Tatsuya Oe (Captain Funk/Dark Model) - Japanese Blog -
  • トップ
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
  • プロフィール
    • バイオ(日本語)
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
    • クレジット/受賞歴
    • 推奨コメント
    • インタビュー&リファレンス
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / メロウ・ヒップホップ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • インディ & オルタナティブ・ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • Music Catalog for Pro
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

大阪のプロモーションツアーでハプニングが!

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →
Home>Findings Top > Captain Funk > 大阪のプロモーションツアーでハプニングが!
SunshineThank You!プロモーションメディアラジオ
Jul 18, 2009
FM802 Osaka

梅雨明け夏全開の東京よりもさらに夏らしい太陽の照りつける大阪に行ってきました。fm802の番組「HYPER ACTIVE!?」ではとても嬉しいハプニングが…!

一昨日は東京で某音楽系ウェブサイト(雑誌)のビデオインタビュー、そして昨日は大阪に向かい某ファッション誌のインタビュー、そして fm802の「HYPER ACTIVE!?」(DJ マーキーさん)にDJ&出演してきました。どの取材・出演も暖かく迎えて頂いて、とても楽しい時間を過ごさせて頂いたのですが、とりわけ印象深かったのは番組「HYPER ACTIVE!?」ですね。

DJも当初の時間よりも長くプレイさせて頂いて、マーキーさんとも楽しく会話させて頂いた上に、最後に何と!番組からの感謝状まで頂きました。上のリンク先のレポートも見てみて下さい。

FM802 Osaka July17-2009 FM802 Captain Funk 感謝状

fm802での「SONIC STYLE」という番組で長い間僕の”Twist & Shout”を使って頂いていたということで、「あなたが世に送り出した数々の楽曲は、SONIC STYLEの逆電テーマソングを始め、全国のFMラジオに夢とFUNKYなGROOVEを与え、時にはリスナーの緊張をほぐし”ごきげんな電波を飛ばす”というFMラジオの使命に多大なる貢献を頂きました」ということなのです(涙)。こちらこそ感謝感激です、マーキーさんを始め番組スタッフの皆さん、そして放送中に沢山嬉しいコメントを送って下さったリスナーの皆さん、本当にありがとうございました!

ちなみに昨日プレイした”SUNSHINE“からの楽曲は、”WEEKEND (kissing, touching, tasting, loving)”,”SUMMER NIGHTS”,”SUNSHINE”,”PIECE OF YOU”です。その他DJではMartin Solveig, Ne-Yo, Michael Jacksonなどをミックスしました。

大阪ではタワーレコード難波店、マルビル店、NU茶屋町店、そしてサウンドファースト梅田店にご挨拶に伺わせて頂きました。中にはノーアポで訪問させて頂いた所もあったにも関わらず、皆さん誠実にお話を聞いて頂いて感謝しております。

話は大阪から北海道に飛びますが、僕の仲良くさせて頂いている知人が別海町にレコードショップ「MUSIC SHOP PICKUP」をリニューアル、そして「oncafe」をオープンしました。ウェブサイトを見て頂けるとお分かりのように、清潔感があってとても居心地が良さそうな、洒落た雰囲気のお店です。日々の入荷情報やニュースも更新されていますので、是非北海道の皆さん、チェックしてみて下さい。早速”SUNSHINE”も採り上げて頂いてありがとうございます!「MUSIC SHOP PICKUP」と「oncafe」の発展を、そして別海町の皆さんに再会できることを心から祈っています。

明日は金曜日ということで、”SUNSHINE”からの1曲をこのページの試聴曲に追加しようと思っていますのでお楽しみに!


