Tatsuya Oe (Captain Funk/Dark Model) - Japanese Blog -
  • トップ
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
  • プロフィール
    • バイオ(日本語)
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
    • クレジット/受賞歴
    • 推奨コメント
    • インタビュー&リファレンス
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / メロウ・ヒップホップ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • インディ & オルタナティブ・ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • Music Catalog for Pro
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

パリにて Chapter8 -お別れ編-

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →
Home>Findings Top > Gereral > パリにて Chapter8 -お別れ編-
フランス仲間近況
Sep 30, 2007
Paris Paris front

東京に戻ってきました。記憶を辿りつつ最後の数日間からピックアップしてご紹介していきますね。

アポ取りも落ち着き、この日は今回の滞在で出会った人達、お世話になった方達へのお礼のメールに時間をあてつつ、午後は街に視察に出かけました。Rue Tiquetonne にある KOKON TOZAI では店内で僕の2枚のCDをかけて頂いたり、スタッフの方と色々お話したりで、楽しい時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございます(^-^)。

それにしても街角でインベーダーとネコに遭遇することが多いです…。右の”Electrocardio Drame” のElectroは、あのエレクトロではありません(心電図?)

Invader in Paris Cat in Paris Electrocardio Drame

夜は先日お会いしたファッションデザイナーのJunya君、遊び人パリジャンの某氏&そのお友達とチャイニーズで食事~

Le Pin Up~L’Alternative, そしてLe Paris Paris とはしごして深夜帰宅。

Le Paris Paris Club-1 Le Paris Paris Club-2

と書くと単に遊んでいるように見えますが、友達がまた面白い友達を呼んできたり、バーで飲んでいるつもりがスタッフとブッキングの話になったり、音楽の集まりだったつもりがファッションやデザイン業界の仲間が加わったり、仕事や企画の話がこういった遊び自体の中から生まれてくることも非常に多くて、”All work and no play makes Jack a dull boy” を実感する日々でありました。

僕はこれからも音楽を軸に活動していくつもりですが、視点の狭さや偏見で自分の可能性を奪うことなく、「楽しく」仕事をしていきたいという思いが元来強い人間なので、様々な業界で仕事をする人間達と意見を交換したり、アイデアを出し合いながら、お互いが次のステップに進めるという環境、人間関係を作ることがとても大事だと思っているのですね。

Paris Ladurée Paris

そういう意味で、今回の滞在は(も)本当に人に恵まれ充実した2週間でした。お世話になった皆さんに心から感謝すると共に、微力ながらいつか何かで恩返し出来ればという思いで一杯です。

来月から東京で再び頑張ります!


これらの記事も併せて読まれています:
    Paris Daytimeパリにて Chapter2 -到着&深夜の徘徊編- La Scala Parisパリにて Chapter7 -パリのエルビス・プレスリー編- 「Heavy Metal」「Heavy Mellow」2度目の追加プレス決定、そして海の向こうで… Fertig Los in Berlinパリにて Chapter3 -ベルリン移動編- Rue Saint-Honoréパリにて Chapter4 -週末編-
フランス仲間近況

Share

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →

Tatsuya Oe Updated: 2018/7/17 火曜日

Videos

Findingsメール購読

マイクロブログ

No Title
20 August 2025

インドの楽器・タンプーラをご存知だろうか? 本来は弦楽器で、開放弦を弾くことでドローンサウンドを奏でるのだが、なんとその電子版がある。これに合わせて、本物のシタールやタブラを演奏することもあるらしい。僕はまだ使ったことがないのだけど、このボックスが発するドローンを、どれくらい長時間聴いていられるものか試してみたい気もする。複数台をマイクで拾ってアンプで増幅させれば、ライブで使ったりDJに混ぜたりするのにも十分使えそうだ。

Demo of Raagini Digital, Electronic Tanpura by Sound Labs https://youtu.be/gLJdOvh-8Hc

No Title
18 August 2025

世の中に「失敗」というものはなく、それは単に「上手く行かなかった方法」に過ぎないと考える。これはエジソンからフォード、ダイソンまで歴代の発明家が口をそろえて主張していること。ただ、「上手く行くまで試し、粘る」ことをしなければ、それはやはり失敗で終わってしまう。人間の情熱と時間には限りがあるから、全ての失敗を成功へ反転させることは出来ない。何をあきらめて、何に対して「とことん粘る」のか。その覚悟や決意は、自ら体得するしかないのだろう。

Characteristics of a design engineer https://youtu.be/SD6d8Em8q5A

No Title
17 August 2025

ある人物がノーベル平和賞を欲しがっているらしい。それはさておき、ノーベル賞を運営するスウェーデンやノルウェーの委員会は、西洋のアカデミズム・学術界の伝統に基づいているため、(米英の大学や研究所での実績や支援がなければ)非西洋の学者達がその実績を正当に評価される機会は依然として少ないように思える。ノーベル賞への過剰な関心を卒業し、日本を含め、中国やインド、韓国などアジアの優れた研究者を評価する風土が育ってほしい。

グーグル関係者のノーベル賞受賞相次ぐ、AI研究巡る議論に一石 | ロイター https://jp.reuters.com/business/technology/VATPF23IXNI7LHBPLZMKYB5RAA-2024-10-10/

https://www.tatsuyaoe.com/microblog/

今週の人気投稿 Top5

  • Synchronization 音楽著作権オペレーションの日米比較:「シンクロ権」の扱い方

  • The Little Big Beat Book 「ビッグ・ビート」というムーブメントに今、思うこと

  • Budget solution 映像に使う音楽のライセンスを予算内で、シンプルに行う10の方法

  • Microblog マイクロブログ(ルート)

  • Microblog-Archive-2025-July マイクロブログ・アーカイブズ 2025年7月

Archives

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
  • Day by Day (マイクロブログ)
  • 楽曲ライセンスについて
  • リンク&リファレンス
  • RSSフィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

日本語ブログ内検索

タグ in Findings

Captain Funk CM音楽 Dark Model Dark Model アルバム・レビュー DJ / Gig Heavy Metal & Mellow Model Electronic OE Sunshine Thank You! Youtube ご挨拶 インタビュー クリエイター コンテンツビジネス ストア ソウル&ファンク ダンス&エレクトロニック テクノロジー ディスコ ビジネス/キャリア ファッション フェイバリット フランス プロモーション メディア ラジオ リミックス リリース ロック(80's) ロック(インディー) 仲間 広告と音楽 店頭情報 映画 映画音楽 書籍 楽曲試聴 米国 視点 近況 音楽ビジネス 音楽ライセンス 音楽制作 音楽解釈
Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
La Scala Paris
パリにて Chapter7 -パリのエルビス・プレスリー編-

火曜日...

Close