まとめて読書週間
一本リミックスを仕上げ、昨晩から次のリミックス作業に取り掛かっています。来週は再びスタジオワークも入っているので、しばらく自宅スタジオのProtoolsはフル稼働、作業中にパソコンが壊れないか少し心配な日々を送っています […]
一本リミックスを仕上げ、昨晩から次のリミックス作業に取り掛かっています。来週は再びスタジオワークも入っているので、しばらく自宅スタジオのProtoolsはフル稼働、作業中にパソコンが壊れないか少し心配な日々を送っています […]
三連休はいかがお過ごしでしたか?僕はひたすら地味に経理仕事にまくられ(会社をやっているとこれは避けられないですね)、経費の無駄遣いをチェックしてはショックの連続、なんて夢のない生活をしていたのですが(苦笑)、連休最終日の […]
まだまだ梅雨空が続きますね、皆さん体調を崩していないでしょうか?この時期は気温の変化もさることながら、食べ物がすぐに傷んでしまいます。僕はこう見えて激辛・激甘両刀使いの鉄壁胃腸系(笑)なので、Ziplocを多用しながら冷 […]
午前中、あるアパレル商社さんの新製品のサポート業務のためのミーティング、その後目黒の第一興商スターデジオさんにて番組収録に行ってきました。東京プリン牧野隆志さんの司会の”MUSIC UP-STYLE̶ […]
そろそろ気分は冬、なんて事を言うと笑われそうですが、現場などは既に10月のスケジュール調整の話に突入しつつあり、自分も今年の秋冬の計画をきちんと立てないといけないなと思っている次第です。 今日は幾つか朗報がありました。& […]
今年に入って少しサーバの容量を増やしたのですが、月間40万ヒットを超えてしまった昨今、既にトラフィックにキャパが追い付かず、「これ以上転送量が増えたら別途請求しますよ」と毎日のごとくイエローカードを出されてます(^-^; […]
昨晩は長野チェルーでのパーティー”Good Cheese”に参加してきました。お客さんからお店のスタッフの方々、DJの皆さんまで、それはそれは最高なパーティーでしたよ(^-^)。雨の中大勢の方に集 […]
某FMラジオ局の編成説明会に行って来ました。番組の編成の変更(改編)の説明や担当の方のご挨拶などが行われるミーティングで、基本的にはレコード会社の宣伝担当の方が出席するのですが、僕も今回のリリースから小規模ながらレーベル […]
数日間のご無沙汰で済みません!このところmyspaceの方をテコ入れしたり(3つページ作る予定です!)、そろそろ通販も本格的に始めようということで(これは構想3年、苦笑)、何だかんだとネットには向かっていました。 その間 […]
Tatsuya Oe Updated: 2017/11/16 木曜日
ある高名な芸術家がかつてこう語った。「日本人は表現を、社会や時代への疑問・抵抗ではなく『私小説』にしてしまう。だから日本のアートは世界で評価されにくいのだ」と。海外で暮らしていると、盗難や襲撃など外的な脅威や社会不安から身を守ることが日常になる。一方、日常が守られ、飢えも暴動もなく、夜も安心して出歩ける社会では、「何も起きないこと」そのものが空虚感や閉塞感を生み、それが妄想的に積み上がって創作のテーマになるという逆説的な構図がある。
効果音(サウンドエフェクト)は巷に出回っているので、わざわざ自分で作らなくても間に合うといえば間に合う。しかし、クセのある音や特徴的な音を作りたい場合は、シンセで波形を一から合成したり、自分で録音したオリジナル音源を加工して作るしかない。これは作曲とは異なる、いわば別の創作魂や忍耐力が試される世界。効果音といえば、ここ十年で最も定番化したのは「BRAAM(ブラーム)」だろう。次の時代を形作るのは、はたしてどんな音なのだろうか。
2年ぶりに、各種がん検査を含めた健康診断を受けた。詳しい結果はこれからだが、現時点では異常なし。毎日2時間体を動かし、毎朝山盛りの野菜を食べ、超規則正しい生活を送っているので、これ以上健康的にしろと助言されても思いつかない(笑)。今も健在な父は「俺は生命線が2本あるから、まだ大丈夫だ」と冗談めかして言う。長寿も素晴らしいが、最後に心の底から笑える人生は、さらに素晴らしい。