カンヌ到着、MIDEM(ミデム)前日(参加レポート Vol.1)
国際音楽見本市MIDEMレポート第一弾。2010年の音楽ビジネスにおいて最もトレンディな話題は、「ソーシャルメディアとデジタル流通を絡めてどう音楽コンテンツをマネタイズ(収益化)出来るのか」という事なのは間違いないようです。
国際音楽見本市MIDEMレポート第一弾。2010年の音楽ビジネスにおいて最もトレンディな話題は、「ソーシャルメディアとデジタル流通を絡めてどう音楽コンテンツをマネタイズ(収益化)出来るのか」という事なのは間違いないようです。
先週末から風邪を引き、この1週間はプレゼンテーション、MIDEM(国際音楽見本市)の準備と寝込みの繰り返しでした…(^^;)。 1月に入ってから猛烈にバタバタした日が続いていましたが、一定の成果を持ってMIDEMに臨むこ […]
時間を作って髪を切りに行って来ました。場所が原宿なのでそのままちょっとショッピングをしようと明治通りに出たら、今日はまだセールをしていたんですね、原宿・表参道どこもすごい人だかりでした(^^;)。というわけで、久々に物欲 […]
国際音楽見本市MIDEMが開催される、フランスはカンヌ行きのチケットを予約しました。その後数日パリにも立ち寄る予定です。本当は2週間位滞在できるといいのですが、今回はほぼ完全にビジネスミーティング中心の海外出張になりそう […]
三が日もあっという間に終わってしまいましたね。僕は今日はSkype 三昧で、このfindingsを書いた後もまたミーティングに戻ります。こんな事を普通の国際電話でやってたらすぐに破産しますね(笑)、Skype は本当にあ […]
明けましておめでとうございます。今年もこれまで同様、tatsuyaoe.com ならびに Captain Funk / Tatsuya Oe をご愛顧頂けますようお願い申し上げます。 今日の東京は雲一つない快晴でした。幸 […]
1月末のMIDEM(国際音楽産業見本市)を含めて、来月は年明けから色々と予定が入っているので、年末はその準備で例年に増してデスクワークに追われています。明日が大晦日という実感が全然ない(笑)、のですが、今日遅ればせながら […]
久々にPro Toolsに向かい、幾つかの楽曲データを整理しています。海外のとあるプロジェクト用なのですが、いわばリミックスコンテスト的なものをもっと拡大したような内容で、やり方によってはなかなか面白いのではないかと思っ […]
ようやく新しいストア(ショップ)を立ち上げる事が出来ました。細かい修正点はまだまだありますが、Club Model Electronic と同じ様に(ある部分はより快適に)使って頂けるのではないかと思っています。 今回新 […]
ドジャースの連覇も、日本人選手の活躍も、もちろん喜ばしいことだ。けれど最近は、自分のこれまでの情報や知識のソースが、あまりに欧米と日本に偏っていたことを少し反省している。世界の野球人口がクリケット人口に及ばないことすら知らなかったし、エヌビディアやオープンAIのように英語圏のメディアで取り沙汰される企業だけが、世界のAI技術を牽引しているわけでもない。音楽もまた、リズムやグルーヴに関しては特に、ガラパゴス化している場合ではない。
One Two Three Four Chennai Express | Shahrukh Khan, Deepika Padukone
https://youtu.be/W9mrvDWUR9g
毎日1万歩以上歩くので、シューズは1年もまず持たない。だからいつも同じメーカーの同じサイズのものを何足も履き続けているのだけれど、メーカーがモデルを新しくしてしまうので、全く同じものを買い続けるのは難しい。今回購入した新しいモデルはフィット感が全然違っていて、何か変だなと思いつつも5日履いた挙げ句に足底筋膜炎になってしまった。こういう時はストレッチをして無理をせず、かつ余計な検索結果や煽り記事に惑わされないことが大事(笑)。
2022年に出版されたある本を読んでいたところ、「『成長できない日本』と言われるようになって久しい。日本経済研究センターの予測では、日本の一人当たり名目GDPは27年に韓国、28年に台湾を下回るという。」と書かれていた。そこで調べてみると、昨年の時点で既にどちらの国も下回っていた。一人当たりのドル建てGDPが常に最良の指標とは限らないが、例えば2000年を見れば3位だった。政府や日銀が経済をどんなにカジノ化しても、データは嘘をつかない。
世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html