Tatsuya Oe (Captain Funk/Dark Model) - Japanese Blog -
  • トップ
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
  • プロフィール
    • バイオ(日本語)
    • プロジェクト
      • Captain Funk
      • Dark Model
      • OE
    • クレジット/受賞歴
    • 推奨コメント
    • インタビュー&リファレンス
    • Model Electronic Records
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • MER
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 歌詞
  • プレイリスト
    • テーマ別リスト
      • SF / サイバーパンク
      • ディスコ / ハウス
      • ダウンテンポ / トリップホップ / メロウ・ヒップホップ
      • エレクトロニック・ジャズ・ファンク / シンセ・ブギー
      • シンセウェイブ & ダーク・エレクトロ
      • ブレイクビーツ・ファンク / ビッグ・ビート
      • エピック・ハイブリッド:アップテンポ
      • エピック・ハイブリッド:ダウンテンポ&ミッドテンポ
      • ワイルド、バダス、スワッガー
      • サウンドスケープ&アンビエント
      • インディ & オルタナティブ・ロック
      • ヴィンテージ・ソウル、ファンク、ジャズ
      • ピアノをフィーチャーした楽曲
      • エレクトロニック・ポップ・ヴォーカル / シンセポップ
    • 映像使用された曲
    • Captain Funk プレイリスト
    • Dark Model プレイリスト
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • マイクロブログ
    • 英語ブログ
  • ビデオ
    • シンクロ事例
    • Dark Model
    • Captain Funk
    • OE
    • MER
  • ライセンス
    • Music Catalog for Pro
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報
    • 需要が高い楽曲リスト
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク

笑いのマトリョーシカ

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →
Home>Findings Top > Gereral > 笑いのマトリョーシカ
仲間視点近況
Nov 9, 2006

Matryoshka作業の合間に税務署の年末調整説明会に行ってきました、ってこんな話をするといつもみんな笑うんですが、何ででしょうね(^-^;)。妙に生活実感のある話だからか…。来年から税源移譲が実施されて云々…、まあ findings で書く話題ではないのは確かですね(笑)。

作業の方は昨日2つ締切仕事を終わらせ、今週は残すはあと2つです。ようやく7合目位まで来たかなと安心しつつあるところで、友人からメールで「アルバムほぼ終わったらしいけど、いつ頃出るの?」とツッコまれ、一瞬で我に返った次第。そんな話、したっけな…(汗)。

そういえばここ最近フランスのあるミュージシャンとよく電話で話をしているのですが、彼はトラックメイカーでもありボーカリストとしてもなかなかクールなので、ちょっと何曲か一緒に作ってみようという話で盛り上がっています。Captain Funk Vs になるのか & になるのか、feat.になるのか、まあ良いものになる確信はありますので、期待していて下さいね。

それにしても今年は沢山音楽を作っています。FlashやCSS+XHTMLなどウェブ周りのプログラムも沢山書いたし、本も読んだし人にも沢山会いました、って勝手に締めるな今年を(笑)。でもModel Electronicとしての活動はまだ皆さんに全然披露出来ていないのですね。登山口に辿り着いた気もしていない、いや登山靴もまだ履いていない(…えっ、そうなの?)、そんな心境ですが、来年は一気にブルドーザーで3合目まで…、いやいや、それは横着というものです。と、書いていて何の喩えなのか自分でもさっぱり分かりませんが(笑)、音楽もウェブも、より皆さんに楽しんでもらえるように励みつつ、更に人生を謳歌していきたいと思っております。

「楽しんでもらうことが楽しい」という、めでたい人間で良かったと思う今日この頃です。世の中色んな事件がありますが、ユーモア(それが自虐やアイロニーであっても)や笑顔があれば、何とかやっていけると思うのは、やはり僕がめでたいのか…。でも「今、自分を笑える余裕があるかどうか」って、結構自分の心理状態を測るモノサシになると思うのですね。

ってマジなこと書いている自分をまた笑うのでした(^-^;)。

それではコサックダンスしながら後ずさりして(かなりムズカシイ動きだと思う…)、また近いうちに?!音楽も来週辺りはまた紹介して行ければと思ってます(ここらでバランス崩して横転)。


