ありがとうございました!感謝の気持ちで一杯です!
これから大阪に行ってきますので、週明けにまた findings にてお会いしましょう(^-^)/。
ありがとうございました!感謝の気持ちで一杯です!
これから大阪に行ってきますので、週明けにまた findings にてお会いしましょう(^-^)/。
Tatsuya Oe Updated: 2015/10/18 日曜日
先日のDark Modelに引き続き、現在OE名義専用のYouTubeチャンネルを作っています。もともとはModel Electronic Recordsのチャンネルで全てのアーティスト名義を扱っていましたが、YouTube Musicのアカウントと紐づけたOAC(公式アーティストチャンネル)を作る必要が出てきました。今後、OEとしてリリースした音源や関連映像はこちらのチャンネル(@OE.MusicOfficial)にも掲載していきます。
OE – Compositions in Blue (Album Sampler) – Visualizer
https://youtu.be/98CAsfs2k54
現在住んでいるところは、ザがつくほどの住宅街だ。そのため、自分から街中に出かけない限り、現役世代のビジネスパーソン(いわゆる「ホワイトカラー」の方達)に出会うことはない。その代わり、建設業や造園業の人達を見かける機会がかなり多い。恐らくそのせいなのだが、世間が「AIで仕事がなくなる」と騒いでいても、決してなくならず、むしろその価値が高まりそうな職業があることを実感する。AIは時計の針を進めると同時に、どこかで逆戻りさせている感じだ。
AIがホワイトカラーの世界を席巻する中、ブルーカラー職の復興が進む | Forbes JAPAN
https://forbesjapan.com/articles/detail/84022
このところ中国語やハングルからスペイン語、ポルトガル語まで、世界には自分のわからない言語だらけでがっくりする事が多い。それはさておき、先日サン・テグジュペリについて調べていると、ある仏文学者のことを久々に思い出した。学生のころ、ランボーやコクトーなど彼の翻訳した作品にいくつか挑戦したが、内容をまったく理解できず挫折したのは、その人の意訳のクセが強すぎて、別の作品になってしまっていたからだろう。意訳は思い入れと敬意のバランスに注意。
イギー・アンド・ザ・ストゥージズ『ロー・パワー(淫力魔人)』
https://amzn.to/3XslNn4