Tatsuya Oe (Captain Funk/Dark Model) - Japanese Blog -
  • トップ
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
  • プロフィール
    • バイオ(日本語)
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
    • クレジット/受賞歴
    • 推奨コメント
    • インタビュー&リファレンス
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / メロウ・ヒップホップ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • インディ & オルタナティブ・ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • Music Catalog for Pro
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

Dark Model アルバム・ビデオクリップ、第一弾が登場

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →
Home>Findings Top > Dark Model > Dark Model アルバム・ビデオクリップ、第一弾が登場
Dark ModelModel ElectronicParadise JamYoutubeクリエイターリリース仲間楽曲試聴近況
May 5, 2014

SoundCloudでのアップに引き続き、Dark Model アルバムからの楽曲3曲が Youtubeページに登場しました。この映像を手がけて頂いているのは Paradise Jam (Direction) + Akao (CG) のチームです。彼らとは OE時代からライブをはじめ、「Grid」「Diplegia」など様々な映像でコラボレーションさせて頂いているので、過去の僕のビデオクリップをご覧になったことのある方は彼らの名前は聞き覚えがあるのではないでしょうか?今回はこれまでとは違い東京-ニューヨークという遠隔での作業ではありますが、物理的な距離を全く感じさせないで、これまで通りスムーズにプロジェクトを進められていることをとても嬉しく思っています。

さてその3曲は先日紹介した「Ran (Resistance)」「Onibi (Demon Fire)」、そして「Fate」のアルバムバージョンです。

Ran (Resistance)

Onibi (Demon Fire)

Fate

Playlist: https://www.youtube.com/playlist?list=PLvPvwbfJHf5ex4G9eKndlmymVq-eXMjTe

これから毎週3曲程度アルバム収録曲を Dark Model Youtube ページで紹介していく予定で、この第一弾はいわばティーザーのようなものです。これから映像の動きに色々な展開があると思います。今後どう進展していくのか、僕自身もとても楽しみにしています。

その他のお知らせとしては、Dark Model専用のTumblrページを作りました。Captain FunkのTumblrにも引き続きDark Model関連のお知らせを掲載していきますが、徐々に棲み分けをしていきたいと思っています。そしてModel Electronic のページもデザインを一新しました。スペースを大きく取ったデザインなので以前のバージョンよりかなり見やすくなったのではないでしょうか。良かったらこちらも覗いてみて下さい。その他Last.fm, Beatport もDark Modelのページを作りました。Last.fm は現在Spotifyとも連動しているので、5/16のリリース後はストリーム試聴も楽しめるようになるかと思います。

Dark Model Tumblr ページ:https://darkmodelmusic.tumblr.com/
Model Electronic ウェブサイト: https://www.model-electronic.com/
Dark Model Last.fm ページ: https://www.last.fm/music/Dark+Model
Dark Model Beatport ページ: https://dj.beatport.com/dark-model

Dark Model Tumblr


これらの記事も併せて読まれています:
    Dark Model ファースト・アルバムから「Close to Infinity」「Onibi (Demon Fire)」 Dark Model album review on Under The Gun ReviewDark Model アルバム・レビュー第9弾 -「今年最も壮大で記憶に残る作品」 Dark Model アルバムから「Ran(Resistance)」と「Fate」を紹介します Dark Model アルバム・レビュー第5弾 – 「唯一無二のシンフォニックな体験」 Dark Model-YamiDark Model オフィシャルサイト日本語ページ & Amazon.co.jp 新着ダンス・チャート3位
Dark ModelModel ElectronicParadise JamYoutubeクリエイターリリース仲間楽曲試聴近況

Share

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →

Tatsuya Oe Updated: 2024/11/6 水曜日

Videos

Findingsメール購読

マイクロブログ

No Title
31 July 2025

僕が小学校で鑑賞した映画と言えば、昔話のアニメや交通安全の映画くらいしか記憶にない。しかし、80年代に小学校に通った多くの人々は、この『砂漠の冒険』という映画を見せられたらしい。早回しで確認してみたが、少年が載った飛行機が墜落し、一人砂漠を彷徨うというサバイバル映画としてはかなり過酷な内容だった。ダチョウの卵を焼いて食べ、ブッシュマンに石を投げられながらも生き抜く主人公がタフすぎる…。文部省もどえらい映画を選んだものだ。

Lost In The Desert (Dirkie) (1969) SA Adventure/Drama/Thriller https://youtu.be/xLXJXHjrGnU

No Title
30 July 2025

NPR(公共放送)系のラジオ局では、ブラジルや日本などアメリカ以外のアーティストの曲も選曲されることがある。先日、故Orlandivoの『Onde Anda O Meu Amor』を、数十年ぶりに聴いた。学生の頃よく聴いていたこのCDアルバム、音源にレコード針の音が入っていて、海賊版っぽかったのを覚えている。彼は60年代初期に『日本のサンバ』という可愛らしい曲を発表しているが、和風を目指しながらもフレーズがモロに中国風だった点はご愛嬌。

Orlandivo – Onde Anda O Meu Amor https://youtu.be/O6LuulwamGw

No Title
28 July 2025

古代中国思想の影響が強い日本では「性善説」「性悪説」という表現が浸透しているが、西欧ではこの二つを区別・対比して論じる習慣はない。キリスト教における「原罪」の概念に代表されるように、そもそも「人間は本質的に利己的で、ろくでもない存在」と考える傾向が強く、実際、性善説を信じて生活していたら身が持たない。AIに「性悪説に基づいているけど、力強く生きる勇気を与えてくれる映画は?」と尋ねたら、『ウォーキング・デッド』と返ってきた。

The Walking Dead (TV Series 2010–2022) – IMDb https://www.imdb.com/title/tt1520211

https://www.tatsuyaoe.com/microblog/

今週の人気投稿 Top5

  • Synchronization 音楽著作権オペレーションの日米比較:「シンクロ権」の扱い方

  • The Little Big Beat Book 「ビッグ・ビート」というムーブメントに今、思うこと

  • Microblog マイクロブログ(ルート)

  • American Museum of Natural History 1 「20%の人間性と80%の動物性」を体感する、渡米後2度目の夏

  • Music licensing business 音楽ライセンス・ビジネスの変遷とビジネス・モデルの今

Archives

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
  • Day by Day (マイクロブログ)
  • 楽曲ライセンスについて
  • リンク&リファレンス
  • RSSフィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

日本語ブログ内検索

タグ in Findings

Captain Funk CM音楽 Dark Model Dark Model アルバム・レビュー DJ / Gig Heavy Metal & Mellow Model Electronic OE Sunshine Thank You! Youtube ご挨拶 インタビュー クリエイター コンテンツビジネス ストア ソウル&ファンク ダンス&エレクトロニック テクノロジー ディスコ ビジネス/キャリア ファッション フェイバリット フランス プロモーション メディア ラジオ リミックス リリース ロック(80's) ロック(インディー) 仲間 広告と音楽 店頭情報 映画 映画音楽 書籍 楽曲試聴 米国 視点 近況 音楽ビジネス 音楽ライセンス 音楽制作 音楽解釈
Copyright © 2002-2022 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
Dark Model アルバムから「Ran(Resistance)」と「Fate」を紹介します

Dar...

Close