盆と80年代が一度に…
先週の晴天はどこへやら、さらに先週の高揚もどこへやら(笑)、再び曇天と締切のスタティックな日々に戻っております。今週末数日間お墓参りで実家に帰省するため、普段より焦り気味。と、まあ登校日の宿題チェックに慌てる小学生の様な […]
先週の晴天はどこへやら、さらに先週の高揚もどこへやら(笑)、再び曇天と締切のスタティックな日々に戻っております。今週末数日間お墓参りで実家に帰省するため、普段より焦り気味。と、まあ登校日の宿題チェックに慌てる小学生の様な […]
レコーディングから戻ってきました。今日はあるカバー曲の作業で、「アフリカン・テイストを前面に出しつつ、ファンク調に仕立てた曲に生楽器とコーラスを添える」(長い…)というお題のレコーディングだったのですが、行ってみたら僕以 […]
メール&電話連絡と雑務で日中がほぼ埋まり、LAで今日の朝から(つまり今、笑)ヴォーカルをレコーディングするのに急遽キー違いのトラックを用意したりしていました。久々に見たFOXチャンネルのトゥルー・コーリングにもほぼ満足し […]
今週は全国的に曇天の様ですね。こんな時こそ陽気な音楽でも聴いて乗り切っていきましょう。 と書きながら、僕の今のBGMはHarold Budd(ハロルド・バッド)”LUXA” と、かなりメロウでしっ […]
GW中に生活サイクルが少し狂ってしまって、午前中心の生活に戻すのに苦労しています。いっそ徹夜してしまえば直るかと思ったんですが、余計変な時間に眠くなったりで、これまた困りもの。みのもんたさんは毎日1,2時間しか眠らないそ […]
本当に晴天に恵まれたGWです。遊び甲斐のある休日になりましたが、こういう晴れた日こそ猛烈に仕事したくなるのは天の邪鬼なのかも(笑)。でも以前欽ちゃんも同じ事を言っていたらしく、妙なシンパシーを感じて野球チームを結成したり […]
一つ仕事が終わり早速次の作業に取り掛かっています。いつもに増して元気にやってますので、金曜日のベルファーレでは40分短距離DJで盛り上げていきますよ 、是非遊びにいらして下さい! 今日はいかにもニュー・ウェイブ的でファン […]
一つほぼ納品に近づいてきてホッと、は出来ないが、週明けにアウトプットを持ち越さなかったので、月曜から次の作業に取り掛かれそうです。ただ週末はあっという間に過ぎてしまったので、心の中の愛川欽也さんが「ハイ、消えた!」と叫ん […]
たまたま見ていたテレビ番組の間に、自分が手掛けたCM 音楽(Canon “Pixus”)に初めて遭遇したんですが、かなり頻繁にオンエアされているCMですので、これを読んで頂いている方の中でこのCM […]
Tatsuya Oe Updated: 2017/11/25 土曜日
ドジャースの連覇も、日本人選手の活躍も、もちろん喜ばしいことだ。けれど最近は、自分のこれまでの情報や知識のソースが、あまりに欧米と日本に偏っていたことを少し反省している。世界の野球人口がクリケット人口に及ばないことすら知らなかったし、エヌビディアやオープンAIのように英語圏のメディアを賑わしている企業だけが、世界のAI技術を牽引しているわけでもない。音楽もまた、リズムやグルーヴに関しては特に、欧米の外に聴くべきものが山ほどある。
One Two Three Four Chennai Express | Shahrukh Khan, Deepika Padukone
https://youtu.be/W9mrvDWUR9g
毎日1万歩以上歩くので、シューズは1年もまず持たない。だからいつも同じメーカーの同じサイズのものを何足も履き続けているのだけれど、メーカーがモデルを新しくしてしまうので、全く同じものを買い続けるのは難しい。今回購入した新しいモデルはフィット感が全然違っていて、何か変だなと思いつつも5日履いた挙げ句に足底筋膜炎になってしまった。こういう時はストレッチをして無理をせず、かつ余計な検索結果や煽り記事に惑わされないことが大事(笑)。
2022年に出版されたある本を読んでいたところ、「『成長できない日本』と言われるようになって久しい。日本経済研究センターの予測では、日本の一人当たり名目GDPは27年に韓国、28年に台湾を下回るという。」と書かれていた。そこで調べてみると、昨年の時点で既にどちらの国も下回っていた。一人当たりのドル建てGDPが常に最良の指標とは限らないが、例えば2000年を見れば3位だった。政府や日銀が経済をどんなにカジノ化しても、データは嘘をつかない。
世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html