クラシックピアノにもグルーヴがある
夕方まで地味にオフィスで仕事、その後知り合いのピアニスト稲葉瑠奈さんのコンサートを見に「かつしかシンフォニーホール」に行ってきました。久々に聴いた彼女のピアノは、以前に増して端正でかつ力強く、選曲のためかファンキーな(こ […]
夕方まで地味にオフィスで仕事、その後知り合いのピアニスト稲葉瑠奈さんのコンサートを見に「かつしかシンフォニーホール」に行ってきました。久々に聴いた彼女のピアノは、以前に増して端正でかつ力強く、選曲のためかファンキーな(こ […]
雑誌FLOORとSPACE SHOWER TV の取材で渋谷に行ってきました。「普段ありえない場所で写真を撮りましょう」ということで、ゲーセンに行って色々なゲームと格闘している姿を撮影してもらったのですが、競馬ゲームでコ […]
春眠暁を覚えずには遅すぎ、夏バテには早すぎな季節ですが、えらい眠い日が続いています。今日はムチ打ってライブ音源の整理やメール連絡をしていましたが、先週までの様な持久力がなく、割とヘタり気味で仕事中(笑)。人間って、やっぱ […]
先程リハスタから帰ってきました。スタジオでのリハも残すところあと2回ということで、メンバーの表情も真剣そのもの、って程ではないですが、和やかながらも皆さんそれぞれの役割を確認したり、繰り返し演奏して段取りを体で覚えたりで […]
再びスタジオリハです。今回は松井常松さんも加わって頂き、よりバンドらしいグルーヴになってきました。演奏した曲は、”HEAVY METAL” 収録曲です、って勿体つけるのは性に合わないので、ズバリ […]
ライブの準備とInter FM “SUPER FESTIVAL” 生出演、そしてまたライブの準備、という一日です。久々に会ったブライアン(・バートンルイス)は、やはりテンションが高くて僕も良いパワ […]
販売・流通元の会社よりご連絡を頂き、「HEAVY METAL」「HEAVY MELLOW」のCDを2タイトル同時に追加プレスを行う事にしました!二枚ともご好評頂き、順調にバックオーダーを頂いていたのですが、プレス済みのC […]
夕方からNORTHERN BRIGHTのライブ、そしてメンバーの皆さんとの打ち合わせに行ってきました。久々に見たノーザンのライブは以前にまして演奏がタイトで、キーボードに中村圭作さんが加わって更に音に拡がりと厚みが出たよ […]
Tatsuya Oe Updated: 2016/10/24 月曜日
統計学を勉強していると「クラメール連関係数」というのが出てくる。個人的にはこの「クラメール」というのが人の名前なのか、「クラス」辺りと共通するフランス語だったりするのか、そんなところがまず気になるのだが、統計学の教科書などを見ても丁寧な説明が見当たらない。正解はハラルド・クラメールというスウェーデンの数学者だった。科学や数学の世界でも、理屈だけを頭に叩きこむのではなく背後にあるストーリーや周辺情報を知る方が楽しく学べる。
オキシトシンはしばしば「愛情ホルモン」などと言われるが、「愛情の裏返しは憎悪」よろしく、このホルモンが敵対感情や攻撃性を生むきっかけにもなり得るという。この手の実験ではヒトと類似性のある哺乳類としてマウスがよく使われる。それに関して異論はないが、ヒトはマウスのように本能むきだしで行動せず自分を律する努力や訓練をしようという前向きな意思や理性が”少しだけ”残されているはず。と信じたいものの、実態はそうでもない。
60.9-65.9デシベルの音量で100Hzの音を1分聴くと乗り物酔いが軽減されるという研究成果が名古屋大学から発表された。乗り物酔いと気圧変化による頭痛は似ていて、どちらも自律神経のバランスが崩れることによって生じるから、マッサージなどで内耳の血流を良くすれば改善されると言われている。音で物理的な刺激を与えることによっても同じ成果が狙えるということだろう。というわけで、移動の際にはベースをブーストしたヘッドフォンが必携かな(笑)。