これらの記事も併せて読まれています:
    昨晩はありがとうございました! Miracles are happening(アルバム「Sunshine」店頭・メディア情報) Default Thumbnailアルバム「Sunshine」、いよいよラジオオンエア解禁です Captain Funk - Sunshine CDアガる、キマる、そしてキラめく。(「Sunshine」メディア・出演情報) Captain Funk - Sunshine CDいよいよアルバム「Sunshine」リリースまでカウントダウンです!
SunshineThank You!プロモーションメディアラジオ

Share

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →

Tatsuya Oe Updated: 2015/10/19 月曜日

Videos

Findingsメール購読

マイクロブログ

No Title
16 September 2025

2年ぶりに、各種がん検査を含めた健康診断を受けた。詳しい結果はこれからだが、現時点では異常なし。毎日2時間体を動かし、毎朝山盛りの野菜を食べ、超規則正しい生活を送っているので、これ以上健康的にしろと助言されても思いつかない(笑)。今も健在な父は「俺は生命線が2本あるから、まだ大丈夫だ」と冗談めかして言う。長寿も素晴らしいが、最後に心の底から笑える人生は、さらに素晴らしい。

ダニエル・リーバーマン『運動は長寿の特効薬か?』 https://youtu.be/hshBTJaFqNY

No Title
14 September 2025

創作手法にあえて制約や縛りを設けることで、よりクリエイティブなものが生まれることもある。これは作り手なら誰もが経験しているだろう。ただ、そうして生まれた作品を受け手がどう感じるか以前に、このアプローチ自体が目的化・教義化してしまったり、作り手としてむしろ満足できないクオリティに陥ってしまうなら意味がない。そんなことを、かつて話題になった映画製作運動『ドグマ95』を思い出しながら考えた。昨日の「度胸比べ」も厄介だが、「ガマン比べ」も大変だ。

トマス・ヴィンターベア『セレブレーション』(1998) https://amzn.to/4ppfNbo

No Title
13 September 2025

AI研究者・認知科学者として知られるゲイリー・マーカスは、AIの進化の行方について数年前から強い警鐘を鳴らしてきた。炎上好きな彼ゆえ、その発言はある程度割り引いて受け止めるのが賢明だが、日本のIT界には「あえて現状を疑い、問題を突きつける」論客が少ない。いずれにしても、AIビジネスが「誰のテストステロン(男性ホルモン)が一番か」とばかりに、まるでカジノの度胸比べのようになっている現状こそ、まさにバブル(=行き過ぎ)だとも言える。

ゲイリー・マーカス『AIバブルのピーク』 https://garymarcus.substack.com/p/peak-bubble

https://www.tatsuyaoe.com/microblog/

今週の人気投稿 Top5

  • Synchronization 音楽著作権オペレーションの日米比較:「シンクロ権」の扱い方

  • The Little Big Beat Book 「ビッグ・ビート」というムーブメントに今、思うこと

  • Microblog マイクロブログ(ルート)

  • Microblog-Archive-2025-Aug マイクロブログ・アーカイブズ 2025年8月

  • China Through The Looking Glass 全てはプレゼンテーションから: メトロポリタン美術館「China: Through The Looking Glass」展にて

Archives

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
  • Day by Day (マイクロブログ)
  • 楽曲ライセンスについて
  • リンク&リファレンス
  • RSSフィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

日本語ブログ内検索

タグ in Findings

Captain Funk CM音楽 Dark Model Dark Model アルバム・レビュー DJ / Gig Heavy Metal & Mellow Model Electronic OE Sunshine Thank You! Youtube ご挨拶 インタビュー クリエイター コンテンツビジネス ストア ソウル&ファンク ダンス&エレクトロニック テクノロジー ディスコ ビジネス/キャリア ファッション フェイバリット フランス プロモーション メディア ラジオ リミックス リリース ロック(80's) ロック(インディー) 仲間 広告と音楽 店頭情報 映画 映画音楽 書籍 楽曲試聴 米国 視点 近況 音楽ビジネス 音楽ライセンス 音楽制作 音楽解釈
Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
アルバム「Sunshine」、いよいよラジオオンエア解禁です

今週か...

Close