これらの記事も併せて読まれています:
    Default Thumbnail決意はふんどしから(ウェブサイト改訂情報) 世界は今日も動いてます Default Thumbnail「楽しい」から「楽しい」 Part2 真夏のシャンソン人形 AT with Captain Funk T-shirt音とTシャツは海を渡る
仲間視点近況

Share

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →

Tatsuya Oe Updated: 2017/3/23 木曜日

Videos

Findingsメール購読

マイクロブログ

No Title
11 October 2025

故デイヴィッド・リンチの著書『Catching the Big Fish』のオーディオブックを聴いた。彼が熱心な(超越)瞑想の実践者であることは全く知らなかった。僕は毎日、頭を空っぽ(無)にする時間を作るようにしているが、続いてせいぜい5分ほど。瞑想よりも呼吸法の方に興味があるけれど、どちらも誰かから「メソッド」を教わろうと思ったことはない。そもそも瞑想や禅思想には、その根底に「将来の実益や成果(”Big Fish”)を求めず、今を生きる」という姿勢があると思うのです。

デイヴィッド リンチ『大きな魚をつかまえよう: リンチ流ア-ト・ライフ∞瞑想レッスン』 https://amzn.to/3KNSRmw

No Title
10 October 2025

11月7日(金)にDark Model『Stripped Mixes』をリリースします。前作『Alternative Mixes』の続編的な位置づけとも言えますが、今作はシンフォニーとエレクトロニックな要素で構成されたDark Model本来の重厚で「エピック」なアレンジをさらに削ぎ落とし、リズムやオーケストラアレンジの核となるモチーフに焦点を当てたミックスを収録しているところが特徴です。引き算の美学でDark Modelの音楽を再構築しました。

Dark Model『Stripped Mixes』が11月7日に発売されます https://l.tatsuyaoe.com/dark-model-stripped

No Title
9 October 2025

“Inverse Paranoid(インヴァース・パラノイド)”という言葉は、英語圏でも特に広く知られているわけではないが、僕は常々面白い概念だと思っている。単なるポジティブシンキングや、スティーブ・ジョブス、トランプ、カニエなどに見られる「RDF(現実の捻じ曲げ)」とも異なり、「良いことも悪いことも含め、自分に起こることすべてが、自分を鍛え、成長させる機会だ」と捉える考え方を指す。「不幸や不運は自己成長のチャンス」と解釈して毎日生きられたら、最強。

Inverse Paranoid by Raja Kumar (summary) https://youtu.be/ZBDlxuJCwmE

https://www.tatsuyaoe.com/microblog/

今週の人気投稿 Top5

  • Synchronization 音楽著作権オペレーションの日米比較:「シンクロ権」の扱い方

  • Microblog マイクロブログ(ルート)

  • Budget solution 映像に使う音楽のライセンスを予算内で、シンプルに行う10の方法

  • Microblog-Archive-2025-Sep マイクロブログ・アーカイブズ 2025年9月

  • The Little Big Beat Book 「ビッグ・ビート」というムーブメントに今、思うこと

Archives

  • About
  • ディスコグラフィ
  • 英語ブログ
  • 日本語ブログ
  • Day by Day (マイクロブログ)
  • 楽曲ライセンスについて
  • リンク&リファレンス
  • RSSフィード
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

サイト内検索

日本語ブログ内検索

タグ in Findings

Captain Funk CM音楽 Dark Model Dark Model アルバム・レビュー DJ / Gig Heavy Metal & Mellow Model Electronic OE Sunshine Thank You! Youtube ご挨拶 インタビュー クリエイター コンテンツビジネス ストア ソウル&ファンク ダンス&エレクトロニック テクノロジー ディスコ ビジネス/キャリア ファッション フェイバリット フランス プロモーション メディア ラジオ リミックス リリース ロック(80's) ロック(インディー) 仲間 広告と音楽 店頭情報 映画 映画音楽 書籍 楽曲試聴 米国 視点 近況 音楽ビジネス 音楽ライセンス 音楽制作 音楽解釈
Copyright © 2002-2025 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
理不尽な世の中でもソウルがあれば

随分寒...

Close