『Dark Model – Orchestral Driving Electro Mix』ムービー制作背景
先週Youtubeに『Dark Model – Orchestral Driving Electro Mix』ムービーを公開しました。AdobeのAfter Effects(動画作成ソフト)の使い方にも慣れて […]
先週Youtubeに『Dark Model – Orchestral Driving Electro Mix』ムービーを公開しました。AdobeのAfter Effects(動画作成ソフト)の使い方にも慣れて […]
先日OE『Suchness』が発売されました。コロナ渦の影響でCDの出荷に遅れが出ていますが、配信の方は順調にスタートしています。リスナーの方、そしてラジオ、テレビなど放送関係者の方からのフィードバックは上々で、これまで […]
次回から5回に分けて、OE「New Classics Vol.1 & 2」リリースにちなんだ僕のインタビューをお届けする予定ですが、その前に一つDark Modelの話題を。このところYotubeにアップしてい […]
貴重な「一人ひとりがヒーローになれる瞬間」 暦は11月、今年もあと2ヶ月を切りました。今週末は恒例のニューヨーク・シティ・マラソンが開かれますが、このイベントも自分がアメリカに来てから既に5回目になることを考えると、時が […]
今回はDark Modelのニューアルバム「Saga」から、僕のお気に入りの1曲「Storm Goddess」を紹介します。そしてこのところ音楽の世界で頻繁に使われるようになった言葉「エピック」について、「Saga」のレ […]
Dark Model「Saga」に収録されている「Rage and Redemption」はクワイア(合唱団)とオーケストラサウンドを駆使した、インダストリアル色の強いエレクトロニック・トラックです。クワイア制作のコツ、 […]
ここから4話はDark Modelのニューアルバム「Saga」についての解説です。Vol.2、Vol.3、Vol.4 も併せてお読み下さい。 (3月5日、英語版をアップしました。”Dark Model  […]
ドラムラインの音源は、残念ながら先日紹介した映画「Drumline」のサントラ以外、一般販売されているものは少ないように思います。下のビデオの様に有名な曲をドラムライン・アレンジでカバーすることでよりアクセスしやすい音楽 […]
音楽ビジネスを取り巻く「エコシステム(生態系、循環系)」は今やミュージシャンごとに異なり、一つの正解というものはありません。大事なのは自分の音楽がどう聴かれ、どう拡がり、どう使われることによってその結果何が生まれるのかと […]
Tatsuya Oe Updated: 2024/10/3 木曜日
アメリカの都市部では現代(ヒョンデ)やKIAといった韓国メーカーの車をごく普通に目にする。現代財閥の創業者、鄭周永氏の自叙伝に書かれた、貧農に生まれた長男が家出をして建設業から自動車、造船まで事業を拡大させていく様は圧巻そのもの。「”そんなことができるものか”という反応があるたびに私は決まり文句を言う。”やってみたことがあるのか?”」
この地に生まれて: わが故郷、わが祖国 / 鄭 周永 | Amazon.co.jp https://amzn.to/4evYJLf以前Findingsに投稿した、MER『Anti-Crime Breaks』のメイキングについての記事を加筆修正&英訳してブログにアップしました。Captain FunkやDark Modelに比べるとMER名義はまだ皆さんの馴染みが薄いかも知れませんが、過去の僕の作品、特にCF作品が好きな方なら、このアルバムは聴いて損はしない内容だと思います。
Making of MER’s Album “Anti-Crime Breaks” | Tatsuya Oe -Blog- https://l.tatsuyaoe.com/MakingOfMERAlbumその昔Beastie Boys主宰のレーベル『Grand Royal』に同名の雑誌があった。マイアミ・ベースからダブ&レゲエ、カンフー映画まで、僕はこの雑誌の目の付け所と懐の広さが好きで、毎回発売を楽しみにしていた。今思えばストリートミュージック版の『Whole Earth Catalog』的な趣すら感じるが、こういうワクワクするものは短命に終わりやすいのが残念。
FLOOD – On the Shabby Brilliance of “Grand Royal” Magazine https://floodmagazine.com/45890/shabby-brilliance-grand-royal-magazine/