Tatsuya Oe aka Captain Funk/Dark Model - Japanese Blog -
  • トップ
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
  • プロフィール
    • バイオ(日本語)
      • バイオ(英語)
    • クレジット/受賞歴
    • 推奨コメント
    • インタビュー&リファレンス
    • Model Electronic Records
  • プロジェクト
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 新曲
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • 英語ブログ
  • ビデオ
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク
  • ライセンス
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報

パリのエレクトロ・ファンク仲間達&ストア情報

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →
Home>Findings Top > Gereral > パリのエレクトロ・ファンク仲間達&ストア情報
ストアダンス&エレクトロニックフェイバリットフランス仲間視点
Nov 25, 2010

(12/1追記:日本郵便のウェブサイトによると、この件は解消されたようです。よって、EMSによる米国への荷物の発送の重量制限は現在はありません。)

今日は、Store に書いた EMS の件についてここでも少し解説します。国内で CF Official Store から発送が必要な商品をご購入される場合は問題ないのですが、日本からアメリカに商品を送る際は少々状況が厄介になってきました。といっても弊社に何か問題が生じたわけではなく、日本郵便の航空便サービスEMS がテロ対策の影響で、しばらくの間重量制限を敷くことになったのです。

453グラム以上はNGということですから、梱包を考えるとCD3枚が限界という感じですね。ひとまず “Mellow”, “Metal” と “Sunshine” の3枚セットまではセーフなのが不幸中の幸いですが、これにTシャツなどを加えて一度にオーダーして頂くというパターンはひとまずご遠慮頂くことになりそうです。Store での説明にも書いた様に、CDやTシャツなどを購入するのに Fedex や DHL の高いコストを上乗せしてご請求するのは現実的ではありません(少なくとも僕はそう考えています)。それでしたら2回に分けて1,200円のEMSをご利用なさった方がよほど経済的ですからね。

今回の件は国内のお客様には影響のないお話ではありますが、Store で商品をご注文される際は、是非トップページにある注意事項を必ずお読みになってからお進み下さい。ごくまれにではありますが、ダウンロード商品をCD商品だと間違われてご注文されるケースなどもありますので、事前にご注意頂けますと幸いです。

Store に関しては近い将来またリニューアルする予定で考えています。国内でも海外でも弊社のリリースが配信され、(デジタルであれば)購入して頂ける状況になった今、自社ストアでしか出来ないことに目的を集中してバージョンアップする必要があるなと考えている次第です。

配信と言えば、iTunes の Ping も少しずつ書き込みを始めました。Twitter との連動も考えましたが、Ping には Ping の良さがあり(主に普段聴いている BGM や自分関連の楽曲を紹介していくつもりですが)、他のソーシャルメディアとは別の目的で、それぞれ独立的・限定的に使った方が良さそうな気がしています。

街を歩く際や現実社会と接する際、(無意識であれ)自分なりのルールや役割を設定して行動するのと同じように、ソーシャルメディアは世の風潮や強迫観念ではなく、自分の特性に併せて、無理をせず続けられる方法で付き合うのが良いかと思っています。現実の世界においても、人間全ての社会でパーフェクトに馴染み、華麗に(笑)振舞うのは所詮無理なのに、ソーシャルメディアに関してはともすると「(こういう風にふるまう)べき論」やこれが正解だと言わんばかりの成功事例(とはいえ、大抵は瞬間的・短期的な「現象」でしかないもの)が横行しがちです。そういう意味では、現実社会以上に翻弄・扇動されやすい部分があるように思いますね。もちろん、現実・仮想の区別自体が既に無意味になってきてますけど(笑)。

最後に、Ping でも少し紹介した友人のミュージシャン Bestrack (フランス)の “Phonat – Love hits the fan (Bestrack remix)“(iTunes)を紹介しておきます。以前リミックスしてもらったDigikid84に負けず劣らず、音の質感やファンク解釈の仕方が僕のツボなのですね。The Jets “Crush On You” のビデオを使った(大丈夫なのか?笑) “Sunset City” も音がバッチリなのはもちろんですが、映像の編集センスも好感持てます(^-^)。

Phonat – Love hits the fan (Bestrack remix) from bestrack on Vimeo.


これらの記事も併せて読まれています:
    音楽の「認識の溝」を埋めることより、大事なこと Rusing Sun Rock Festival 2008-Captain Funk DJセルフリミックス考 Myspaceを通じた海外からのフィードバックを紹介します 「Go Social(ソーシャル化)」が向かうところ シンセ・ベースは永遠に
ストアダンス&エレクトロニックフェイバリットフランス仲間視点

Share

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →

Tatsuya Oe Updated: 2018/11/18 日曜日

Dark Model “Driving Mix”

Sponsored Link

最近の投稿&ニュース

  • トピックス
  • 日本語ブログ
  • SoundCloud
テレビ番組での楽曲使用実績(主に北米)- 2020年第4四半期 –

テレビ番組での楽曲使用実績(主に北米)- 2020年第4四半期 –これらはタツヤ(Captain Funk, Dark Model他)の楽曲がライセンス使用、フィーチャーされたテレビ番組 [...]

