パリにて Chapter6 -サプライズ編-
週が明けて、月曜日はパリのメディア/PR業界でプロデュース業をしている友達と会いました。彼もまたとても気さくな人で、様々なCMやジャーナリストとしての仕事を手掛けていていつも他国の人とやり取りしているためか、英語がめちゃ […]
週が明けて、月曜日はパリのメディア/PR業界でプロデュース業をしている友達と会いました。彼もまたとても気さくな人で、様々なCMやジャーナリストとしての仕事を手掛けていていつも他国の人とやり取りしているためか、英語がめちゃ […]
ベルリンの疲れも出てそろそろ爆睡&放心、ということもなく(笑)、朝からバスティーユのマルシェに向かいました。日曜にフランス人と仕事のミーティングの約束をするのは難しいので、この日は安息日として買い物&視察に時間をあてまし […]
ベルリンからの戻りの飛行機が若干遅れ、宿に着いたのが深夜0時前でしたが、その後間もなくセーヌ川沿いの船上クラブ Batofar に行きました。エレクトロ二人組Toxic Avenger と合流するつもりで行ったのですが何 […]
20日、オルリー空港に向かい、ベルリン、シェーネフェルト空港へ。一日のステイに往復18万かかるJAL便、エールフランス、ルフトハンザ等のメジャー路線は選ばず、EasyJetという格安エアラインを選択したためチェックインに […]
18日、現在デモを一緒に作っているBillie Ray Martin(元Electribe 101, S’Express)に素材を送るため徹夜、その後成田に向かい飛行機に乗ってそのままほぼ12時間シャルル・ド […]
長らく更新をしておらず済みません!先週のageHaでのDJが終わってすぐに、バタバタとヨーロッパに向かってしまいました。今、滞在の前半を終えたところでしょうか、内容が濃いのでもう数週間が経ってしまったかの様な気分がしてい […]
そろそろ気分は冬、なんて事を言うと笑われそうですが、現場などは既に10月のスケジュール調整の話に突入しつつあり、自分も今年の秋冬の計画をきちんと立てないといけないなと思っている次第です。 今日は幾つか朗報がありました。& […]
Tatsuya Oe Updated: 2016/6/18 土曜日
Amazon Musicのジャズの新曲を紹介するプレイリストでは、僕もまだ知らないエッジの効いたアーティストにしばしば出会い、触発される。それに加えて毎日複数のジャズ・ラジオ局をチェックしているので、制作や自分の曲を聴いている時以外の大半の時間はジャズを聴いていることになる。ただ、ジャズ、しかもインストゥルメンタルを聴く人は、今や随分少数派なんだろうなと、子供の頃にテレビで見た日本のジャズフェスティバルの賑わいから感じた次第。
先日の「無信論」ではないけれど、僕は医者でも弁護士でもカウンセラーでも、「断言する専門家」の言葉は信用しないことにしている。特に人の生死に関わる医療の分野で断言するのは危険な行為だが、扇動的で極端な主張ほどよく売れるのが世の常。専門家がどれほど自信満々に言い放っても、当然ながら、僕らが失った命やお金、幸せの責任は負ってくれない。自分で学んで、選択肢を増やし、決断する力をつけることが何よりも大事。
経営やマーケティングの専門家らしき人たちは「戦略」という言葉を好む。「戦術」なんて些末なものより戦略が大事だと説く。机上で理屈を並べ、高みから講釈を垂れるのが職業の人はそれで体裁が保てるかもしれないが、現実の世界では戦術を生み出し実行しない限り何も進まない。戦術から戦略を学ぶことはあっても、戦略から何かを学ぶことはない。「準備せよ、狙え、撃て」ではなく、「準備せよ、撃て、狙え」。まず動かなければ狙いは定まらない。