Tatsuya Oe (Captain Funk/Dark Model) - Japanese Blog -
  • トップ
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
  • プロフィール
    • バイオ(日本語)
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
    • クレジット/受賞歴
    • 推奨コメント
    • インタビュー&リファレンス
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / メロウ・ヒップホップ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • インディ & オルタナティブ・ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • Music Catalog for Pro
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

Metropolis レビュー&インタビュー今昔

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →
Home>Findings Top > Gereral > Metropolis レビュー&インタビュー今昔
インタビューメディアレビュー
Jul 18, 2007

今日は朝から、というか昨晩日記を書いた少し後から(笑)、経理ソフトと睨めっこでした。が、専門家のサポートを得て、ようやくメドが立ってきました(^-^)/。これで明日から制作に戻れるはず…。

明日は番組収録でDJに行ってきます。スタジオで1時間のミックスを行うのですが、さてどんな感じになるのやら。放送日など追ってお知らせしますので、楽しみにしていて下さいね。

今日は”HEAVY METAL”のレビューを載せて頂いた、英字フリーペーパー&ウェブの “Metropolis” を紹介します。レビューで触れて頂いている曲は”Don’t Waste My Acid” , “Talk Too Much” ,”I’ll be There” など、割と硬派な曲が並んでますね。

Metropolis Magazine Metropolis - Captain Funk Heavy Metal review

そういえば “Don’t Waste My Acid” は、なぜか海外のリスナーからの評判が良いんです(特に男性)。女性は “Hey Boy,Hey Girl” とか “Call On Me” が好きだという方が多いですが、これは国内でも割と近い反応かも知れません。そういった様々な人達からの反応を聞くのも、僕にとっては大きな楽しみの一つなんですね。アルバムを採用して下さった Metropolis のDanさん、ありがとうございました!

ちなみに、以前2002年OE “Here and You”リリース時にこの雑誌の”Japan Beat”で取り上げて頂いた記事はこちら。見た目だけで言えば、今とキャラが結構違うかもね、妙に睨み効かせてます(笑)。

Metropolis-2002-OE-interview


これらの記事も併せて読まれています:
    Default Thumbnailヘヴィメタルもさまざま(”Don’t Waste My Acid”紹介) Default Thumbnailファンク道場、寝技で一本 Under the Gun ReviewDark Model ファースト・アルバム・レビュー第8弾 ただ今ディスコグラフィを更新中です スタジオ・リハとラジオ生出演、そしてCaptain Funk Tシャツ発売!
インタビューメディアレビュー
← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →

Tatsuya Oe Updated: 2017/3/23 木曜日

Videos

Findingsメール購読

マイクロブログ


Warning: Undefined array key 0 in /home/modelele/tatsuyaoe.com/public_html/findings/wp-content/plugins/super-rss-reader/super-rss-reader.php on line 125

RSS Error: A feed could not be found at `https://www.tatsuyaoe.com/findings/mcbg_w/feed/`; the status code is `429` and content-type is `text/html`

https://www.tatsuyaoe.com/microblog/

今週の人気投稿 Top5

  • Synchronization 音楽著作権オペレーションの日米比較:「シンクロ権」の扱い方

  • Microblog マイクロブログ(ルート)

  • Budget solution 映像に使う音楽のライセンスを予算内で、シンプルに行う10の方法

  • The Little Big Beat Book 「ビッグ・ビート」というムーブメントに今、思うこと

  • Marching Drum 2 ドラムライン(マーチング・ドラム)の醍醐味 – Vol.2 演奏&制作ガイド –

Archives

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
  • Day by Day (マイクロブログ)
  • 楽曲ライセンスについて
  • リンク&リファレンス
  • RSSフィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

日本語ブログ内検索

タグ in Findings

Captain Funk CM音楽 Dark Model Dark Model アルバム・レビュー DJ / Gig Heavy Metal & Mellow Model Electronic OE Sunshine Thank You! Youtube ご挨拶 インタビュー クリエイター コンテンツビジネス ストア ソウル&ファンク ダンス&エレクトロニック テクノロジー ディスコ ビジネス/キャリア ファッション フェイバリット フランス プロモーション メディア ラジオ リミックス リリース ロック(80's) ロック(インディー) 仲間 広告と音楽 店頭情報 映画 映画音楽 書籍 楽曲試聴 米国 視点 近況 音楽ビジネス 音楽ライセンス 音楽制作 音楽解釈
Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
連休の間にOEを

三連休...

Close