Captain Funk ニューアルバム『Night Music』2020年12月4日発売

Captain Funk ニューアルバム『Night Music』2020年12月4日発売“ミュージック・フォー・ナイトライフ” OE『Suchness』、Dark Model『Driving Orchestr [...]

Dark Model 新作『Driving Orchestral Electro Mix』10月2日リリース

Dark Model 新作『Driving Orchestral Electro Mix』10月2日リリース“Dance to the Epic Music” (エピック・ミュージックで踊れ) ドラマティックなオーケストラ・エレ [...]

[更新あり] OE ニューアルバム『Suchness(サッチネス)』発売開始

[更新あり] OE ニューアルバム『Suchness(サッチネス)』発売開始2020年5月29日(金)、OE(オー・イー)名義でのニューアルバムが発売されます。日本人の自然観や禅思想から触発を受け [...]

テレビ番組での楽曲使用実績(主に北米)- 2020年第2四半期 –

テレビ番組での楽曲使用実績(主に北米)- 2020年第2四半期 –これらはタツヤ(Captain Funk, Dark Model他)の楽曲がライセンス使用、フィーチャーされたテレビ番組 [...]

パラレルワールドで「音の輪作」を営む

パラレルワールドで「音の輪作」を営む惨事と宴(うたげ)、現実と「不思議の国」のパラレルワールド 今年も残すところあと2週間となりました。アメリカではコロナに [...]

さらば、野蛮と殺気の日々

さらば、野蛮と殺気の日々この狂気はいつまで続く? 大統領選挙を来週に控えているせいか、このところ街が静かです。今年の夏は朝方まで続く打ち上げ花火 [...]

Dark Model本日発売、そしてCaptain Funk来月リリース

Dark Model本日発売、そしてCaptain Funk来月リリース失うものよりも得られるものに着目する 前回の投稿から間を空けてしまいましたが、皆さんお元気でしょうか?首相も交代し、空港 [...]

『Dark Model – Orchestral Driving Electro Mix』ムービー制作背景

『Dark Model – Orchestral Driving Electro Mix』ムービー制作背景先週Youtubeに『Dark Model – Orchestral Driving Electro Mix』ムービーを [...]

OE『Tessera』『Speed of Love』映像をお楽しみ下さい

OE『Tessera』『Speed of Love』映像をお楽しみ下さい先月Model Electronic RecordsのYoutubeチャンネルにアップしたCaptain Funk 『S [...]

Captain Funk - "Summer Mix 2020 Video" on Youtube (Audio Teaser & Link to the Full-length Mix)

Captain Funk - "Summer Mix 2020 Video" on Youtube (Audio Teaser & Link to the Full-length Mix)Full-length Mix Video: https://youtu.be/eINStJCt7c0 We have [...]

OE- Suchness (Album Preview - Ambient Music, New Age, Zen Music, Kankyo Ongaku)

OE- Suchness (Album Preview - Ambient Music, New Age, Zen Music, Kankyo Ongaku)Tatsuya Oe, an electronic music producer who is also known a [...]

Captain Funk - Metropolis (Album Preview - Future Funk, Boogie, Synthpop, Japanese Jazz Funk)

Captain Funk - Metropolis (Album Preview - Future Funk, Boogie, Synthpop, Japanese Jazz Funk)Apple Music: https://apple.co/2qAkgPA Amazon US: https://amz [...]

Dark Model - Vengeance Is Mine (from "Flashback" https://spoti.fi/33WSKuY)- Brutal/Orchestral/Rock

Dark Model - Vengeance Is Mine (from "Flashback" https://spoti.fi/33WSKuY)- Brutal/Orchestral/RockThis is the latest mix which is included in 2019 release [...]

Captain Funk - Oceans (Album Preview - Electro House, Japanese Jazz Funk, Nu Disco, Summer Music)

Captain Funk - Oceans (Album Preview - Electro House, Japanese Jazz Funk, Nu Disco, Summer Music)Apple Music: https://apple.co/2ZSGDw5 Amazon US: https://amz [...]

今月の人気投稿

  • Synchronization 音楽著作権オペレーションの日米比較:「シンクロ権」の扱い方
  • Budget solution 映像に使う音楽のライセンスを予算内で、シンプルに行う10の方法
  • The Little Big Beat Book 「ビッグ・ビート」というムーブメントに今、思うこと
  • American Museum of Natural History 1 「20%の人間性と80%の動物性」を体感する、渡米後2度目の夏
  • Music licensing business 音楽ライセンス・ビジネスの変遷とビジネス・モデルの今

過去の投稿から

  • 楽曲使用報告:Dark Model on 「Elysium (エリジウム)」& 米レクサスCMなど楽曲使用報告:Dark Model on 「Elysium (エリジウム)」& 米レクサスCMなど2012/8/27 月曜日

Tags in Findings

ダンス&エレクトロニック Youtube 仲間 楽曲試聴 Captain Funk Dark Model 視点 書籍 DJ / Gig 音楽ビジネス 近況 音楽解釈 音楽制作 フェイバリット リリース

Archives

Captain Funk – Metropolis (Album Sampler)

日本語ブログ内検索

過去のFindings

tatsuyaoe.com 内検索

Copyright © 2002-2020 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Suehiro 2009 CM on tatsuyaoe-blog
Model Electronic ライブラリ立ち上げ、そしてCM報告

先日少...

Close