Tatsuya Oe aka Captain Funk/Dark Model - Japanese Blog -
  • トップ
    • トピックス
    • サイトマップ
    • RSSフィード
    • お問い合わせ
  • プロフィール
    • バイオ(日本語)
      • バイオ(英語)
    • クレジット/受賞歴
    • 推奨コメント
    • インタビュー&リファレンス
    • Model Electronic Records
  • プロジェクト
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
  • ディスコグラフィ
    • Captain Funk
    • Dark Model
    • OE
    • コラボレーション
    • リミックス
    • コンピレーション
    • 新曲
  • ブログ
    • 日本語ブログ
    • 英語ブログ
  • ビデオ
  • リンク/リソース
    • ストア・リスト
    • インタビュー&リンク
  • ライセンス
    • 申し込みフォーム
    • ライセンスFAQ
    • ライセンス参考情報

The Party Has Just Begun(狂騒は始まったばかり)

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →
Home>Findings Top > Gereral > The Party Has Just Begun(狂騒は始まったばかり)
フェイバリット書籍視点音楽ビジネス
Sep 21, 2006

「YouTubeがWarnerとついに提携、音楽を無料・合法配信へ」というニュースに沈思黙考な今日この頃ですが、「音楽は遅かれ早かれ”水”の様な存在になる」という、David Kusek & Gerd Leonardが「デジタル音楽の行方」で主張していた内容がますます現実味を帯びてきた感もありますね。

とは言っても、「そこで我々ミュージシャンはどういうアクションを求められているのかっ?プロダクト産業から包括的なサービス業への転換を迫られている音楽・レコード産業は、どうビジネスモデルをパラダイムシフトさせていくのかあっ…?」なんていう、ビジネスセミナーに見られるマクロな大風呂敷パネルディスカッションをここで展開する気はないのです、残念ながら。自分は自分で冷静に、謙虚に、かつ果敢に実践していくのみですね。

幸い僕は元々、既存の産業システムとはある程度距離を保って活動するように心掛けてきたので(その分大当たり&大はしゃぎもないが、笑)、構造変化の大きな波に煽られるということがあまりありません。個人的には、面白い時代になるのはむしろこれからなんじゃないかと思っていますので、この手の晴天の霹靂的な業界話は割と性感、いや静観しています(笑)。すぐまた状況は予測不能な方向へと変わるものですから。

冒頭の話題を書いていて、10年位前に読んだこの本を思い出しました、「複雑系―科学革命の震源地・サンタフェ研究所の天才たち 」(新潮文庫)。当時流行り言葉の様に使われましたが、内容は今でも読むに値する、というよりネット社会の今こそリアルな接点を感じながら読めるのかもと思った次第です。僕にとっては凡百の自己啓発本よりも、ずっと大きなインスパイアを与えてくれた一冊なんですね。ところでこの「複雑系」という言葉、間違っても「お前さ?、ぶっちゃけ複雑系?」なんて使い方はしませんので、ご注意を(笑)。

で、もう一冊はドキュメンタリー的に読むも良し、現在のYouTubeを取り巻く状況と比較して読むも良しの「ナップスター狂騒曲」です。僕は生業上、そんな客観視して読めないですけどね(^-^;)。

ある程度事情は把握していたものの、あれほどまでに業界を混乱に巻き込んだムーブメントが、想像以上に無防備で脆い基盤と動機の上で進行していたという事実に少し驚いた次第です(もちろん旧Napsterの事)。余程頑丈な防弾チョッキを身にまとっているか、ハナから切腹覚悟かのどちらかだろうと思っていたので…。良い意味でも悪い意味でもアメリカらしい出来事だったと言えるでしょう。状況は若干変われど、この「狂騒」から得られる事、学べる事はまだまだあると思います。

パーティーは始まったばかりです。これからどんな狂騒が起こることやら、自分はどうその中を泳いでいくことやら、今から楽しみです。


これらの記事も併せて読まれています:
    ランダムな世界でダイスをころがせ ビジュアル(デザイン&映像)は口ほどに物を言い 「あれ」も一回りすれば「それ」(エレクトロニック・ミュージックのトレンドについて) Get moving on tatsuyaoe blog「待って」いては何も始まらない (オープンソースCMSに学ぶ)小さなチーム、大胆な仕事
フェイバリット書籍視点音楽ビジネス

Share

← 以前の投稿 │日本語ブログ Top│ 次の投稿 →

Tatsuya Oe Updated: 2015/10/22 木曜日

Dark Model “Driving Mix”

Sponsored Link

最近の投稿&ニュース

  • トピックス
  • 日本語ブログ
  • SoundCloud
テレビ番組での楽曲使用実績(主に北米)- 2020年第4四半期 –

テレビ番組での楽曲使用実績(主に北米)- 2020年第4四半期 –これらはタツヤ(Captain Funk, Dark Model他)の楽曲がライセンス使用、フィーチャーされたテレビ番組 [...]

