で、各アーティストページと紐づけたOAC(公式アーティストチャンネル)を作る必要が出てきました。今後、OEとしてリリースした音源や関連映像はこちらのチャンネル(@OE.MusicOfficial)にも掲載していきます。

OE – Compositions in Blue (Album Sampler) – Visualizer https://youtu.be/98CAsfs2k54

No Title
13 11月 2025

現在住んでいるところは、ザがつくほどの住宅街だ。そのため、自分から街中に出かけない限り、現役世代のビジネスパーソン(いわゆる「ホワイトカラー」の方達)に出会うことはない。その代わり、建設業や造園業の人達を見かける機会がかなり多い。恐らくそのせいなのだが、世間が「AIで仕事がなくなる」と騒いでいても、決してなくならず、むしろその価値が高まりそうな職業があることを実感する。AIは時計の針を進めると同時に、どこかで逆戻りさせている感じだ。

AIがホワイトカラーの世界を席巻する中、ブルーカラー職の復興が進む | Forbes JAPAN https://forbesjapan.com/articles/detail/84022

No Title
12 11月 2025

このところ中国語やハングルからスペイン語、ポルトガル語まで、世界には自分のわからない言語だらけでがっくりする事が多い。それはさておき、先日サン・テグジュペリについて調べていると、ある仏文学者のことを久々に思い出した。学生のころ、ランボーやコクトーなど彼の翻訳した作品にいくつか挑戦したが、内容をまったく理解できず挫折したのは、その人の意訳のクセが強すぎて、別の作品になってしまっていたからだろう。意訳は思い入れと敬意のバランスに注意。

イギー・アンド・ザ・ストゥージズ『ロー・パワー(淫力魔人)』 https://amzn.to/3XslNn4

メニュー

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
    • Microblog
  • 楽曲ライセンス
  • リンク & リファレンス
  • RSS フィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

アーカイブ

Categories in Topics

Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Coco Rocha on ELLE Brazil 2012 May Cover
ファッション誌ELLE ブラジル版のTVコマーシャルに楽曲ライセンス提供しました

Tatsuya の楽曲 "My Jets...

Close