Tatsuya Oe (Captain Funk/Dark Model) - Japanese Blog -
  • トップ
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
  • プロフィール
    • バイオ(日本語)
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
    • クレジット/受賞歴
    • 推奨コメント
    • インタビュー&リファレンス
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / メロウ・ヒップホップ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • インディ & オルタナティブ・ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • Music Catalog for Pro
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

今週の近況報告(韓国リリース情報、東京国際アニメフェア、CM音楽など)

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →
Home>Findings Top > Gereral > 今週の近況報告(韓国リリース情報、東京国際アニメフェア、CM音楽など)
CM音楽コンテンツビジネス韓国音楽制作
Mar 27, 2010

22日に “Weekend (kissing, touching, tasting, loving)” が韓国でリリースされました。先方のレーベルから色々な掲載情報が送られてきているのですが、暖かい反応を頂きとても嬉しく感じています(詳細は News のページをご覧下さい)。”Weekend” を皮切りに、今後韓国でのその他の楽曲リリース、そしてCDリリースのお話も出来るかと思いますので、今後楽しみにしていて下さい。韓国にお友達のいらっしゃる方は是非 News のページに掲載したウェブサイトなどを紹介してあげて下さいね。

Captain Funk Release announcement at Dosirak

突然ですが、先日東京ビックサイトで開かれている東京国際アニメフェアに参加してきました。そこで開かれているJETROによるシンポジウムに参加するためだったのですが、アニメをはじめとした音楽以外のコンテンツビジネスの海外での動向など、貴重なお話が聞けて良い刺激を受けました。御多分に漏れず、今はアニメも中国市場を意識した動きが活発なようでしたが、ゲームに関してはエジプトや中東などでも日本のコンテンツが結構浸透しているらしいですね。海賊版の問題や戒律上の内容規制の課題なども含め興味深い話が満載で、時間を割いて出向く価値のある話を聞く事が出来ました。

外は激寒でしたが、チェブラーシカが元気一杯にポーズを取ってくれたので、掲載しておきます。ちなみに相方さん(笑)のパイピングされたベロアジャケットがオシャレで、個人的に惹かれました(^-^)。

今週末から次のリミックス作業と、新たにCM制作が始まります。最後に、現在放映されているZoff のCM (15秒女性編)をご紹介しておきますね。30秒編、男性編は是非 Zoff のウェブサイトでご覧下さい。

映像とのシンクロ加減をどこまで追い込むかというのがこの手の制作ではキモになりますが、今回は(以前資生堂マキアージュやユニクロ Bodytech等で行った様な)サウンドデザイン寄りなアプローチよりも、楽曲的なアプローチの方がノリが良くて相応しいと考えました。当然ながら先に(無音の)映像が仕上がっているので、テンポのある曲をその映像にタイミングを合わせて作曲し、ただのBGMにならないようにカメラワークやモデルの動きに合わせながらメリハリをつけるというのは、SE的なサウンドデザインとはまた違った難しさがありますが、結果的には上手く行ったのではないかと思います。30秒バージョンがその辺りの面白さが最もよく出ていると思うので、是非チェックしてみて下さい。


これらの記事も併せて読まれています:
    ListenListening hard (英語をちゃんと聞く) Suehiro 2009 CM on tatsuyaoe-blogModel Electronic ライブラリ立ち上げ、そしてCM報告 今週の近況報告(韓国CDアルバムリリース&パーティー情報など) シチュエーションと音楽(Model Electronic サイトリニューアル) 「インディペンデント」であって「インディー」でないもの(、もしくはその逆)
CM音楽コンテンツビジネス韓国音楽制作

Share

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →

Tatsuya Oe Updated: 2024/11/6 水曜日

Videos

Findingsメール購読

マイクロブログ

No Title
12 July 2025

社会的に偉業だと思われることを成し遂げた方々が講義をする番組を見た。その出演者は、20年近くにわたり世界的なプロジェクトに関わった後、「燃え尽きて」しまった時期があったという。これまでそのような思いを抱いたことがない僕は、「おめでたい」人なのだろうか(笑)。それはさておき、彼が番組で紹介していた「How to eat the elephant(象の食べ方=大きな仕事のやっつけ方)」の話は大いに頷けた。いわゆる「千里の道も一歩から」。

How To Eat an Elephant – Goal Setting One Bite At A Time https://youtu.be/LZpAYmUpx44

No Title
10 July 2025

僕が利用している音楽ストリーミングサービスが薦めてくるプレイリストの一つに「Fresh Jazz」というものがある。しばしば新しい曲に入れ替わるので、数週間空けるとすっかり知らないアーティストの楽曲で埋め尽くされていることもある。そのプレイリストで知って、幾つかアルバムを聴いたのがこのジャズ・ギタリストのMike Bono。速弾きこそしないけれど、ギターのトーンが何となく故アラン・ホールズワースを彷彿とさせる。

Mike Bono: Hendo Mode from Other Worlds live in the studio https://youtu.be/zj4_pjW0Z2k

No Title
10 July 2025

人間は他人を批判したり「裁く」と、自分が偉くなったような気がするらしい。自分を相対的に「上」に置くことで、心理的な快感を得るだけでなく、実際に「報酬系」や「快感系」の神経伝達物質(ドーパミン)が体内で分泌されるとのこと(諸説あり)。確かに、ネット上では誰もが神になったかのように他人をぶった切っている。しかし、それで自分に平和が訪れるわけでも、家族の運気が上がるわけでもない。ホルモンは身内が幸せになる方向に活用(?)したい。

「幸せホルモン(幸福物質)4つ」 – 国立消化器・内視鏡クリニック http://bit.ly/4nEQQIf

https://www.tatsuyaoe.com/microblog/

今週の人気投稿 Top5

  • Synchronization 音楽著作権オペレーションの日米比較:「シンクロ権」の扱い方

  • Microblog-Archive-2025-June マイクロブログ・アーカイブズ 2025年6月

  • Microblog マイクロブログ(ルート)

  • The Little Big Beat Book 「ビッグ・ビート」というムーブメントに今、思うこと

  • Budget solution 映像に使う音楽のライセンスを予算内で、シンプルに行う10の方法

Archives

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
  • Day by Day (マイクロブログ)
  • 楽曲ライセンスについて
  • リンク&リファレンス
  • RSSフィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

日本語ブログ内検索

タグ in Findings

Captain Funk CM音楽 Dark Model Dark Model アルバム・レビュー DJ / Gig Heavy Metal & Mellow Model Electronic OE Sunshine Thank You! Youtube ご挨拶 インタビュー クリエイター コンテンツビジネス ストア ソウル&ファンク ダンス&エレクトロニック テクノロジー ディスコ ビジネス/キャリア ファッション フェイバリット フランス プロモーション メディア ラジオ リミックス リリース ロック(80's) ロック(インディー) 仲間 広告と音楽 店頭情報 映画 映画音楽 書籍 楽曲試聴 米国 視点 近況 音楽ビジネス 音楽ライセンス 音楽制作 音楽解釈
Copyright © 2002-2022 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Listen
Listening hard (英語をちゃんと聞く)

英語を...

Close