Captain Funk ニューアルバム『Night Music』2020年12月4日発売

Captain Funk ニューアルバム『Night Music』2020年12月4日発売“ミュージック・フォー・ナイトライフ” OE『Suchness』、Dark Model『Driving Orchestr [...]

Dark Model 新作『Driving Orchestral Electro Mix』10月2日リリース

Dark Model 新作『Driving Orchestral Electro Mix』10月2日リリース“Dance to the Epic Music” (エピック・ミュージックで踊れ) ドラマティックなオーケストラ・エレ [...]

[更新あり] OE ニューアルバム『Suchness(サッチネス)』発売開始

[更新あり] OE ニューアルバム『Suchness(サッチネス)』発売開始2020年5月29日(金)、OE(オー・イー)名義でのニューアルバムが発売されます。日本人の自然観や禅思想から触発を受け [...]

テレビ番組での楽曲使用実績(主に北米)- 2020年第2四半期 –

テレビ番組での楽曲使用実績(主に北米)- 2020年第2四半期 –これらはタツヤ(Captain Funk, Dark Model他)の楽曲がライセンス使用、フィーチャーされたテレビ番組 [...]

パラレルワールドで「音の輪作」を営む

パラレルワールドで「音の輪作」を営む惨事と宴(うたげ)、現実と「不思議の国」のパラレルワールド 今年も残すところあと2週間となりました。アメリカではコロナに [...]

さらば、野蛮と殺気の日々

さらば、野蛮と殺気の日々この狂気はいつまで続く? 大統領選挙を来週に控えているせいか、このところ街が静かです。今年の夏は朝方まで続く打ち上げ花火 [...]

Dark Model本日発売、そしてCaptain Funk来月リリース

Dark Model本日発売、そしてCaptain Funk来月リリース失うものよりも得られるものに着目する 前回の投稿から間を空けてしまいましたが、皆さんお元気でしょうか?首相も交代し、空港 [...]

『Dark Model – Orchestral Driving Electro Mix』ムービー制作背景

『Dark Model – Orchestral Driving Electro Mix』ムービー制作背景先週Youtubeに『Dark Model – Orchestral Driving Electro Mix』ムービーを [...]

OE『Tessera』『Speed of Love』映像をお楽しみ下さい

OE『Tessera』『Speed of Love』映像をお楽しみ下さい先月Model Electronic RecordsのYoutubeチャンネルにアップしたCaptain Funk 『S [...]

Captain Funk - "Summer Mix 2020 Video" on Youtube (Audio Teaser & Link to the Full-length Mix)

Captain Funk - "Summer Mix 2020 Video" on Youtube (Audio Teaser & Link to the Full-length Mix)Full-length Mix Video: https://youtu.be/eINStJCt7c0 We have [...]

OE- Suchness (Album Preview - Ambient Music, New Age, Zen Music, Kankyo Ongaku)

OE- Suchness (Album Preview - Ambient Music, New Age, Zen Music, Kankyo Ongaku)Tatsuya Oe, an electronic music producer who is also known a [...]

Captain Funk - Metropolis (Album Preview - Future Funk, Boogie, Synthpop, Japanese Jazz Funk)

Captain Funk - Metropolis (Album Preview - Future Funk, Boogie, Synthpop, Japanese Jazz Funk)Apple Music: https://apple.co/2qAkgPA Amazon US: https://amz [...]

Dark Model - Vengeance Is Mine (from "Flashback" https://spoti.fi/33WSKuY)- Brutal/Orchestral/Rock

Dark Model - Vengeance Is Mine (from "Flashback" https://spoti.fi/33WSKuY)- Brutal/Orchestral/RockThis is the latest mix which is included in 2019 release [...]

Captain Funk - Oceans (Album Preview - Electro House, Japanese Jazz Funk, Nu Disco, Summer Music)

Captain Funk - Oceans (Album Preview - Electro House, Japanese Jazz Funk, Nu Disco, Summer Music)Apple Music: https://apple.co/2ZSGDw5 Amazon US: https://amz [...]

今月の人気投稿

  • Synchronization 音楽著作権オペレーションの日米比較:「シンクロ権」の扱い方
  • The Little Big Beat Book 「ビッグ・ビート」というムーブメントに今、思うこと
  • Budget solution 映像に使う音楽のライセンスを予算内で、シンプルに行う10の方法
  • Marching Drum 2 ドラムライン(マーチング・ドラム)の醍醐味 – Vol.2 演奏&制作ガイド –
  • Vegetables パラレルワールドで「音の輪作」を営む

過去の投稿から

  • 夏のDJスケジュール2007/7/9 月曜日

Tags in Findings

ダンス&エレクトロニック 楽曲試聴 DJ / Gig 近況 Youtube 視点 音楽制作 音楽ビジネス 音楽解釈 書籍 フェイバリット リリース Dark Model Captain Funk 仲間

Archives

Captain Funk – Metropolis (Album Sampler)

日本語ブログ内検索

過去のFindings

tatsuyaoe.com 内検索

Copyright © 2002-2020 Tatsuya Oe / Model Electronic. All rights reserved.
Read previous post:
ディスコ&ファンク温故知新と秋の空

今日は...

Close